第3話 〜揮発性〜


 さて、観察した味噌で、味噌汁を作りましょう。

 出汁だしをとり、具材が煮えたら、味噌を入れましょう。良い香りがしますね。味噌汁は煮えばなと言って、味噌を入れてすぐが一番良い香りがします。

 ですが、煮続けていると匂いがしなくなっていってしまいます。


 そのため、味噌を入れてから煮込むことが必要な料理では、味をつけるための味噌は早めに、香りをつけるための味噌はできあがり寸前にと二回に分けて入れることもあります。

 これは、味噌のよい匂いのもとである香気成分は、水が「沸騰」するよりも低い温度で沸騰し、「気化」するためです。気化することで、空気に混じり、鼻の匂いを感じる器官に運ばれたのです。


 水が沸騰する温度、すなわち「沸点」である100℃で長く加熱されると、この成分は「蒸発」しきってなくなってしまいます。すなわち、香気が失われてしまうのです。


 この香気成分のような、蒸発しやすい性質を「揮発性」と言います。

 インフルエンザの予防接種などの注射をされる前に、アルコールを含ませた脱脂綿で腕を拭かれますね。その時、ひんやり感じて、アルコールは一瞬で乾いてしまいますね。このように、揮発性の高い液体は身の回りにたくさんあります。

 なお、ひんやり感じる理由を調べると、さらに科学の別のジャンルの現象を知ることができるでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る