ROUTE4 「おりがくん」がおうちに来ました
お兄さんに手伝ってもらうことにした。
確かに、わたしひとりじゃどこをどう
「くろづるさんが、お兄さんに手伝ってもらえって言ってた。だから、ケンタ捜すの手伝ってもらえますか」
「ケンタか。首輪は?」
「してないの。先週からひとりで学校をうろうろしてて。わたし、飼い主がいないならうちで飼わせてくださいって、先生にお願いしたの。お母さんも、いいよって言ってくれた。でも……」
お兄さんが優しそうな顔で聞いてくれるから、だんだん涙が出てきちゃった。
「いなくなっちゃったら、お母さんはもう飼ってもいいって言ってくれないかもしれない。それとも、知らない人に連れてかれちゃったのかな。どうしよう……」
「お母さん、今家にいる? これから会いに行ってもいいかな」
「え、なんで?」
「子どもが知らない男とうろうろするのはまずいから。ちゃんと挨拶して、話をしておかないと。電話持ってるなら、先に話しといてくれると助かる」
「電話、持ってる」
わたしはリュックから電話を取り出して、家にかけた。
「あの、名前教えてください」
「
その名前をお母さんに伝えると、電話の向こうのお母さんの声がぐわっとおっかなくなった。まるで宿題を学校に置き忘れてきたときみたいに。
『今すぐ! うちに連れてらっしゃい! 早く!』
◇ ◇ ◇
お母さんによると、お兄さんは「うちのおばあちゃんの命の恩人」なんだって。ビックリだよ。
「みゆりはまだ一年だったから覚えてないかな? 折賀くん、おばあちゃんが外で失くした荷物を一緒に捜してくれて、おばあちゃんを背負ってここまで連れてきてくれて、さらにとなりの駅まで走って荷物を取りに行ってくれたんだよ。つまり、おばあちゃんと、おばあちゃんの大事な荷物の恩人ってこと」
そのおばあちゃんは、去年亡くなったけど。お兄さん――「折賀くん」は、うちに飾ってあるおばあちゃんの写真に手を合わせてくれた。
「今度はみゆりの捜しものに付き合ってくれるなんて。ほんとに不思議な
お母さんは、早口であれこれ言いながら台所をうろうろ。折賀くんにまた会えたのが嬉しいみたい。
「うーん、あんまいい材料がないなー」
「じゃあこれ、よかったら」
折賀くんが差し出したエコバッグには、ラーメンの材料がひとそろい。ちょうど三人分。
お母さんはお礼を言って、さっそくラーメンを作ってくれた。
食べたらいよいよ、ケンタ捜しのスタートだ!
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○
つぎは
⇒ROUTE8 「ケンタ」をさがしに行きます
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897049162/episodes/1177354054897223800
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます