『ゆめをおよぐ』【再掲載】
※この作品は「入間の間」に過去掲載された小説の再掲載になります。
夢は『どこ』にあるのだろう? その夜もいつの間にか夢の中にいたぼくは、そんなことを考えながら沈んでいく。どうも水中にいるようだった。でも目の前は濁ることがなく、ガラスのコップを間に挟んで周りを見ているような感覚だ。呼吸は意識していない。息苦しくもない。
動きも楽々だ。空中にいるのと変わりないように腕が回る。と、そんな風に意識したら途端に水の抵抗を受けることになった。はりぼてに空いていた穴を慌てて塞いだような、お粗末な変化だ。ぼこりと、今まで溜めていた泡を吐く。泡を目で追いかけて見上げると、頭上には強い光があった。太陽よりも鋭く、丸みのない光が水面を通してぼくと水中を照らしていた。
気を抜くと頭がふらつき、目が回り、場面が飛び飛びになって、断片的な体験となってしまうので目もとに力を入れて『振り回されないぞ』と自分を律する。それからどういう場所なんだろうと周りを見てみると、左側に壁があった。青白い壁で、上にも下にも伸びている。後ろや右側も確かめたけれど、同じく壁があった。ここは海や川ではなく、プールの中だろうか。
それにしては随分と深い。何十メートルと沈んでいる気がする。ぼくが見る夢はぼくの知ることしか起きない。ぼくの想像の限界までしか、その空想の翼を広げることはできない。だからこのプールにも源泉のような知識があるはず、と考えたところで思い当たるものがあった。
大学の専門体育用のプールは水球やスキューバの活動用にとても深く作られていて、足がつったらと考えただけで恐ろしかったと、晩ご飯のときにお父さんが話していたからじゃないだろうか。なるほどー、と思いながら何気なく下を向くと、床の代わりに大きな生き物の背中が見えたのでびっくりした。ばたばたと手足を動かして(でも水に触っている感覚はない)もがき、沈むのを防ぐ。そうしてから、水の中を悠々と泳ぐその生き物がなにかを知った。
大きな鯨だった。妙に青々とした背中と、真っ白なお腹が動いても水中に流れが生まれない。だから近づくことは簡単そうだけど、少し離れたまま観察してみる。鯨の顔は図鑑で見るような現実のそれと違って、丸くかわいらしいものだった。特に目の部分が漫画っぽく、いい加減に描写されている。ぼくが持っている鯨のぬいぐるみの顔によく似ていた。身体の方はシロナガスクジラみたいに立派だから、つぎはぎみたいだ。顔と胴体のくっついている部分に目をこらそうとしても、途中の映像が失われたようにはっきりと見ることができない。想像力のほころび、というべきか。目の焦点をあわせられるのは顔と、身体の真ん中だけみたいだ。
沈んでいくこともなくなり、さぁどうしようと考える。水の上へ行った方がいいのかな、と見上げる。水面から顔を出したとき、向こうにはなにがあるのだろう。作りかけのプールサイドか、まったく別の場所か。それとも単に目覚めるだけなのだろうか。
夢なので目的は、起きるまでの暇つぶし。死んだりしたら寝覚めに悪そうだけど息も続くようだし、まぁ大丈夫かなと上を見るのを止める。どうせならと、鯨に近寄ってみることにした。
こうしてみると、いやこれも実物とは大きく異なるんだろうけど、鯨という生き物はぼくみたいに小さいのからすれば怪獣みたいだった。背中はぼくの家より広いんじゃないかというほどたくましくて、地面が移動しているみたいだ。大きな口を開けば、童話のようにぼくは丸呑みされてしまうだろう。といってもこの鯨の愛嬌ある顔を見ていると、身体の中もふわふわとした綿毛だらけの場所としか思えなかった。
不思議と恐怖は感じない。鯨やクラゲが好きだからかもしれなかった。
平泳ぎのように腕を動かして水を掻き、鯨の顔の前まで移動する。鯨はぼくを見た途端に、にぃーっと口を緩める。つぶらな目も潰れるように笑い、歓迎してくれるようだった。
ぼくは鯨と向き合い、なにかを話し出す。それはぼくの意思ではなく、夢が勝手にそう進めているのだった。鯨はずっと嬉しそうにしている。ぼくはひょっとしてこの鯨と初対面ではないのだろうか。そういう設定かもしれないし、あるいは本当に、夢の中で何度も会っているけれどそれを知覚していないだけかもしれなかった。
ぼくはこの夢を形作った大元でありながら、それに干渉することができない。流れには逆らえないのだ。多分、身体を現実に置き去りにしているからだと思う。心だけではいくら跳ね回っても物事は動かない。
本を読むことはできても、その展開や結末を変えることはできないようなものだ。
ぼくはここにいない。では、この鯨はどうなんだろう。
夢の中で生まれた鯨はぼくと出会うことを心から喜んでいるようだった。それは夢だから、都合よくそうなっているのだろう。多分。でも夢だからっていいことばかりが起きるとは限らない。お腹を刺されて死んだ夢も見たことがあるし、慕っていた人が電車にすり潰されたとか、そういうのも時々見る。夢にも喜怒哀楽がある。鯨は、意思を持っているのだろうか。
鯨と一緒にプールの中を泳ぐ。油断すると鯨の胴体に弾き飛ばされそうだ。それに加えて泳いでいると時折、まったく別の風景が見えてくる。そこは四角い部屋で、全部が水に埋まっている。大きな窓の外にはなぜか空が見えていた。他にも挟み込まれるように見えてくる景色がある。ミルフィーユ状にイメージが折り重なっているのが、夢の下地なんだろう。
映像が激しく乱れた後、場面が唐突に切り替わる。夢ではよくあることだった。
舞台がいくつも不完全に用意されて、ぼくはそれを巡らされる。話の一部分だけを掻い摘んで体験するように。ぼくはそのことに、夢と気づかない限りはなんの疑問の余地も挟まない。今はどうなっているんだこれ、と周りを見るぐらいの余裕はある。でも、なんだか頭が働かなかった。綿毛が頭の隙間を敷き詰めてしまっているように、集中できない。
ぼくはいつの間にかプールから上がっていて、側には友達も何人かいた。学校で同じクラスにいる男子ばかりだ。プールの端には鯨が顔を出して、不安そうにこちらを見ている。その鯨を眺めながら友達の話を聞く限り、どうやらこの鯨をプールの底に戻すにはどうすればいいという問題に直面しているらしい。意味が分からない。普通に帰ればいいじゃないか。
そうは思うのだけど、整合性や矛盾なんて夢の前では無力であり、そもそも、そのおかしな部分を生み出したのは他ならぬぼく自身だ。で、どうやって戻すかという話の輪の中に……これは本当に、なんでか分からないけど、ドラゴンボールの主人公が一緒にいた。前後の事情はさっぱり思い当たらない。ぼくは今、声が出せないのかなにも喋ることはできないけど友達がその人と親しげに話して、とんとん拍子にことを進めていってしまう。
場面が切り替わったあたりから頭がぼぉっとなっているので心が大きく揺れ動かないのだけど、平時だったらうらやましくて仕方ないと思う。その後にまた場面は途切れ途切れのように、断片的なものとなる。
とりあえず、起きたこととしてはドラゴンボールの主人公が鯨を運んでいった。たしかにぼくたちには鯨を動かすなんて無理だけど、なるほど、この人ならできるよなぁと納得してしまう。鯨はすぐに、プールの底へと戻っていった。簡単だなぁ、と思った。
ぼくもその後にプールへ飛び込む。変な段差を作った壁に沿って下りていくと、その底の隙間に鯨が潜り込んでいた。鯨が嬉しそうに鳴いてぼくを出迎える。最初に見たときはあれだけ大きかったはずの鯨が、いつの間にやら小型化していた。でも顔はさっきと同じく愛嬌があるそれなので、まぁ色々あって小さくなっちゃったんだろうなと納得した。
プールに飛び込んだのはぼくだけで、他には誰もやってこようとしない。水中に来た段階でもう、プールの周りにいた人たちは消えてしまったのかもしれない。一つの景色をその目に収めると他の場所はなくなってしまう。カメラの枠から外れた風景を問答無用に切り捨てる、切れ目の入った氷のようにもろい場所が夢の大地だった。
ぼくは鯨に色々な話をした、みたいだ。言葉や話題が飛んでしまうので聞き取りづらい。水中なのに水の影響はなく、声は出ている。声の調子から親しげであることを感じる。
いつの間にかぼくには、この鯨に対して親愛の情ともいうべきものが芽生えていた。おかしな話である。どんな話をしたのかも、なにをやったかも把握できていないのに、まるで友達のようだった。
夢の中にいるぼくは確かに、その鯨への友情を持っていた。ぼくは夢の出来事を飛ばして眺めているだけで、実際はもっと長い過程があったのかもしれない。そうなると、夢はぼくの外にある。自分から生まれながら、ぼくの知らない場所なのだ。
夢は、どこにあるのだろう。
そうして鯨を無事にプールの底へ帰したところで、その日の夢は終わった。
起きた後、ぼくは朝ご飯のときにその夢の話をした。話を聞いたのはお父さんとお母さんだけど、どっちも茶化すばかりで真剣に取り合おうとはしなかった。いや、真剣に忠告とか考察をされても困るのだけど、まじめには受け止めていないようだった。
なにしろ、夢だから。
夢に肉はない。ぼくの外へその足で出て行くことはできない。
夢で起きたことは現実になにひとつ影響しないと思っているから、笑い話なんだろう。
真剣に向き合うことができないんだろう。
でもそれは、まちがっていると思う。
夢で出会い、そして別れることはぼくにとって確かな『体験』だ。鯨を愛おしいと思う気持ちも、別れを惜しむ寂しさもちゃんと残っている。出会いから得るものは確実にあった。
積まれるものがあるのなら、それをなかったことにする必要はない。
だからこそ、ぼくは夢がどこにあるのかと、ないものねだりのように探したくなる。
あの、夢を泳ぐくじらにもう一度出会いたいと、ぼくは願った。
翌日の夢は、外国にいた。外国……だと思う。すれ違う人の顔はにじんで分からないのだけど、髪がきらびやかだ。いやむしろ、背景がすごく明るいせいで、頭も真っ白に近く見えているのかもしれない。強い灯りと壁の色が混ざって、仄かなオレンジ色のように色づいていた。
ここはどこだろう。段差のある客席っぽいものが周りを囲い、中央には……プール? なんだろうか? が、ある。ホテルの地下駐車場みたいな仕切りが上にあって、そこが水で埋まっているような、変な形状だった。ぼくはそのプールサイドの端っこに立っている。
振り返ると客席? の方へ行ける通路があって、人が忙しなく往来している。大きな玉のような光が周り中にあふれて、リゾート地の雰囲気だった。屋内なのになぜか、プールサイドにはヤシの木が生えている。それと壁や床は装飾がついて豪華そうなのに、その壁の上には体育館にあるような小さな窓がある。横長のそこからは薄暗い藍色の空模様が見えていた。
どうやら夜みたいだ。夜中に寝ているのだから、けっこうあっているなぁと感心した。
ぼーっとその場で立ち惚けていると、昨日とはまた違う友達が、気配をまったく感じさせないでぼくの後ろに集っていた。夢は煙のようだ。友達が、そろそろ集合だぞとぼくに言ってくる。どうやら団体での旅行途中みたいだ。修学旅行なんだろうか。
返事をしながらも振り返り、プールを見る。あのプールの奥に昨日の鯨はいるのだろうか。いや、いると想像するのだ。ここは思い描く力を推進力に、空だって飛べる場所だ。
思念、情念だけが世界を構成し、触れあうことができる。だからぼくが、ここに鯨がいると思えば、会いたいと願えばきっとそこに形作られる。夢の輪郭線を引くのはぼくだ。
ぼくは鯨にもう一度、会いたい。
出会えるのはこれが最後になると、妙な焦燥感もあった。
五分だけ待ってくれとやたらにかっこうつけて、ぼくはプールへと走る。先程まで一歩も動かないままプールサイドにいたはずなのに、なぜか会場の外から走り出すことになる。冷静になって体験すると夢とはまったく、出来の悪い粘土細工の積み重ねみたいなものだ。
人混みを掻き分けてプールへ走る。まったく見覚えのない場所だけど、方向は恐らくあっている。それどころか、どこの向きへ走ってもきっと辿り着けてしまうのだろう。
さっきまで立っていた会場へとすぐに戻ってくる。道中はカットされてしまったようだ。会場の客席をぴょんぴょんと跳ねて飛び越える。人の頭まで飛び越えているのだから、健脚なんてものではない。しかも今更だけど裸足だった。
プールサイドへ降り立ち、司会みたいな黒ずくめの格好をしたおっさんの横をすり抜けて、制止も無視してプールに飛び込む。青一色に世界が染まり、下へ沈むにつれてその鮮明な色合いが暗色を帯びていく。ふかいふかい、夜の底へ落ちていくように。
視界の濁る水中というものは魅力を感じると同時に、恐怖もある。パニック映画の影響か、水面下が見えないとそこにサメでもいるのではないかと思ってしまう。そういうものがいてほしいとワクワクする反面、足をばっくり食いちぎられたらどうしようと恐れるのだ。
今もその矛盾した感情があった。プールはどこまでいっても底が見えてこない。ぼくの空想が不足しているようだった。泡を派手に噴き出しながら、強く念じる。鯨の姿を思い浮かべて、目の前に現れるさまを何度もトレースする。幾重もの線を重ねるように描き、輪郭を濃くしていった。
そして、鯨とプールの底を発見するに至る。プールの床の色や構造までもが昨日と同じものに切り替わる。隙間で大人しくしていた鯨が大きな音を立てながら飛び出てくる。その勢いに押し戻されそうになりながらも、鯨を正面から受け止める。鯨の重量はまったく感じなかった。
