第十五章 六本木ガーデンヒルズタワー

 翌日、シュラ・コンサルタンツの箱根の施設に潜入した事を警察庁の日野に告げた。日野は『直ぐそちらに行って、詳しい話を聞きたい』と一時間もしない内に、財団の事務所に駆けつけて来た。

 事務所の二階会長室に通された日野は挨拶もそこそこに、詳しい説明を求めた。諒輔は一部始終を話して聞かせ、携帯電話のカメラで撮った写真のプリントを見せた。日野は熱心に写真プリントを眺めて、何事か検討をしているようだったが、顔を上げて諒輔に向き合った。

「工場内の潜入に成功したのは今回が初めてです。この写真は捜査の大変貴重な資料になります。どうもありがとうございます。でも残念ながらこれだけでは、毒ガス製造の証拠とはならないでしょう」

「そうでしょうね。時間が限られていたので、ほんの入り口部分しか探れなかったのです」

「えぇ、もう少し決定的なものがあれば強制捜査に踏み切れるのですが」

 葛城と神埼が前回と同様に同席していたが、二人とも悔しそうな表情を浮かべた。

「でも、日野さん」

 葛城が抗議するように声を上げた。

「防護服だの除染室だのって怪しいじゃありませんか」

「普通の物造り工場なら葛城さんのおっしゃる通りです。ですが、この工場は一応、香料・アロマの製造なので、防護服や除染室があってもそれほど不思議ではないのです。香料には昔から毒薬なども原料にすると言われています」

 葛城は尚も不満そうな顔をしていたが引き下がった。

「ご提供いただいた情報について、近々、警視庁公安部や検察と協議したいと思います。それから、今回捜査にご協力いただいた栗原八百子さんに、もし危険が迫るようなことがあれば、SPによる身辺警護を致します」

「潜入した事は、多分気付かれないでしょう。ですから八百子さんは、今のところ危険は無いと思います。ですが、もし何かあれば、その時はよろしくお願いします」

 諒輔は八百子に大きな借りを作ってしまったと思いつつ、日野に頭を下げた。

 その後の協議で、今後の協力事項や連絡を更に密にすることなどを相互確認すると、日野はいそいそと財団の事務所を出て行った。


 理紗は下町のアパートを引き払い、現在は青山の高層賃貸マンションに住んでいる。セキュリティを第一にして選んだ物件であり、その充実振り言うまでもない。間取りは一LDKだが、LDKが二十畳もあるので、一人住まいには贅沢過ぎる広さであった。二十三階から見る眺望も素晴らしく、理紗は移り住んで早々にこのマンションが気に入った。最寄り駅は青山一丁目駅で東京メトロ銀座線、同半蔵門線と都営大江戸線の三路線が利用できて、交通アクセスもすこぶる便利だ。

 理紗は世田谷の屋敷で敵の攻撃を受けた後、直ぐにこのマンションに引っ越して来たが、その後、危険予知のアラームが鳴るような不穏なことは何も起こらなかった。それでも念のため夜間の一人行動の場合は、財団が警備会社に依頼して身辺警護要員を派遣してきた。また、演奏会、邦楽講師などの外出スケジュールは事前に財団に報告するようにしていた。

 演奏会は定期のものと不定期や臨時のものがあった。理紗は仲間と一緒に、邦楽を少しでも生で聴いて貰う機会を増やそうと、出張ライブとか出前演奏会とか銘打った活動を行っていたので、最近は臨時的な演奏会が増えている。一週間程前にも、三味線独演会の出張演奏の要望が寄せられたのだが、他の演奏者とのスケジュール調整の必要が無いのでどうにか応じることが出来たのであった。それにしても三味線の独演会というのは珍しいことであった。三味線の独奏曲もあるが、基本は伴奏楽器である。そのため普通は三味線、横笛、尺八、太鼓、琴など複数のチーム編成で出掛けるのだが、要請した会社の社長が何処で聞いたのか理沙の三味線が大層気に入り、自社の研修会の慰労会で是非演奏して貰いたいと申し入れてきたのだ。その会社はニシガタ工業と言う大田区の機械部品メーカーで、従業員数五百名強の準大手企業であった。研修会は大森の本社で行われると言う。先方との調整が済み、日時が決まると、理紗は他のスケジュール同様に、財団の神埼に、独演会の場所と日時を報告した。

 独演会の当日、青山のマンションまでニシガタ工業の車が迎えに着た。人事部研修担当と名乗る女が車のドアを開け、理紗を後部座席に座らせると、その女も続いて理紗の隣に乗り込んできた。理紗の危険予知アラームが反応した。

『何? この車に乗ってはいけないの?』

 不安げな理紗の表情や態度にお構い無しに、研修担当と名乗る女が何やら説明している。不安で動顛してしまい、話し声がよく聞き取れない。女はどうやら、研修会の慰労会場が大田区本社から、六本木ガーデンヒルズタワーの三十五階に変更になったと言っているらしい。危険を知らすアラームが一層大きく鳴り響く。

「嫌です! 降ろして下さい」

 理紗が叫ぶと、女は手にしたハンカチを理紗の鼻と口に押し当てた。理紗は意識を失った。その女、シュラ・コンサルタンツの鮫島は、気を失った理紗の髪を撫でほくそ笑んだ。


 神崎は理紗と連絡が取れなくなり焦っていた。理紗は外出して自宅マンションに帰ると、必ず神埼に帰宅した事を伝えることにしていた。その日の理紗の予定は、大田区のニシガタ工業で独演会を午後一時から二時まで行い、遅くとも四時には帰宅するスケジュールであつた。しかし四時を過ぎても連絡が無かったので、理紗の携帯に神崎は電話した。電源が切られているか、電波の届かない場所に居るとのアナウンスである。その後も理紗から連絡が無く、また神埼がなんど連絡しても繋がらない。

『理紗様の身に何か起こったに違い無い』

 そう直感した神崎は財団本部の会長室に行き、理紗と連絡が取れなくなったことを報告した。

「とりあえず直ぐ、ニシガタ工業に連絡して下さい」

「分かりました」

 神崎は理紗のスケジュール表に書かれているニシガタ工業の連絡先に電話した。すると電話に出たニシガタ工業の研修担当者は、『今日、午後一時に安倍理紗さんが来るのを待っていましたが、来社されませんでした。事前に連絡も無く、当方としても大変迷惑しましたが、事故にでも会っていなければ良いと思っていた所です』との話であった。

 ニシガタ工業が言うように交通事故の可能性もある。でも一番考えられるのは、阿修羅教団による拉致あるいは……諒輔は歯を噛み締め、不吉な考えを振り払った。


 阿修羅教団から、理紗を拉致したとの通告の電話があったのは午後六時過ぎのことであった。その電話の主は、理沙の返還条件として、諒輔一人が深夜二時に、六本木ガーデンヒルズタワーの三十五階に来るよう要求した。また、警察などに連絡した場合は、直ちに理紗を殺害するとの脅しも忘れなかった。

 葛城、神崎、遠山の三人は、敵の罠に嵌るのは目に見えているので、一人で行くのを止めるよう言い、警察庁の日野に連絡して、彼等の力を借りるべきだと主張した。確かに敵の本拠地での戦いは不利である。大勢の敵を相手にしなければならず、どのような罠や計略が張り巡らせているかも分からない。でも、諒輔にとって選択肢は無かった。一人で行く。これしか無い。

 諒輔の決意を知らされた、三人は説得をあきらめ、理紗の奪還作戦を協議することにした。

神崎は大勢と一人で戦うには、多人数向けの武器が必要と言い、監視セキュリティルームの武器庫から、自動小銃、手榴弾、スタングレネード(閃光弾)、催涙弾など沢山の武器を会長室に持ち込んだ。神崎はクラシックカーだけでなく、武器オタクでもあるようだ。

「世田谷のガレージには、もっと強力なやつがあるんですが……」

神崎は残念そう面持ちをしたが、気を取り直して持ち込んだ武器について薀蓄を語り出した。

「いざとなれば式神だって遣えます。そのような武器は必要ありませんよ」

「いや、敵はどのよう策略を用いるか油断できません。印を結び、呪を唱える余裕が無い場合だってあるかもしれません」

 神崎は武器を持参することを強く勧めた。それほどまでに言うのならと、皆で検討した結果、自動小銃は大きすぎて持ち込むのは無理であり、小型のものであってもせいぜい二つ位が限度と言う結論になり、手榴弾とスタングレネードそれぞれ一つを携行する事にした。

 遠山は、理紗を助け出す事が出来たとしても、あのビルから無事脱出する事は、非常に難しいだろうと指摘した。

「あのビルは、二十四時間稼動が売り物の一つです。出入り口は深夜でも閉じられてはいません。ですが、敵は非常用も含め、出入り口の全てについて万全の策を講じているに違いありません。脱出は極めて困難と考えた方がいいでしょう。ではどこから脱出するか……」

 遠山は皆を見回した。

「そうか、分かった。屋上ヘリポートだな」

 葛城が膝を打って叫んだ。

「そうです。諒輔様は三十五階に行かれ、そこで闘うことになるでしょう。あのビルは地上四十五階建てです。三十五階からは、下の出入り口に向かうより、屋上に出た方がずっと近い」

「なるほど! それならヘリの手配は私にお任せ下さい。自衛隊時代の友人が民間の会社でヘリの操縦をしています」

 神崎は力強く言って諒輔に同意を求めた。

「分かりました。ヘリの手配は神崎さんに任せます」 

 作戦の概要が決められると、神崎はヘリを手配すると言って出かけて行った。葛城と遠山は作戦の準備と情報収集に没頭した。六本木ガーデンヒルズタワーの各フロアの平面図、ビルの消防設備、非常用階段、屋上ヘリポートの詳細など、集めなければならない情報は沢山あった。

 諒輔は葛城の勧めにより、闘いに備えて軽い食事を取った。その後、身体と精神を休ませる為、仮眠しようとしたが、理沙の事が気になり眠る事は出来なかった。


 深夜二時五分前,諒輔は六本木ガーデンヒルズタワーの正面玄関がある四階からエレベーターに乗り込んだ。印を結び、呪を唱えて、犬麻呂と牛麻呂を呼び出した。犬麻呂に手榴弾、牛麻呂にスタングレネードを手渡すと、二人の式神を従えて三十五階に降り立った。

 研修受付には可愛い受付嬢に代わって、十人ほどの黒服の男たちが待っていた。諒輔は犬麻呂と牛麻呂に武器を床に置いて、その場で待つように指示し、受付に進んだ。黒服の男達は、誰もが興奮し緊張している。その場で固まったように動かず、口も開かない。

「三輪諒輔だ。約束通り一人で来たと月瞑に伝えろ」

諒輔が声を掛けると、この場のリーダーらしい男が「お前、奥に知らせて来い」と男の一人に命じた。

「お前等は、こいつの、ボディチェックをしろ」

 黒服の男たちは、呪縛から解き離れたように動き始め、諒輔の全身を探った。その間に待機していた二人の式神は武器を口で咥えると、四つん這いになり、研修受付の横を通って中に入り込んで行く。受付の周辺には十人近くの男がいるのに、諒輔に気を取られて、誰一人、武器が空中を浮遊しているのに気付かない。

 ボディチェックが済むと男達は諒輔を取り囲んで通路を進んだ。しばら歩いて行くと、左手にラウンジが見えて来た。犬麻呂は手榴弾を牛麻呂に手渡すとラウンジに入り、男達が近付いたのを見計らって、テーブルを勢い良く押し倒した。突然の大音響に男たちは一斉に音がした方を向く。その隙に、牛麻呂が諒輔に近寄り、上着の内側ポケットに手榴弾とスタングレネードを忍び込ませた。内側ポケットは、手縫い,大型、遠山の特製である。

 一行は、通路の突き当たり、月瞑が研修の最終日に訓話する講堂の前に到着した。

「そこで待っていろ」

 リーダーらしき男は言い捨て、扉を開けて、一人中に入って行った。

二人の式神は何故か諒輔に着いて来ようとせず、離れた所に佇んでいる。

『ご主人様、これ以上私達は進む事が出来ません。これから先は、結界が張られている様です』

 式神二人が念力で訴える。

『よし、分かった。お前たちはそこで私達が戻るまで待っておれ』

 諒輔が式神に待機指示を出したその時、扉が開いてリーダーらしき男が戻ってきた。諒輔を指差して「お前だけ一人、扉を開けて中に入れ」と指図し「お前達五人はここを、そっちの五人は研修受付で見張りを続けろ」と命令すると、諒輔の背を強く押した。

