53. 【レビュー】年末年始用に買ったBOSE SLEEPBUDS™ II との付き合い方

【 寝つきが悪い。そういう生涯を送って来ました 】


 寝ている時の私は特に物音に敏感で、集団行動あるあるの他人のいびきや寝言や歯ぎしり音、野外から聞こえる騒音や奇声等等に悩まされた夜は数知れず。

 眠りを妨げる音ほど耳栓を貫通するので、イヤフォンでこういう音源を聴きながら寝ようとしました。


 でも、ワイヤレスイヤフォンを耳に入れていると寝返りが打てないし、重さで耳が痛くなることもしばしば……。あと、昼間も使うイヤフォンの充電が朝にかなり減っていると持ち運びに困る……。



【 救世主はBOSEでした 】


 そんなある日、2020年のこと。音響好きにはお馴染みBOSEから私の為のような商品がリリースされました。


 平たく言うとBOSEが開発した“音楽が鳴る耳栓”。かつて同じような商品も出ていましたが、バグが相次いで販売終了になったようです。

 こちらに使われているのは、ノイズキャンセリングならぬノイズマスキングと言う機能。


・ ノイズマスキングとは

 落ち着いた環境音を発生させることで、周囲のノイズが気にならないようにするもの。(BOSE公式サイトより。)


 なるほど……わかるようなわからないような。

 値段や他のユーザーのレビュー内容もあってしばらく様子見をしていましたが、年末年始に「いびき・寝言・歯軋り・うろつく」という人たちの中で寝ないといけないことになったので、思い切って購入してみました。



【 いざ、開封 】


 ひっさしぶりに新しいBOSE製品を買ったのでウッキウキで箱を開けました。

 開封時は充電されてないので要充電。その間にスマホに専用アプリをインストールしました。イヤフォンの大きさは100円玉くらい。小さいですね。


 アプリを使って接続手順を終えたら、好きな音をいくつかBOSE SLEEPBUDS™ IIに入れて準備完了です。

 ちなみに、自分が持っている音源は再生不可。BOSE SLEEPBUDS™ IIで再生出来るのは、アプリに用意されている音のみ(ノイズマスキング20種、風景20種、静けさ15種)です。



【 お気に入りの音4種 】


 私は普段から作業用BGMで雨音や焚き火の音を聴いていたので、馴染みのあるその辺りの音を試してみました。

 お気に入りの音は以下の4種類。


・Downstream

 水の流れと、それが岩に当たってぽこぽこ鳴る音。なんとなく温泉の音に似ていて、音の隙間は多いが割とノイズマスキング効果は高め。ずっと同じ音というよりも変化がある音なので圧迫感がなく、寝る時に使いやすい。


・Shower

 空間に敷き詰められた大雨が降り注ぐ音。テレビの砂嵐音に近い。ノイズマスキング効果が高く好きな音だけど、夜に布団の中でずっと聴いてると「喧しいわ!」ってなる。


・Canvas Rain

 細かい大雨がテントの屋根に降り注ぐ音。雨の音と布に当たる音がして、柔らかく音が広がる。森の中にテントを張って寝てる景色を想像しながら使うとなんだかいい感じ。


・Simmer

 焚き火の上で煮える鍋のイメージらしく、火のパチパチ音ではなく細かく何かを煮詰めてる音に近い。Canvas Rainの、雨が布に当たる音をこもらせた感じ。ノイズマスキングっぷりは弱めだけど、その分聴いてて耳が疲れない。

 火をイメージした音はCampfireもあるけれど、そちらは自分には邪魔に感じる高音があって無理そうだったのでSimmerの方が好き。



【 就寝時に使ってみた率直な感想 】


🌞良さげなポイント


● 睡眠導入剤代わりにはならないけど、布団の中でぼんやりするお供になる→その結果、布団に入ってから寝るまでがスムーズになる


● あくまで嫌な音を嫌いじゃない音で隠す道具。嫌な音は確かに隠れるけど、完全に外の音が消える訳ではない


● アプリ内でアラームを設定するとちゃんと鳴るのは安心


● いわゆるBOSE音、低音強めのあの感じではないので、BOSEの違う側面を見た気持ちになった(私はかつて割と長い間BOSE SoundSport wirelessを使っていて、それ以来のBOSEでした)


⛅慣れが必要なポイント


● 「毎日・一晩中」使うのは耳への影響的に心配。それに近い使い方をした朝、僅かに耳鳴りが残った


● 耳元で音が鳴り続けているせいか、なーんとなく眠りが浅くなる? 自分の好みや環境に合った音と連続再生時間の設定が必要


● スマホでBluetoothオン→アプリ起動→接続→流す音を決める……という一連の動作を毎晩就寝前にするのは割と面倒に感じる


● 充電が突然減ってる時があるので、使ったら充電→夜にフル充電の状態になるよう意識した方がいい。充電管理の流れを習慣化させるまではやや手間


💡就寝時の使い方、私の場合

 毎日使いというより、いつもと違う環境や心理状態で「今夜眠れるか心配……」というここぞの時に使いたい!



【 起きてる時に使うとさらにいい感じ 】


 実は睡眠時より作業中の方が日々使いそうな気がしました。機材の軽さと、ノイキャンではなくノイズマスキングなので閉塞感がないという点から、こんな時に使ってます。


● 作業の合間の仮眠に。タイマーと併用すると便利!


● 洗濯機やクーラー等、室内で鳴る騒音(音を消すにはスピーカーから大音量で音楽を流すしかない音)が聞こえる部屋での作業に◎


● 読書や文章作成など、音楽に邪魔されたくないけど音が欲しい時且つ動画はなくていい時に重宝する(自宅だけでなく図書館でもおすすめ)


● 軽量だから長時間つけても疲れない!



 寝ている時と違って、活動中は音量調整や使用時間の調整が出来るので、毎日使いでもいいな〜と思った次第です。



【 年末年始に使って来ます 】


 と言うわけで、2022-2023年の年末年始はBOSE SLEEPBUDS™ IIと一緒に過ごしてみようと思います。使い心地がどうだったかは、また本記事に追記するかもしれません。



【 おまけ 】


(1)寝る前の耳のお供になる音楽を集めました。

・7.良い眠りには良い音楽 〜おすすめ3枚のご紹介

https://kakuyomu.jp/works/1177354054897097110/episodes/16816452219219090845


(2)昔書いた音響機器についての思い出話はこちら。

 買って2ヶ月で壊れたSennheiser CX 400BT True Wirelessとの出会いと再会についての日記のようなものです。


・16.おかえり、私のSennheiser CX 400BT True Wireless

https://kakuyomu.jp/works/1177354054897097110/episodes/16816700426309017041

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る