鯨としばらくじゃれあった後、ぼくは別れの挨拶をしなければいけなくなった。状況は飲み込めないけど、ぼくにも予定があって集合しなければいけないみたいだ。変なところで、夢の中でも律儀にそれを守ろうとしてしまうらしい。
まだ一緒に遊ぼうとする鯨を止めてから、夢の中での現実を吐露する。
ここはやはり外国らしく、もうそんなに気軽に会いにこられないと鯨に告げることになる。いつの間にか小型が極まってイルカぐらいの大きさになった鯨、いやそれはもうただのイルカじゃないか、と抱き合う。よく分からないが、感動の場面のようだった。実際、ぼくは涙ぐんでいるのだと思う。鯨ももの悲しそうに鳴いて、口をふるふると震わせていた。
最後は無理して笑おうと、お互いが泣き笑いのような顔を浮かべて、泡に包まれる。
そこで夢は途切れてしまった。
良さそうな場面だけを抽出して、夢見る。素人の書いたお話のような顛末だった。
目覚めるとやっぱりそこはぼくの部屋で、寝起きは少し汗ばむような、そんな季節が待っていた。起き上がった先にリゾート地はなく、鯨の泳ぐ大きなプールはない。
帰ってきた、という感覚だった。
「……遠いなぁ、うん」
夢の鯨とは確かに、気軽に会いに行けそうもない。外国よりずっと困難かもしれなかった。
根っこがずるずると引き抜けたような喪失感がある。満たされるものがたくさんあって、でも、できたその隙間から少しずつこぼれていく。
夢にはもう少し続きがあった気もするけど、頭からすっぽりと抜け落ちていた。
思い浮かべれば、心に鯨を呼び込むこともできる。けれどそれは一時的なもので、その別れは、忘れるという形で実感することになるのだろう。今尊く思えるものを、気持ちを保管しておこうとしてもいつかは必ずだめになる。人の死をずっと悲しんでいられないように。
夢へと帰る鯨を、呼び止めることはできない。
だけど忘れて、何年も経って、ふとその鯨が心の水面に顔を覗かせたとき、ぼくはその存在を思い出すと共に再会するのだ。それはきっと、ささくれだつ心を潤すのに十分なものを、その都度ぼくに与えてくれるだろう。どんなにすばらしいことだろうか。
ぼくの思い出は、鯨の形をしている。
鯨もまた、夢の大海の中で時々、ぼくを思い出してくれればいいと思った。
「という夢を十日ぐらい前に見た!」
『へーそーなのー。さよなら、さよなら』
電話の相手がいかにも切りたがっているので、まだまだ話そうと決めた。
「実は十日前って嘘なんだけどね。そんな前の夢なんて覚えてないって」
『奇遇だな。ぼくもお前のことを忘れつつあった』
本当は十年前だった。それでも鮮明に覚えているのは、まぁ、鯨が好きだからか?
クラゲはもっと好きなんだけどな。クラゲデザインの小物とか売ってないだろうか。
『あのねー、ぼくはきみみたいな不定期と違ってちゃんと仕事あるの。分かるー?』
「分かった分かった、しょうがないやつだな、電話を切ってあげよう」
『何様だお前は』
電話をこっちから切る。周りを見回してめいっぱい警戒して、さて、と。
目の前の扉に三三七拍子のノックを行うと、今まで電話していた相手が出てきた。
「実はアパートの前にいました!」
「知ってる。声が聞こえていた」
帽子をかぶっていない太郎君は寝癖を面倒くさそうに押さえている。いやぁ、実に嫌そうな顔だ。さすがに朝の六時は早すぎただろうか。だけどお日様はのぼっているしなにより、こっちにも都合がある。大人しく家で寝ていられない事情があったのだ。
だから今日は夢を見ていない。
ああ果たして、次に夢の国へ旅立てるのはいつだろうか。
「実は僕、結構なロマンチストなのかも。鯨の背中に乗って旅とかいいねぇ、トリトンな感じ」
「あれはイルカだ。それとさっきから実は実はうるさいけど、実があるような話なんか一つでもありましたかね」
「ありますとも。あれ感動しなかった? 仲良しの鯨くんと別れちゃったんだぜ」
「寂しいなら一緒に夢へ帰ればよかったんだじゃないかな。で、用があるんだろうな」
朝っぱらからここまで賑やかにしておいて、なかったら殺すと語る目つきで尋ねられた。
勿論、用もないのに男のところになど訪ねない。
かといって、厄介な女に追いかけ回されるのも勘弁してほしいが。
実はをいくつか重ねておいたから、きっと多少の緩衝材にはなるだろう。
いやぁははは、と朗らかに笑いながら用件を告げる。
「逃げろ! 僕は追われている!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます