『死』シリーズ

中野 拓斗《たくと》

君の死んだ日

一話 君が死ぬ日の朝


その日は、ただ寒い冬の日だった。

中3の冬休み前最後の登校日。

都会とも田舎とも言えない、見慣れ過ぎてしまった町の景色。

のどかなだけで、良い事も、悪い事も、何もないただの町並。そんな今日は、一つだけ何時もと違う…

それは……

滅多に雪なんて降らない太平洋側に観測史上初の大雪が降った。新潟の人とか、北海道の人とかなら慣れているであろう雪掻きに、大人達は、大変苦戦してるようだ。


こんなどうでもいい事を、ぶつぶつと考えている僕こと鈴木 太朗は、とんだ変わり者だろう。

そんな僕と共に、登校する君も、とんだ変わり者で、このクソ寒いのに、手袋も付けず隣で本を読みながら歩いている。

本の題名は、『7つの魔眼が支配する』と書いてある。


学校まで暇なので

「なぁ君、防寒具も付けずに寒くないの?」

と聞いて見たり

「雪すごいね」

って話しかけて見ても全く反応を示さない。諦めてとぼとぼ歩いていると、

学校まであと100メートル位まで来た時に、いきなり君が顔をあげて、

『太朗くんは、私が今日…絶対死ぬと言ったら……信じてくれる?』

と少々大人びた声で聞かれ、僕は

「そんな訳ないでしょう」

と適当に流した。


二話 君が死ぬ日の午後


学校では、あまり僕と君は話さない。

理由は簡単で、僕が8組で、君が1組だから。

簡単に言えば会うことがないから。

下駄箱で君と別れると君とは真逆の方向に向かって、階段を登り、自分の机に行く。

予想どうり、彼や友が雪やべぇと騒いでいた。

僕は特段、誰かと話をするでもなく、さっさと支度を終わらせ、自分の席で『弟さえいればいい』の5巻を読んでいた。

その日は、先生の話を静かに聞いていれば、さっさと終わる。そんな日だった。


授業が終わり、君との待ち合わせ場所で待っていた。うちのクラスは割と早く終わったみたいで、僕の他には誰もいなかった。

そして1人2人とどんどん人が来て、しまいには君は来なかった。保健室に居るのかと思い、覗いて見たが、君の姿はない。


諦めて帰って、隣の君の家に行くことにした。


三話 君が死ぬ日……


家に着くなりカバンを放り投げ、君の家に走る。

君の家は鍵がかかっておらず、中から何かが腐ったような匂いがした。

気になったので行ってみれば…………












君が死んでいた。



その時、既に冷たくなっていた。

「はぁ?なんでだよ……」

その一言だけを言った。



そこで僕の記憶は途絶えた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『死』シリーズ 中野 拓斗《たくと》 @nakano-takuto

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