Break time

第42話:決死の竜騎兵

 エール将軍の撤退を援護しつつ、高い自由度を持って敵部隊を食い止める。デニスの属する銃騎馬隊に課せられた任務は、平たく言えば何もかもに対処せよということだ。

 しかも撤退する方向には、味方の拠点や陣地などない。そう思うと、すぐそこにある将軍直属の部隊は偽物で、盛大な囮任務と知れた。

 しかしそれも立派な作戦ではあるだろう。デニスが戸惑うのは、別のことだ。

 追い縋るのは、ロイ=グラント少佐率いる竜騎兵が一個中隊。こちらと同じく、精鋭の銃騎馬隊だ。

 それがどうして、こうもあからさまな囮に引っ掛かるのか。


「一斉射!」


 力んだ命令が、こちらまで届く。振り返ると、まだ百ヤード余りある。歩兵の静止射撃ならともかく、馬上射撃が有効な打撃となるはずもない。

 けれども指揮はされたのだ。おそらく小隊ごとに、連装銃の弾丸が突き抜けていく。気のせいかもしれないが、単発のライフルよりも連装銃のほうが高音に聞こえた。弾丸の大きさが異なるのだから、実際にそうなのだろう。

 やはり被害は、運の悪い数人が倒れただけだ。追っ手はこちらを逃がすまいと、単独で突出している。ブース大隊長はそう判断を下した。


「転回追尾!」


 主部隊の防御は別の隊に任せ、速度を増して回り込み、相手の側面から後方につけ。

 その指示を、部隊は速やかに実行へ移す。あちらに後詰めがあれば難しいが、やはり大隊の残りは着いてきていない。

 そうしていとも簡単に、後背をとった。いかに追う状況でも、挟まれたことに変わりはない。普通はそうなるのを嫌い、なってしまえば最優先で離脱する。

 だがロイ少佐の隊は、前進をやめない。

 ――まさか少佐は、自殺をしに来たのか?

 だとすれば、部隊が揃っているはずもない。けれどそれ以外に、この行動の意図が想像できなかった。


「自由射撃! 敵戦力を削り尽くせ!」


 ブース大隊長の命令は、効率よりも心理的な圧力を重視したものだ。素早く戦力を減らすなら、位置を指定して集中的に撃ったほうが良い。

 横方向に広がる同僚と共に、デニスも撃つ。初撃でまず一人。手元のレバーを引いて次弾を装填、それは外れる。

 三発目は、撃てなかった。彼我の距離が、離れてしまったのだ。

 馬の種類に差異はなく、装備品も似たようなもの。技量は個人差に過ぎず、それでどうして置いていかれるのか。

 こちらが射撃をしながらで、あちらは駆けるのに専念しているからではある。

 もう一つ。エナム軍は敗北を重ね、落ち延びた先でまた敗北という部隊が多い。ブース隊も被害こそ少ないものの、勝利から離れて久しい。

 対してメイン軍は、各地で勝利を重ねて人員に余裕がある。近くで戦闘があったとて、必ずしも参戦するとは限らない。

 要するに、疲労度の差だ。自分の脚ならばまだしも、ブース大隊長は馬の疲労度を甘く見積っていた。

 最も速いこの隊が、わざわざ後ろへ回って置き去りを喰うとは。明らかな失策と言える。


「撃ち方やめ! 敵の頭を押さえる。逃亡を許すな!」


 ものは言いよう。全力で将軍直属の隊へ迫る竜騎兵を、ブースは自身の隊から逃げていると評価した。

 是非はともかく、やるべきこととしては正しい。ブース大隊は全力で追った。


◆◇◆


 メイン軍に数ある竜騎兵隊の中で、ロイ=グラント隊は無名と言って良かった。

 だがこれからは。過去形でしか語られないとしても、屈強な隊と呼ばれることだろう。

 彼と。共に戦った、一個中隊およそ百人。ようやく戦闘力を失わせたときには、追われたカンザス連隊三千人がおよそ半数となった。

 もちろんどさくさで行方をくらました者も居ようが、それも彼らの戦果と言って間違いない。

 なにより捕縛されたとはいえ。大隊長のグラント少佐は、目的を果たしたのだ。


「なぜ、このように無茶な追撃を?」

「あなたに会う為です。あなたは、決してやってはいけないことをした。それを僕は、この口で言わねばならなかった。バートの娘の、夫として!」


 馬を失い、落馬による打撲を負っていた。武器も半ばで折れたサーベルひとつ。何度となく地面に転がされて、なお彼は噛みついた。

 エール将軍に会い、糾弾する為だけに。ロイ少佐は、こんな無理を通したのだ。

 暗殺されたバート=エイブス将軍と、エール将軍とは友人だったらしい。それなのにどうして、と。


「なぜ、儂が居ると分かった。明らかに囮としか見えなんだはずだが」

「僕は知っている。北西戦線では、ずっとあなたの隊だったんですよ、エール=エドモンズ准将」


 バートと比べれば、さほどの知名度はなかったエール将軍。かといって当時の階級を口にしても、何を証明するものでない。


「周りの人たちが何を大切にするのか。どういう心理で動くのか。僕は常に観察してきた。だからあなたが、いよいよとなればこちらへやってくると分かりました」

「そうか……たしかにこの先へ行けば、儂の故郷がある。そんなことを覚えてくれる者が他に居るなど、もっと早く知れればのう」


 多くの意味を孕む、とも思える将軍の返答。遂にその正確な意味が語られることはなかった。

 カンザス連隊は、エール将軍を隠しての逃走を成し遂げた。

 人口の多いマナガンに、一兵卒に至るまで散らばってしまっては、探し出すのは到底不可能だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る