5-2

 ベルダーシュ。相手はそう名乗った。

「厳密にいえば名前じゃないが、便宜的にそう呼んで構わない」

 わたしの呆けた顔に気付いた相手は、更に続けた。

「我々には性別の概念もない。〈マザー〉には女性として扱われているが、これも便宜的なものだ」

 突然、管のようなものが唇の間から挿し込まれた。すると水が僅かに流れてきて、舌を、喉を、そこから先の器官を少しずつ潤していった。

「〈マザー〉……?」ようやくまともな声が出た。

「じきに会わせる。今はゆっくり休むんだ」ベルダーシュは言った。

 彼女の言葉が合図となったように、身体の底がじんわりと温かくなってきた。氷が溶かされるように、全身の隅々まで熱が行き渡るのが感じられた。同時に眠気も湧いてきた。疲労によるものとは違う、柔らかい毛布に包まれるような、長いこと忘れていた安心感のある眠気だった。

 わたしは再び眠りの世界へ沈んだ。

 次に目覚めた時も、ベルダーシュは傍らに立っていた。

「――ずっといたの?」深い眠りから覚めた時特有の気怠さが残っていたけれど、口は自由に動かすことが出来た。

「それほど暇じゃない」ベルダーシュは答えた。「気分はどうだ」

「大分よくなったわ」身体も、動かせる確信があった。

 ベルダーシュは頷くと、一歩下がった。代わりに、彼女とは反対側から別の人影が現われた。

 銀色の髪の、初老の女性だった。彼女もまた、ベルダーシュたちと同じく赤土色のローブを纏っていた。

「初めまして、アン=モーゼス」女性は言った。彼女の瞳もまた、銀色だった。「アニーと呼んでも良いかしら」

 わたしは頷いた。寝ている時に譫言で名乗ったのかしらんと思いながら。

「私はオリガ。オリガ=ブルガーコフ。みんなは〈マザー〉と呼ぶわ」

 彼女の名前は心に引っ掛かったけれど、この時はまだ原因がわからなかった。わたしが挨拶を返すと、彼女は目を細めて微笑んだ。どこか懐かしい感じのする笑い方だった。

 わたしは身体を起こした。それだけの力は戻っていた。

「幸い、大きな怪我は見当たらないわ。しばらく安静にすれば、すぐに元通り動けるようになるわ」

「あなたはお医者様なんですか?」

「そうね。そんなようなものかしら」

「あなたたちが、テラーズ?」

 すると〈マザー〉は肩を竦めた。

「そうよ。ただし、あなたたちの間で広まっているものとは綴りが違うけれど」

「綴り?」

「〈マザー〉」ベルダーシュが言った。「早く本題へ」

「ええ、そうね」笑みを残したまま、〈マザー〉は椅子に腰を下ろした。「アニー、あなたに訊きたいことがあるの」

「わたしに答えられることであれば」

 〈マザー〉は頷いてから、まずわたしがここへ来た経緯を話した(三日前、近くの川に流れ着いているのを発見されたらしい。その間ずっと眠っていたのだ)。それから、彼女はいくつかの問いを投げてきた。どこから来たのか。そこで何があったのか。職業は何か。故郷はどこか。家族はいるのか。

 わたしは一つずつ、正直に答えた。包み隠すべきではないと、耳許でもう一人の自分が囁いていた。彼女には全て話さなければならない。それが自ずと、わたしが欲しい答えにも繋がるから、と。

 わたしが欲しい答え。

 それはいくつかあった。そのうちの、最初に目に付いた一つに、わたしは手を伸ばした。

「わたしの他に、誰か一緒にいませんでしたか?」頭には、克明に一人の姿が思い浮かんでいた。「汚れた赤いマントを羽織った、オルタナのガンマンとか」

「オルタナの?」

 〈マザー〉の視線がわたしを飛び越えた。ベルダーシュに何か目配せしたようだった。そこには何らかの意味が込められていたようだったけれど、わたしにとって有益な情報はなかった。〈マザー〉は首を振った。

「――見つかったのはあなただけよ」

「そうですか」

 あの後、〈名なし〉はどうなったのか。

 垂れ下がっていた左腕は、きっと使い物にはならなかっただろう。ヒースの顔を持つ青い騎兵隊員は十人。そのうちの何人かは負傷させたけれども、それでも相手が優勢なことに変わりはない。はっきり言えば、勝ち目は皆無だった。

 ヒースの声が耳に蘇った。

「何故の肩を持つ?」と彼は言った。その言葉は文脈から察するに、わたしを指したものだった。

 わたしは顔を上げ、〈マザー〉を見た。

「もう一つ、教えてもらえませんか」

 〈マザー〉は小首を傾げた。それを許可だと、わたしは捉えた。

?」

 実際に声にしてみると、滑稽な響きだった。けれど、こう述べるしかなかった。

 身体の硬直を治した彼女たちなら、何らかの答えを知っている気がした。或いは、全く同じ顔を持つ騎兵隊員たちのことも。テラーズとヒースたちの間には何かがある。確信めいた直感が、わたしに囁きかけていた。

 心なしか、〈マザー〉の表情が硬くなった。

「どうしてそんな疑問を持ったの?」

「或る人が言ったんです。わたしを指して〈オルタナ〉と」

「ガンマンではなく、あなたのことを?」

「彼のことは〈アンドロイド〉?――と呼んでいました」言い慣れない言葉に、舌が上手く回らなかった。

 〈マザー〉は短く息を吸い込み、ゆっくりと吐き出した。自分の中で何か整えているようにも見えた。

「アニー……」

 彼女の右手が、わたしの手の甲に重なった。冷たい手だった。

「私はあなたの知りたい答えを持っている。けれど、あなたにはそれを知る覚悟がある?」

 覚悟――。

 その響きに、心が竦んでしまった。

 わたしは無意識のうちに、左手でペンダントを掴んでいた。〈魔女〉のペンダント。崖から落ちて、川に流されても尚、千切れることなくここに在り続けてくれた。この時のわたしにとっては、暗闇に射す一筋の光のようなものだった。

「今はまだ、無理をしないで」〈マザー〉が言った。その顔からは厳しさが消えていた。「ゆっくりでいいわ。あなたの決心が出来たら、その時は全てをお話しするわ」

 やはり何かあるのだ。けれどわたしにはまだ、それ以上踏み込むことが出来なかった。ただシーツを掴むしなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る