応援コメント

「知っていることを共有しよう」への応援コメント

  • 星喰の方がカッコいいのにー。
    遊びってかなり高度らしいですよね。そこに気付いていたとはさすが!私は全く気付きませんでした!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    作者も最初は星喰のままで行こうと思っていたんですけどね。
    宇宙クラゲと対比にするなら宇宙ウナギかな、と思いついてしまってからはもう駄目でした。


  • 編集済

    ゴロウは「希少ではない生物は希少生物の保護の犠牲になる」事を許容している。
    ならば「60万人の中の一人は希少とは言えない。あんたの姉の命を代償にするなら保護を考える。たった一人の犠牲なら安い物だろう。姉を殺して奴を保護するよな?」と聞きたい。

    人は自分に関係ないからこそ必要な犠牲などとほざく。どこぞの死刑反対を唱えた弁護士のように、身内が絡めば簡単に意見を変えるでしようね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    その辺りはゴロウ自身、物語開始より前に姉を捨てて宇宙に出ていますのでね。それなりに覚悟は決まっていると思いますよ。
    だからこそ、姉が生きていたことを喜んでいるわけで。

  • トゲアリトゲナシトゲトゲみたいだなw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    俗称が……w

  • カッコよさVSわかりやすさ
    ファイッ

    例え絶大な実力者相手でも、引かずに主義主張出来るのは
    通信繋ぐたびに怯えてる人達と比べたら骨がありそうでヨシッ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    怖いもの知らずなだけかもしれませんが……w

  • ただの生物学者のゴロウが、何やら権限を持っているというか、強気なのがよく分からない。

    その面の顔の厚さが地球人の強さかもしれないけど。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    まったく違う方針で動いているふたつの組織ですからね。迂闊に返事できないですし、出来ないことを強く拒絶するのは当然かと思います。
    地球人だからということはありませんねえ。

  • 星喰の方がカッコイイのに…

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    ですよねえ。作者は本当に何を考えているんでしょう?

  • これで宇宙ウナギがペラペラ言葉喋ったら爆笑する自信がある。
    流石にないとは思うけど……ないよね?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    さあ、その辺りはご覧いただいて。

  • 宇宙ウナギのほうがイメージわかるからね

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    宇宙コブラだとややこしいことになりますから…w

  • 話題のカイトに命名された宇宙ウナギが有名になる→ウナギってなんぞや?→地球産の水棲生物で蒲焼にすると美味(種族による)と判明

    ここから地球(アースリング)の食文化が連邦に広まるといいなぁ

    もしかしたらイギリスのウナギゼリーを気に入る種族がいるかもしれない

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    地球に観光に来る連邦のひとたちが、グルメ志向で来るようになるかもしれませんねえ。

  • エモーション、首だけ反転させるのはホントやめて。
    カイト相手はともかく普通の人がそれを見たらアスタ・ロッテの魔女に捕まったんだって大騒ぎになるから(唐突なFSSネタ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    連邦のひとたちは地球人とは常識が違うから大丈夫じゃないかなとw

  • 通称はそうかもしれんが、学名は大変だろうなww

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    学名……彼らにつける文化があるのだろうか?w