覇権交代と魑魅魍魎の蠢動

人物紹介(第12章まで) 永禄9年(1566年)4月時点

【寺倉家】 《石高:約155万石/北近江、西美濃、伊勢、伊賀、志摩、大和、佐渡》

◇寺倉正吉郎蹊政(1544~) 本作の主人公。淀峰丸から改名。官位は官位は正五位上・伊賀守。

◇寺倉市(1547~) 主人公の正妻。織田信長の妹。

◇寺倉蔵秀丸(1562~) 主人公の長男。

◇寺倉瑞葵姫(1564~) 主人公の長女。 

◇寺倉峰珠丸(1565~) 主人公の次男。

◆寺倉蔵之丞政秀(?~1558) 主人公の父。六角義賢の手により謀殺される。

◆寺倉静(?~1544) 主人公の実母。


《寺倉六芒星》

◇大倉源四郎久秀(?~) 陣中指揮官。甲良郷代官。

◇堀遠江守秀基(?~) 財政担当官。鎌刃城城代。主人公の父の偏諱を授かり新庄久基から改名。

◇明智十兵衛光秀(1528~) 副将兼参謀。松原湊代官。

◇植田順蔵綱光(?~) 諜報担当官。志能便の頭領。

◇浅井玄透斎巖應(1526~) 内政担当官。多賀郷代官。浅井長政の父。出家して久政から改名。

◇藤堂源右衛門虎高(1516~) 総務担当官。藤堂高虎の父。


《寺倉十六将星》

◇前田又左衛門利蹊(1539~) 松山城城代。主人公の偏諱を授かり利家から改名。

◇本多平八郎忠勝(1548~) 史実の「徳川四天王」の一人。亀山城城代。

◇榊原小平太政長(1548~) 史実の「徳川四天王」の一人、榊原康政。神戸城城代。主人公の偏諱を授かり亀丸から改名。

◇滝川慶次郎利益(1533~) 史実の前田慶次。馬廻り。

◇冨田五郎左衛門入道勢源(?~) 寺倉家の剣術指南役。「中条流」の達人。

◇朝倉九郎左衛門尉景紀(1505~) 大垣城城代。元朝倉家一門衆。朝倉景垙と朝倉景恒の父。

◇服部半蔵正成(1542~) 伊賀上忍三家の一つ、服部家当主。史実の「徳川十六神将」の一人。二代目服部半蔵。

◇沼上源三(?~) 伊賀国代官。狼部隊を率いる。

◇大島雲八政光(1521~) 弓部隊を率いる。「大河内城の戦い」で北畠具教を討ち取る。主人公の偏諱を授かり甚六光義から改名。

◇小浜民部左衛門景隆(1540~) 小浜真宗の孫。史実の武田水軍の将。

◇小笠原信濃守長時(1514~) 小笠原流弓馬術礼法宗家。元信濃守護。「信濃四大将」の一人。騎馬隊を率いる。

◇嶋左近清興(1540~) 大和国代官。元筒井家重臣。

◇武藤喜兵衛昌幸(1547~) 真田幸隆の三男。史実の真田昌幸。「表裏比興の者」

◇武田太郎義信(1538~) 武田信玄の長男。「義信事件」で廃嫡され、幽閉されるが、救出される。


《寺倉六奉行》

◇本多弥八郎正信(1538~) 史実の徳川家康の腹心。公安奉行。

◇増田仁右衛門長盛(1545~) 史実の「豊臣五奉行」の一人。勘定奉行。

◇瑶甫恵瓊(1539~) 史実の安国寺恵瓊。寺社奉行。藪麟寺の開山。

◇今川彦五郎治部大輔氏真(1538~) 今川家当主。 主人公の親友。公事奉行。

◇武田無人斎道有(1494~) 外事奉行。武田信玄の父。出家して信虎から改名。

◇大蔵藤十郎長安(1545~) 史実の大久保長安。鉱山奉行兼梅戸城城代。


《寺倉家家臣》

◇箕田勘兵衛政景(?~) 主人公の側仕え。

◇箕田兼清丸(1548~) 箕田勘兵衛の嫡男。

◇西尾藤次郎(?~) 主人公の側近。

◇初田三郎左衛門秀勝(?~) 寺倉郷代官。

◇松笠勘九郎元春(?~) 男鬼入谷城城代。

◇中藤権作亮嗣政(?~) 佐渡国代官。

◇金次(?~) 志能便衆。諜報員養成所の教師。

◇沼上源三(?~) 沼上郷副代官。前田利家の副将。

◇馬場孫次郎(?~) 元堅田衆。寺倉水軍の頭領。

◇猪飼昇貞(?~) 元堅田衆。寺倉水軍の頭領。

◇居初又次郎(?~) 元堅田衆。寺倉水軍の頭領。

◇根津甚八郎(?~) 志能便衆。諜報員養成所出身の元孤児。興福寺で足利覚慶を暗殺。主人公から根津の姓を授かり甚八から改名。

◇小川佐平次蹊祐(1547~) 主人公の近習。主人公の偏諱を授かり祐忠から改名。

◇岸宗尹(?~) 小川蹊祐の家臣。

◇高野瀬秀隆(?~) 肥田城城代。

◇岡部次郎右衛門尉正綱(1542~) 今川氏真の家臣。岡部元綱の従弟。

◇服部半蔵保長(?~) 服部正成の父。初代服部半蔵。

◇蜂須賀小六正勝(1526~) 朝倉景紀の家臣。川並衆の頭領。史実の豊臣秀吉の腹心。

◇前野将右衛門長康(1528~) 朝倉景紀の家臣。川並衆。蜂須賀正勝の腹心。

◇神戸蔵人大夫具盛(?~) 神戸家当主。瑶甫恵瓊の補佐役。

◇百地新太(1556~) 服部正成の家臣。伊賀上忍三家の一つ、百地家当主。百地三太夫の長男。史実の百地丹波。

◇藤林長門守正保(?~) 本多正信の与力。伊賀上忍三家の一つ、藤林家当主。

◇大蔵太夫十郎信安(?~) 沼上郷代官。大蔵長安の父。「大蔵流」の創始者。

◇小浜将監真宗(?~) 志摩国代官。「志摩十三地頭」の一人。志摩水軍の頭領。

◇和田弾正忠惟政(1530~) 史実の「摂津三守護」の一人。甲賀衆を率いる。

◇藤堂与吉(1556~) 史実の藤堂高虎。藤堂虎高の子。主人公の小姓。

◇鳥羽成忠(?~) 波切城城代。「志摩十三地頭」の一人。

◆越智民部少輔家広(?~1565) 越智家当主。「大和四家」の一つ。「多聞山城の戦い」で討死。

◇蒲生快幹軒宗智(1508~) 相談役。蒲生忠秀の父。「六角六宿老」の一人。出家して定秀から改名。

◇蒲生鶴千代(1556~) 蒲生忠秀の三男。史実の蒲生氏郷。主人公の小姓。

◇望月出雲守吉棟(?~) 甲賀望月家当主。

◇望月千代女(?~) 望月吉棟の娘。歩き巫女の頭領。

◇本間高秀(?~) 沢根本間家当主。


《寺倉領の民》

◇木原十蔵(?~) 寺倉家の御用商人。

◇慶松平次郎(?~) 越前の豪商、慶松家の三男。

◇明智煕(?~) 明智光秀の正妻。

◇仙(?~) 市の侍女。榊原政長と同居中。

◇前田まつ(1547~) 前田利蹊の正妻。

◇前田幸(1559~) 前田利蹊の長女。

◇寿桂尼(?~) 今川氏真の祖母。中御門家出身。

◇早川殿(?~) 今川氏真の正妻。北条氏康の娘。

◇嶺松院(?~) 今川氏真の妹。武田義信に嫁ぐも離縁される。


《北畠家》

◆北畠具教(1528~1564) 北畠家先々代当主。北畠具房の父。「大河内城の戦い」で討死。

◆北畠左近衛中将具房(1547~1564) 北畠家先代当主。「大河内城の戦い」で切腹。

◇北畠嵯治郎惟蹊(1550~)北畠家当主。主人公の次弟。寺倉家からの入婿。官位は従五位上・伊勢守。鉄砲隊を率いる。主人公の偏諱を授かり近時丸から改名。

◇北畠志波(1551~) 北畠惟蹊の正妻。竹中半兵衛の妹。

◇北畠茅夜(1556~) 北畠惟蹊の側室。北畠具房の妹。

◇寺倉徳(?~) 北畠惟蹊の母。

◇鳥屋尾石見守満栄(?~) 北畠家重臣。

◇神戸蔵人大夫具盛(?~) 神戸家当主。北畠惟蹊の与力。

◇雲林院出羽守祐基(?~) 雲林院家当主。長野家からの養子。細野藤光の兄。

◇細野藤光(?~) 細野家当主。長野家からの養子。雲林院祐基の弟。

◇分部光高(?~) 分部家当主。

◇木造具政(1530~) 木造家当主。北畠家からの養子。北畠具教の弟。


【浅井家】 《石高:約165万石/北近江、若狭、越前、加賀、越中、能登》

◇浅井新九郎長政(1545~) 浅井家当主。賢政から改名。

◇浅井阿幸(1551~) 浅井長政の正妻。主人公の妹。

◇赤尾美作守清綱(1514~) 「浅井三将」の一人。

◇海北善右衛門綱親(?~) 「浅井三将」の一人。

◇雨森弥兵衛清貞(?~) 「浅井三将」の一人。

◇百々内蔵助盛実(?~) 浅井家家臣。

◇磯野丹波守員昌(1523~) 浅井家家臣。

◇上坂正信(?~) 浅井家家臣。

◇今村掃部助(?~) 浅井家家臣。

◇安養寺三郎左衛門氏秀(?~) 浅井家家臣。

◇丁野若狭守(?~) 浅井家家臣。

◇朝倉孫四郎景恒(?~) 金ヶ崎城主。元朝倉家一門衆。朝倉景紀の次男。僧籍に入り松林院鷹瑳を名乗るが、還俗。

◇朝倉権丸(?~) 朝倉景恒の嫡男。

◇萩原八郎右衛門尉宗俊(?~) 朝倉景恒の家臣。


《高島七頭》

◆高島越中守(?~1561) 高島家当主。「高島七頭」の筆頭。「後瀬山城の戦い」で若狭武田家に寝返り、討死。

◇朽木弥五郎元綱(1549~) 朽木家当主。「高島六頭」の筆頭。「後瀬山城の戦い」で高島越中守を討ち取る。


《畠山七人衆》

◇遊佐美作守続光(?~) 「畠山七人衆」の一人。

◇長対馬守続連(?~) 「畠山七人衆」の一人。

◇飯川主計助光誠(?~) 「畠山七人衆」の一人。

◇三宅綱賢(?~) 「畠山七人衆」の一人。「津川の戦い」で蘆名盛興を討ち取る。


【蒲生家】 《石高:約60万石/南近江、山城》

◇蒲生権太郎忠秀(1534~) 蒲生家当主。賢秀から改名。

◇高畑源十郎(?~) 元六角家家臣。北里館城主。「野洲川の戦い」で蒲生家に寝返る。

◇永原重虎(?~) 元六角家家臣。小提城山城城主。「野洲川の戦い」で蒲生家に寝返る。

◇矢島越中守(?~) 元六角家家臣。矢島城城主。「野洲川の戦い」で蒲生家に寝返る。

◇浮気時貞(?~) 元六角家家臣。浮気城城主。「野洲川の戦い」で蒲生家に寝返る。


【織田家】 《石高:約140万石/尾張、三河、遠江、西駿河、甲斐》

◇織田三郎上総介信長(1534~) 織田家当主。主人公の義兄。

◇織田奇妙丸(1555~) 織田信長の長男。史実の織田信忠。

◇武田菊(1558~) 武田信玄の娘。史実の上杉景勝の正室。織田奇妙丸の婚約者。人質として織田家に預けられる。

◆織田勘十郎信勝(?~1558) 織田信長の弟。末森城主。織田信長により謀殺。

◇遠山艶(?~) 遠山景任の正妻。織田信長の叔母。遠山景任の死により織田家に帰される。

◇丹羽五郎左衛門尉長秀(1535~) 織田家重臣。「米五郎左」

◇池田勝三郎恒興(1536~) 織田家重臣。織田信長の乳兄弟。

◇河尻与兵衛尉秀隆(1527~) 織田家重臣。

◇蜂屋兵庫頭頼隆(1534~) 織田家重臣。

◇金森五郎八長近(1524~) 織田家重臣。

◇木下藤吉郎秀吉(1537~) 織田家重臣。

◇柴田権六勝家(1522~) 織田家重臣。「鬼柴田」

◇佐久間出羽介信盛(1528~) 織田家重臣。「逃げ佐久間」

◇滝川彦右衛門一益(1525~) 織田家重臣。

◇森三左衛門尉可成(1523~) 織田家重臣。

◇村井吉兵衛貞勝(?~) 織田家重臣。

◇簗田出羽守政綱(?~) 織田家重臣。

◇毛利新介良勝(?~) 織田家家臣。「桶狭間の戦い」で今川義元を討ち取る。

◆織田玄蕃允秀敏(?~1560) 織田家重臣。「桶狭間の戦い」で鷲津砦にて討死。

◆飯尾近江守定宗(?~1560) 織田家重臣。「桶狭間の戦い」で鷲津砦にて討死。

◆佐久間大学允盛重(?~1560) 織田家重臣。「桶狭間の戦い」で丸根砦にて討死。

◇服部平左衛門康信(?~) 織田家家臣。「森部の戦い」で長井利房を討ち取る。

◇恒河久蔵(?~) 織田家家臣。「森部の戦い」で日比野清実を討ち取る。


【竹中家】 《石高:約95万石/中東美濃、飛騨、信濃》

◇竹中半兵衛重治(1544~) 竹中家当主。主人公の義兄弟。

◇竹中久作重矩(1546~) 竹中半兵衛の弟。

◆竹中遠江守重元(1499~1565) 竹中半兵衛の父。

◇安藤伊賀守守就(1503~) 「西美濃三人衆」の一人。竹中半兵衛の舅。

◇氏家常陸介直元(1512~) 「西美濃三人衆」の一人。

◇稲葉伊予守良通(1515~) 「西美濃三人衆」の一人。

◇木曾中務大輔義康(1514~) 「信濃四大将」の一人。木曾義昌の父。

◇木曾左馬頭義昌(1540~) 木曾家当主。

◇仁科右衛門大夫盛政(?~) 仁科家当主。


【上杉家】 《石高:約135万石/越後、上野、北武蔵》

◇上杉弾正少弼輝虎(1530~) 上杉家当主。関東管領。後の「軍神」上杉謙信。山内上杉家の養子となって家督を継ぎ、長尾景虎、上杉政虎から改名。

◇長尾喜平次顕景(1556~) 史実の上杉景勝。上杉輝虎の甥。

◇柿崎和泉守景家(1513~) 「上杉十七将」の一人。

◇甘粕近江守景持(?~) 「上杉十七将」の一人。

◇斎藤下野守朝信(1527~) 「上杉十七将」の一人。「越後の鍾馗」

◇村上左近衛少将義清(1501~) 上杉家家臣。北信濃の大名であったが、武田家に敗れて上杉家に亡命。

◇高梨政頼(1508~) 上杉家家臣。北信濃・中野の国人。


【六角家】

◆六角弾正少弼定頼(1495~1552) 六角義賢の父。室町幕府管領代。

◆六角承禎(1521~1560) 六角家当主。出家して義賢から改名。「野良田の戦い」で討死。

◆六角右衛門督義治(1545~1559) 六角義賢の嫡男。「寺倉郷の戦い」で討死。

◆六角中務大輔義定(1547~1560) 六角承禎の次男。「野良田の戦い」の後に捕縛され斬首。

◆後藤但馬守賢豊(?~1561) 「六角六宿老」の一人。「野洲川の戦い」で討死。

◆後藤壱岐守(?~1561) 後藤賢豊の嫡男。「野洲川の戦い」で討死。

◆後藤高治(?~1563) 後藤家当主。後藤賢豊の次男。「三雲城の戦い」で討死。

◆平井加賀守定武(?~1563) 「六角六宿老」の一人。「三雲城の戦い」で討死。

◆進藤山城守賢盛(?~1563) 「六角六宿老」の一人。「三雲城の戦い」で討死。

◆目賀田次郎左衛門尉忠朝(?~1560) 「六角六宿老」の一人。「野良田の戦い」で討死。

◆目賀田摂津守貞政(?~1561) 目賀田家当主。「目賀田の戦い」で討死。

◆三雲対馬守定持(?~1563) 「六角六宿老」の一人。「三雲城の戦い」で切腹。

◇三雲新左衛門尉賢持(?~) 三雲定持の嫡男。

◇三雲成持(1540~) 三雲定持の次男。

◇三雲総持(?~) 三雲定持の三男。

◇永田備中入道賢弘(?~) 六角家家臣。

◇永原重興(?~) 六角家家臣。

◇池田孫次郎景雄(1528~) 六角家家臣。

◆小川壱岐守(?~1560) 小川蹊祐の父。「佐和山城の戦い」にて討死。


《朝廷・公家衆》

◆御奈良天皇(1497~1557) 第105代天皇。

◇正親町天皇(1517~) 第106代天皇。

◇近衛前久(1536~) 近衛家当主。関白。

◇山科言継(1507~) 山科家当主。内蔵頭。献金獲得のために各地を奔走。


《足利幕府》

◆足利義輝(1536~1564) 室町幕府第13代征夷大将軍。「永禄の変」で討死。

◆足利覚慶(1537~1564) 足利義輝の次弟。興福寺一乗院門跡。史実の室町幕府第15代征夷大将軍、足利義昭。「永禄の変」の直後に暗殺される。

◆足利周暠(?~1564) 足利義輝の三弟。相国寺鹿苑院の院主。「永禄の変」の直後に暗殺される。

◆足利義栄(1538~1565) 室町幕府第14代征夷大将軍。足利義輝の従弟。足利義親から改名。将軍就任後、半年で病死。

◆細川晴元(1514~1562) 細川吉兆家当主。室町幕府管領。三好長慶により殺害。

◇細川兵部大輔藤孝(1534~) 幕臣。

◆進士美作守晴舎(?~1564) 幕臣。「永禄の変」で切腹。

◆一色輝喜(?~1564) 幕臣。「永禄の変」で討死。


【三好家】

◆三好修理大夫長慶(1522~1564) 三好家当主。天下人。「日本の副王」。精神病にて病死。

◇三好筑前守義興(1542~) 三好長慶の嫡男。三好長慶の病死により家督を継いで三好家当主となる。

◆三好物外軒実休(1527~1562) 三好長慶の次弟。「久米田の戦い」で討死。

◇安宅摂津守冬康(1528~) 三好長慶の三弟。

◆十河讃岐守一存(1532~1561) 三好長慶の四弟。細川晴元の手により毒殺。

◆三好山城守康長(?~1562) 三好長慶の叔父。「教興寺の戦い」で討死。

◇三好釣竿斎宗渭(?~) 「三好三人衆」の一人。出家して政勝から改名。

◇三好日向守長逸(?~) 「三好三人衆」の一人。

◆岩成主税助友通(?~1565) 「三好三人衆」の一人。「勝竜寺城の戦い」で討死。

◇松永弾正忠久秀(1508~) 三好家重臣。

◆松永備前守長頼(?~1564) 三好家重臣。松永久秀の弟。黒井城攻めで討死。

◇伊沢大和守(?~) 三好家重臣。

◇逸見駿河守昌経(1522~) 若狭・砕導山城城主。若狭武田家から三好家に寝返る。

◇篠原右京進長房(?~) 三好家重臣。

◇平田和泉守(?~) 三好家重臣。

◆筒井藤政(1549~1565) 史実の筒井順慶。元大和守護。「大和四家」の一つ。「山辺の戦い」で討死。

◆筒井順国(?~1565) 筒井藤政の叔父。「多聞山城の戦い」で切腹。


【河内畠山家】

◇畠山次郎四郎高政(1527~) 畠山尾州家当主。紀伊・河内守護。

◇安見美作守宗房(?~) 畠山尾州家重臣。

◇遊佐河内守信教(1548~) 畠山尾州家重臣。

◇湯川民部少輔直光(?~) 畠山尾州家重臣。


【堀内家】

◇堀内氏虎(?~) 堀内家当主。熊野別当。熊野水軍の頭領。


《一向宗・本願寺勢力》

◇顕如(1543~) 一向宗法主。石山本願寺住職。

◆七里頼周(1517~1563) 本願寺の坊官。 加賀一向一揆の指導者。雪崩により一乗谷で生き埋め。

◆杉浦玄任(?~1563) 本願寺の坊官。 加賀一向一揆の指導者。雪崩により一乗谷で生き埋め。

◇下間頼廉(1537~) 本願寺の坊官。 顕如の側近。

◆下間頼照(1516~1564) 本願寺の坊官。加賀一向一揆の主導者として派遣される。「犀川の戦い」にて討死。

◆窪田経忠(?~1564) 加賀一向一揆の将。「犀川の戦い」にて討死。

◆岸田常徳(?~1564) 加賀一向一揆の将。「犀川の戦い」にて討死。


《根来衆》

◇往来右京(?~) 根来衆。「久米田の戦い」で三好実休を討ち取る。


《伊賀衆》

◆百地三太夫正永(?~) 伊賀上忍三家の一つ、百地家当主。「関谷の退き口」にて討死。

◇藤林長門守正保(?~) 伊賀上忍三家の一つ、藤林家当主。


《北勢四十八家》

◆梅戸実秀(?~1563) 梅戸家当主。梅戸城城主。寺倉家侵攻により切腹。

◆関中務大輔盛信(?~1563) 関家当主。亀山城城主。寺倉家の北伊勢再侵攻で切腹。

◆長野次郎具藤(1552~1564) 長野家当主。北畠家からの養子。北畠具房の弟。「長野の戦い」で討死。


《丹波国人衆》

◇赤井悪右衛門直正(1529~) 黒井城城主。「丹波の赤鬼」


【毛利家】

◇毛利右馬頭元就(1497~) 毛利家当主。


【大内家】

◆大内左京大夫義長(1532~1557) 大内家当主。大友義鎮の弟。大友晴英から改名。「勝山城の戦い」で切腹。

◆陶尾張守晴賢(1527~1555) 陶家当主。「厳島の戦い」で討死。


【大友家】

◇大友休庵宗麟(1530~) 大友家当主。出家して義鎮から改名。


【若狭武田家】

◆武田大膳大夫義統(1526~1561) 若狭武田家当主。若狭守護。「後瀬山城の戦い」の後に斬首。

◆武田彦五郎信方(?~1561) 武田義統の弟。新保山城城主。「後瀬山城の戦い」の後に切腹。


【朝倉家】

◆朝倉左衛門督義景(1533~1562) 朝倉家当主。六角家からの養子。朝倉景鏡により謀殺。

◆朝倉孫九郎景垙(?~1561) 朝倉家一門衆。敦賀郡司。金ヶ崎城城主。「三方の戦い」で討死。

◆朝倉孫八郎景鏡(1525~1562) 朝倉家一門衆。大野郡司。亥山城城主。主君・朝倉義景を謀殺し、謀反を起こすも「足羽川の戦い」で討死。

◆朝倉景次(?~1562) 朝倉家一門衆。朝倉義鏡の弟。加賀一向一揆との戦いで敗れ切腹。

◆朝倉右兵衛尉景隆(1508~1562) 朝倉家一門衆。安居城城主。「足羽川の戦い」で討死。

◆朝倉孫三郎景健(?~1563) 朝倉家一門衆。朝倉景隆の末子。加賀一向一揆との戦いで討死。

◇山崎新左衛門尉吉家(?~) 朝倉家重臣。

◇真柄十郎左衛門直隆(1536~) 朝倉家重臣。


【能登畠山家】

◇畠山左衛門佐義続(?~) 畠山義綱の父。浅井家の侵攻で降伏するも反逆して追放処分となる。

◇畠山修理大夫義綱(?~) 能登畠山家当主。浅井家の侵攻で降伏するも反逆して追放処分となる。


【神保家】

◆神保宗右衛門尉長職(?~1565) 神保家当主。浅井家の越中侵攻で討死。


【佐渡本間家】

◆本間佐渡守高統(?~1565) 河原田本間家当主。寺倉家の侵攻で討死。

◇本間三河守高信(?~) 羽茂本間家当主。寺倉家の侵攻で追放処分となる。


【美濃一色家】

◆斎藤山城守道三(1494~1556) 一色義龍の父。「長良川の戦い」で討死。

◆一色左京大夫義龍(1527~1561) 一色龍興の父。ハンセン病により病死。

◆一色治部大輔龍興(1548~1562) 美濃一色家当主。「稲葉山城乗っ取り」で斬首。

◆斎藤飛騨守(?~1562) 美濃一色家重臣。「稲葉山城乗っ取り」で斬首。

◆長井甲斐守利房(?~1561) 「斎藤六宿老」の一人。「森部の戦い」で討死。

◆日比野下野守清実(?~1561) 「斎藤六宿老」の一人。「森部の戦い」で討死。


【遠山家】

◆遠山内匠助景任(?~1564) 岩村遠山家当主。竹中家の恵那郡侵攻で切腹。


【姉小路家】

◆姉小路四郎二郎嗣頼(1520~1563) 姉小路家当主。竹中家の飛騨侵攻で討死。


【松平家】

◆松平次郎三郎元康(1543~1560) 松平家当主。後の徳川家康。「桶狭間の戦い」の後に自害。

◆酒井左衛門尉忠次(1527~1560) 史実の「徳川四天王」の一人。「桶狭間の戦い」の後に自害。


【今川家】

◆今川治部大輔義元(1519~1560) 今川氏真の父。「海道一の弓取り」。「桶狭間の戦い」で討死。

◇荻小次郎清誉(1508~) 今川家重臣。

◆岡部五郎兵衛元綱(1527~1562) 今川家重臣。史実の岡部元信。岡部正綱の従兄。甲斐武田家の駿河侵攻で討死。

◆松井左衛門佐宗信(1515~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◆久野元宗(?~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◆井伊信濃守直盛(1526~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◆由比美作守正信(?~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◆一宮宗是(?~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◆蒲原氏徳(?~1560) 今川家重臣。「桶狭間の戦い」で討死。

◇牧野新次郎成定(1525~) 東三河の国人。今川家に従属する。

◆庵原安房守忠胤(?~1562) 今川家重臣。蒲原城城主。庵原忠縁の義兄。甲斐武田家の駿河侵攻で討死。

◆庵原将監忠縁(?~1562) 今川家重臣。庵原忠胤の義弟。甲斐武田家の駿河侵攻で討死。

◆朝比奈左京亮泰朝(1538~1562) 今川家重臣。甲斐武田家の駿河侵攻で討死。


【甲斐武田家】

◆武田徳栄軒信玄(1521~1565) 甲斐武田家当主。出家して晴信から改名。「甲斐の虎」。「焼津の戦い」で討死。

◆武田四郎勝頼(1546~1566) 武田信玄の四男。武田信玄の死により当主となる。「天目山の戦い」で切腹。

◇武田五郎盛信(1557~) 武田信玄の五男。仁科家の養子となるが、竹中家への臣従により武田家に追放処分となる。

◆武田左馬助信繁(1525~1561) 武田信玄の弟で副将。「武田二十四将」の一人。「第四次川中島の戦い」で討死。

◆武田刑部少輔信廉(1532~1566) 武田信玄の弟。「武田二十四将」の一人。高遠城城主。武田信玄の影武者を務める。「小諸城の戦い」で討死。

◆一条右衛門大夫信龍(1539~1566) 武田信玄の弟。「武田二十四将」の一人。「要害山城の戦い」で討死。

◆高坂弾正忠昌信(1527~1566) 「武田四天王」の一人。「逃げ弾正」。別名・春日虎綱。「天目山の戦い」で討死。

◆馬場美濃守信春(1515~1564) 「武田四天王」の一人。深志城城主。民部少輔信房から改名。竹中家の信濃侵攻で切腹。

◆飯富源四郎昌景(1529~1566) 「武田四天王」の一人。別名・山県昌景。「要害山城の戦い」で討死。

◆内藤修理亮昌豊(1522~1566) 「武田四天王」の一人。上原城城主。竹中家の信濃侵攻で討死。

◆諸角豊後守虎定(?~1561) 甲斐武田家重臣。別名・室住虎光。「第四次川中島の戦い」で討死。

◆山本勘助晴幸(1500~1561) 「武田二十四将」の一人。「第四次川中島の戦い」で討死。

◆浅利式部丞信種(?~1561) 甲斐武田家重臣。「第四次川中島の戦い」で討死。

◆室賀山城守信俊(?~1561) 甲斐武田家重臣。「第四次川中島の戦い」で討死。

◆秋山伯耆守虎繁(1527~1565) 「武田二十四将」の一人。「武田の猛牛」。飯田城城主。「飯田城の戦い」で切腹。

◆飯富兵部少輔虎昌(1504~1565) 「武田二十四将」の一人。武田義信の傅役。「甲山の猛虎」。「焼津の戦い」で討死。

◆曽根下野守昌世(?~1565) 「武田二十四将」の一人。「奥近習六人衆」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆甘利左衛門尉信忠(?~1565) 「武田二十四将」の一人。「奥近習六人衆」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆土屋右衛門尉昌続(1545~1565) 「武田二十四将」の一人。「奥近習六人衆」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆三枝勘解由左衛門尉昌貞(1537~1565) 「武田二十四将」の一人。「奥近習六人衆」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆原隼人佐昌胤(1531~1565) 「武田二十四将」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆小幡豊後守昌盛(1534~1565) 「武田二十四将」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆小山田備中守虎満(?~1565) 「武田二十四将」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆栗原伊豆守信盛(?~1565) 「武田二十四将」の一人。「焼津の戦い」で討死。

◆穴山梅雪斎不白(1541~1566) 「武田二十四将」の一人。出家して信君から改名。織田家に降伏するも処刑される。

◆小山田越前守信茂(1539~1566) 「武田二十四将」の一人。甲斐国郡内地方の国人。織田家に降伏するも処刑される。

◆真田弾正忠幸隆(1513~1566) 「武田二十四将」の一人。小諸城城主。「小諸城の戦い」で討死。

◇真田左衛門尉信綱(1537~) 真田幸隆の長男。真田家当主。「武田二十四将」の一人。

◇真田兵部少輔昌輝(1543~) 真田幸隆の次男。「武田二十四将」の一人。

◇加津野隠岐守信昌(1547~) 真田幸隆の四男。

◇真田宮内介信春(?~) 真田幸隆の五男。

◆今福石見守友清(1513~1565) 甲斐武田家重臣。仁科家の監視役となるが、竹中家への臣従により処刑。

◆横田十郎兵衛尉康景(1525~1565) 甲斐武田家重臣。仁科家の監視役となるが、竹中家への臣従により処刑。

◆望月印月斎(1518~1566) 望月家当主。出家して信雅から改名。「小諸城の戦い」で討死。

◆長坂釣閑斎(1513~1566) 武田勝頼の側近。出家して光堅から改名。「天目山の戦い」で切腹。


【北条家】

◇北条左京大夫氏康(1515~) 北条家当主。「相模の獅子」

◇北条助五郎氏規(1545~) 北条氏康の四男。韮山城城代。


【蘆名家】

◆蘆名止々斎(1521~1565) 蘆名盛興の父。出家して盛氏から改名。「津川の戦い」で切腹。

◆蘆名修理大夫盛興(1547~1565) 蘆名家当主。「津川の戦い」で討死。


【二階堂家】

◇二階堂信濃守盛義(1544~) 二階堂家当主。


【伊達家】

◇伊達左京大夫輝宗(1544~) 伊達家当主。


《その他》

◇慶松太郎三郎(?~) 越前国一乗谷の商人。慶松平次郎の父。

◇登誉天室(?~) 三河国・大樹寺の住職。

◇竺雲恵心(1522~) 京・東福寺の住職。

◇神屋紹策(?~) 博多の豪商。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る