「とっとと中に入れ」


 諒輔が扉を開け、中に入ると、外にいた男達が扉を直ぐに閉めた。講堂の中は真っ暗で何も見えない。この部屋に入った途端、何やら息苦しくなる。見学したときと同じ感覚だ。

『この部屋には、矢張り何か仕掛けられている』

 諒輔がそう思った時、スポットライトの強烈な明かりが諒輔を捕らえた。眩しくて目を細めた。

「皆さん、盛大な拍手をお願いします。白馬の王子様の登場です」

 マイクを通した女の声が講堂一杯に響き渡る。同時に大勢による拍手が湧き起こった。

「続いて本日のヒロイン、それは美しいお姫様を紹介致します」

 諒輔に向けられていたスポットライトが消え、別のスポットライトが、右手の舞台上の一点を照射した。浮かび上がったのは、椅子に縛り付けられている和服の女性の姿だった。声が出せないように猿轡をされた理紗であった。

「皆様、ヒロインのお姫様にも盛大な拍手をお願いします」

 諒輔の時より、一層大きな拍手と口笛が湧き上がる。

「こんな芝居がかったことは止めて、直ぐに理紗さんを放せ!」

 諒輔は舞台に向かって叫んだ。更に息苦しさが増している。スポットライトが再び諒輔にも当てられる。

「芝居を止める訳には行きません。なにせ観客が大勢居られます。さて、それではプロローグはこれ位にして、本編の開始と行きましょう……音楽スタート!」

 音楽が始まり音量が次第に増してきた。曲はワルツ、仮面舞踏会。舞台全体の照明も音量に合せ次第に明るくなる。舞台上手に理紗、舞台中央の演題にはサングラス姿の月瞑、その横のやや下がった位置に、玲雪が月瞑をガードするように立っている。舞台下手でマイクを握っているのは、何と研修広報担当のあの鮫島であった。観客席はまだ溶暗に包まれている。

「陰の長者、三輪諒輔、一人で来た事。褒めてやろう」

 月瞑が始めて口を開いた。

「そんな所に、ヒーローが何時までも居ては、芝居が始まらないではないか。早く舞台に上がり、ヒロインとラブロマンスを演じてくれ。観客もそれを望んでおる」

月瞑の言葉に呼応して、鮫島が指揮者のように手を振ると「早く上がれ」「舞台に上がれ」「芝居をして見せろ」など様々な声が飛んだ。足をどんどんと踏み鳴らす音も混じる。鮫島が手を振るのを止めると、急にしーん、と静まり返る。

「それ、観客がお待ちかねだ。早くヒロインの側に行ってやれ」

 言われるまでも無く、諒輔は舞台目掛けて走った。舞台上手の階段を上り、理紗に近寄り、猿轡を外した。

「理紗さん、大丈夫? 怪我は無いか」

 諒輔は縄を解きながら聞いた。

「えぇ、大丈夫。でも怖かった」

 解き放された理紗は立ち上がると、諒輔に縋りついた。

「あぁ、感激の一瞬、こうして悲劇の二人は、涙の再会を果たしたのであります」

 鮫島が大仰なセリフ回しで言い、手を振ると又もや観客席から拍手と、口笛。

「よーし、もういいだろう。ここらで芝居は止めて裁判に移ることにしよう」

 月瞑の言葉に応じて鮫島が「音楽ストップ、客席に明かりを!」と声を張り上げた。

 講堂全体の照明が付き、観客席の全体が見渡せるようになった。二百ほどの座席は満員の黒服の男女で埋め尽くされていた。

「阿修羅教団信者の紳士淑女、そして裁判員の皆さん、大変お待たせした。これより裁判員制度による裁判を開廷する」

 月瞑が声高らかに宣した。

「検察官、論告と求刑を申し述べよ」

 月瞑に向かい礼をして、玲雪が前に出る。鮫島がマイクを手渡す。

「裏土御門陰の長者は、我が教団の発足以来、千年に渡る不倶戴天の敵。よって死刑を求刑致します」

 玲雪はマイクを鮫島に渡すと、元の位置に戻った。客席から「死刑だ」「有罪、死刑」などの声が飛び、足を踏み鳴らす音が続いた。

 月瞑はそれ等を手で制し、諒輔にサングラスの目を向けた。

「被告人何か弁明があるか」

「馬鹿馬鹿しい、こんな事に付き合っていられるか」

 諒輔はそう言うと、印を結び、呪を唱えた。しかし、息が益々苦しくばかりで、呪術は何の役にも立たない。

「陰の長者ともあろう者がまだ気付かぬらしい、あの慌てぶり、とんだ喜劇じゃないか」

 客席がどっと笑い声を上げ、口笛を吹く。

「気付かぬようなら、教えて上げよう。後ろの緞帳を上げよ」

 舞台の後ろ側の暗紫色の緞帳がゆるゆると上がって行く。その奥に現れたのは天井に届きそうな背丈のある大きな立像であった。更にその奥の壁には、巨大な曼荼羅が掲げられている。大きな立像は、三面、六本の手を有する阿修羅であった。観客は現れた阿修羅に向かい手を合わせ、拝む仕草を繰り返した。

「ここに御座すのは、我が教団本尊にして守護神であらせられる。この講堂に漲るマインドコントロールのパワー、陰陽道の呪力を削ぐ力は、全てここから発せられているのだ。陰の長者よ。この講堂に足を踏み入れたのが運の尽きと諦め、裁判の結果を受け入れ罪を償え」

 客席からは「死刑」「死刑」「死刑」のシュプレヒコールが鳴り止まない。

「さぁ、有罪、死刑は確定した。では諸君、どのような死を与えるかな。八つ裂き、火炙り、鋸引きと色々あるが……」

 今度は「石打ち」「石打ち」の歓声があがり、ばらばらと拳大の石が数個、舞台に放り込まれた。

 理紗が悲鳴を上げ、諒輔の背後に逃げ込む。

「分かった、分かった。多数の民衆が行う処刑は昔から石打ちの刑と相場は決まっておる。石打ちの刑に処すとしようぞ」

 一段と大きな歓声が沸き上がると、客席の皆が立ち上がり舞台の下に押し寄せて来た。手に手に石を握り締めている。間近に迫った彼等は皆憑かれた者の顔をしており、まるでゾンビの集団のようであった。最前列の者が早くも石を投げ出した。

「理紗さん、僕が合図したら、しゃがみ込み、耳を抑えて、いいですね」

 諒輔は理紗に囁くと、左の内ポケットの手榴弾を取り出し、安全ピンを引き抜くと阿修羅像目掛けて投げつけた。

「理紗さん伏せて」

 手榴弾は阿修羅像の胸元辺りで炸裂した。大音響が轟き、石を投げようとしていた者達は頭を抱えて蹲った。爆風と煙に感応してスプリンクラーから、放水が始まり、非常を知らせるベルが鳴り響いた。煙と滝のような水に講堂はパニック状態に陥った。

「皆慌てるな」「逃げるな」「非常ベルを止めろ」「消防に故障と伝えろ」

 様々な怒号が飛び交う。さすがの月瞑も手のつけ様がなく呆然としていたが「おのれ、どこに隠し持っていたか」と怒鳴り諒輔目掛け駆け寄って来た。玲雪も後に続く。諒輔は待機しておいた犬麻呂と牛麻呂を講堂に呼び込んだ。阿修羅像が粉砕されたので、式神を妨げるものはもうない。

『仰せにより、参上仕りました』と犬麻呂『して、御用の趣は』と牛麻呂

「我々を警護して、ここを脱出させよ」

『畏まって候』

 二人の式神は口を揃えてそう言うや否や、向かって来た月瞑と玲雪に体当たりを食らわせた。月瞑と玲雪は共に後方に弾き返される。

「さあ、今の内に講堂を出るぞ」

 諒輔は理紗の手を引いて舞台上手の階段を駆け下りた。近くに群がるゾンビのような男女を合気道の技で撥ね飛ばす。式神二人は諒輔と理紗を守って押し寄せるゾンビの群れを蹴散らしている。

 扉の前に至ると、諒輔は右側の内ポケットからスタングレネードを取り出し、安全ピンを引き抜くと、講堂の奥目掛けて放り投げた。急いで扉から外に出る。講堂の中で、大音響がした。内部の者は、閃光と大音量で、目と耳が一時的に使えない状況になっている筈だ。扉の外と研修受付で警備していた者達は、式神に襲われたのであろう意識を失って倒れていた。

 

 諒輔と理紗は屋上ヘリポートに辿り着いた。犬麻呂と牛麻呂も後ろに付いている。四十五階建て高層ビルの屋上は、遮る物が何も無く、東京の夜景が一望出来て、それは美しい光景であった。しかしそこには、肝心のヘリコプターが待機していない。諒輔は携帯を取り出すと、神崎に電話した『もう直ぐしたら東京ヘリポートを飛び立つ』との返事であった。東京ヘリポートは湾岸の若洲にあり、飛び立てば、五分もあれば到着するであろう。

 その時ヘリポートに複数の人が上がって来た。月瞑、玲雪、鮫島、顔に大きな傷のある男など、総勢二十名程である。教団最精鋭部隊と見受けられた。一行は諒輔と理沙が居る位置から十メートル位の所で歩みを止めた。

「先程は、見事にやられた。策に溺れて慢心した我々に落ち度があった。どうだ、今度は罠も仕掛けも無し、武器も無しで実力勝負をしようではないか」

 月瞑が一歩進み出て叫んだ。

「分かった。月瞑、お前と一対一の勝負だ! 他の者は一切手出しをしないと言うなら、その勝負受けようじゃないか」

「望むところだ。先程から式神を遣っているらしいが、式神の手出しも無用だぞ」

「おう、承知した」

 諒輔は呪を唱え、式神を下がらせると、理沙に「もう直ぐヘリコプターが助けに来る、もうしばらくの辛抱だから隅で待っていて」と告げ、月瞑に向かい合った。月瞑も玲雪などを後ろに引き下がらせ、ヘリポートの中央で両者は対峙した。


 月瞑は呼吸を整え、気の充実を図っていたが、手で印契を組み、大音声で呪文を唱え始めた。

「オン・キリキリ・ハラハラ・フダラン・バッソワカ・オン・バザラ・トシャカーク!」

一方、諒輔は、陰陽道の早九字活法を唱え、空を手刀で切った。

「臨、兵、闘、者、皆、陣、裂、在、前!」


 月瞑の足元から風が巻きあがり、上空に達すると竜巻と化した。空中に現れたのは、阿修羅教団の守護神の三面六手の巨大な阿修羅であった。六本の手にそれぞれ武器を掴んでいる。

 諒輔の足元からは、白い霧が湧き上がり、雲となって上空に達した。それが一気に収斂すると、阿修羅とほぼ同じ大きさの白拍子の姿になって空に浮かんだ。白の水干に立烏帽子、緋の袴の腰に白鞘の刀を差している。手に舞扇を持っているところは、静御前が頼朝の前で静の舞を踊った時の出で立ちとそっくりであった。

 阿修羅の六本の手にしている武器は、刀・剣・錫杖・独鈷・矛・鎖鎌の六種であり、それらを次々に繰り出して、白拍子に襲い掛かる。白拍子は反撃すること無く、ひらりふわりと身をかわす。理紗の目には優雅な舞をしているように見えた。

 しばらく同じような進退が続いたが、白拍子が一回転して上空高く飛び上がると、阿修羅の背後に舞い降り様、閉じた舞扇で発止とばかり阿修羅の顔面を強打した。阿修羅の三面ある内の一つの顔面が崩れる。同時に六本ある内の二本の手が動きを停止した。

 一心不乱に念じていた月瞑がぐらりと揺れた。顔面は蒼白であり苦痛に歪んでいる。玲雪や鮫島等が不安そうに、そんな月瞑を見守る。

 

 阿修羅は、残された二面を怒りで赤く染め、前にも増して激しく、白拍子に打ち掛かった。白拍子は、ひらり、ふわりとその攻撃を避けていたが、身を低めると阿修羅の胸元に躍りこみ、顔面を扇で下から上に払い上げた。残された二面の内、一面が崩れ去り、更に二本の手が動かなくなった。

 

 月瞑は遂に、床に片膝を着いてしまい、肩で息をしている。その様子を見兼ねた玲雪が月瞑に駆け寄り、肩を貸して立ち上がらせた。

 

 阿修羅に残されたのは、一面と二本の手だけとなった。その両手には刀と剣が握られており、あたかも二刀流のようにして、攻撃を仕掛けてきた。白拍子はそれを見ると、舞扇を腰に差し、刀を引き抜いて構えた。 二十四階高層ビルの屋上で、刀剣による熾烈な戦いが開始された。阿修羅は、それまで邪魔だった四本の手が無くなったからか、あるいは玲雪の支えがあってか、見違えるような敏捷な動きで襲い掛かった。

 

 神崎はヘリコプターの助手席から、六本木ガーデンヒルズタワーの上空を凝視していた。ビルの上空には十メートル位の大きさの黒い雲と白い雲の二つが激しくぶつかり合い、時に入り混じって、放電のような閃光を発していた。自衛隊時代の友人であるヘリのパイロットは、ビルの上空は、異常気象で、とても近付けるような状態でないと言う。仕方ないので、こうして先ほどからビルの上空を旋回しながら、気象状況が良くなるのを待っていたのだ。

 

 理紗は両者の戦いをヘリポートの隅から見上げていたが、阿修羅の動きが俊敏になり、白拍子が押される展開となっていた。玲雪が月瞑の元に駆け寄ったのを見て、理紗も諒輔の元に駆け寄った。諒輔は苦戦に額に脂汗を滴らせ相当に苦しいようだ。それまで目を閉じていた諒輔は、理紗の気配を感じて目を開けると、理紗を片手で抱きしめ、もう片方の手で印行を結んだ。


 白拍子に活気が戻り、猛然と反撃に出た。剣先鋭く阿修羅に突きを入れる。理紗の得意技だ。阿修羅は避け切れず喉を突かれて、断末魔の叫び声を上げた。阿修羅は次第に霞んで行き、消え去った。残る白拍子は、一指し、優雅に舞うと、姿を朧にして消えて行った。


 月瞑が崩れ落ちる。玲雪も支え切れず、月瞑はヘリポートの床に倒れ伏す。

「月瞑様、月瞑様」

 哲雪の呼びかけにも、月瞑は応じず、死んだように身動きしない。

「おのれ、よくも月瞑様を……あ奴等を逃がすな」

 玲雪が叫ぶと、鮫島と黒服の男達が諒輔と理紗目掛けて走り寄った。諒輔は月瞑との闘いに精根使い果たしてその場に立つのが漸くであった。

 その時であった、轟音が急接近してきたかと思うと、バリバリッと言う銃撃音がして、黒服の者達の行く手に銃弾が着弾した。玲雪達は、その場で踏鞴を踏む。轟音と共に風圧が激しくなり、ヘリポートに居る者は皆、吹きと飛ばされないように姿勢を低くした。

 ヘリコプターが降下してきた。助手席には、機銃を手にした、迷彩服姿の神埼が乗っていて、諒輔と理紗に早く乗り込むよう手招いている。轟音で声は聞こえない。諒輔と理紗がヘリに乗り込むと、神崎はパイロットに離陸の合図をし、ヘリは舞い上がった。

 

  その時、死んでいるかに見えた月瞑は上半身を起こすと、サングラスを外した。

  

 ヘリの中では、諒輔と理紗が神崎の指示で、ヘリの座席ベルトを装着しようとしていた。


 月瞑は上空高く舞い上がったヘリを、最後の力を振り絞り、念力を込めて睨み付けた。

赤い瞳から血が滴り落ち、赤いレーザー光線のような光が照射された。その光線はヘリ目掛け一直線に飛んだ。ヘリがぐらりと大きく傾き二人が空中に放り出されるのが見えた。月瞑はそれを見届けると、満足げな顔を一瞬して瞳を閉じた。


 突然の衝撃であった。ヘリが左に大きく傾いた。まだ座席ベルトを着ける前だった二人は機外に放り出された。

 諒輔はとっさに右手で理紗の手を、左手で座席シートベルトを掴んでいた。機外に放り出された諒輔は左手一本で座席ベルトの先を掴かみ、二人の体重を支えていた。風が激しく吹きつける上に、先程来の闘いで体力が消耗していた。あとわずかな時間しか持ち堪えられないであろう。

 理紗が何か叫んでいる。爆音が激しく、テレパシーを使わなければ、会話は出来ない。

『手を放して。二人はとても支えきれないわ』

 風圧で理紗の着物の袖は膨らみ、裾があられもなく広がっている。

『いや、離さない、何とかなる筈だ、これまでも何とかなってきた。今度だって必ず……』

『だって絶体絶命よ、私はいいから、お願いその手を離して!』

 諒輔は絶体絶命と言う理沙の言葉に閃くものがあった。絶体絶命の危機に陥った時にしか唱えてはならない、裏土御門秘法中の秘法があったのだ。その呪を唱えれば裏土御門の守護神獣である玄武が現れ必ず救ってくれる。忠彬が襲われて危機に陥った時も玄武が現れ救ってくれたではないか。

『理紗、僕を信じてくれ。これから空に飛び出すけど必ず助ける。だから僕の手を絶対に離しちゃ駄目だ』

『分かった。私、諒輔を信じるわ。絶対手を離さない』

『それじゃ行くよ』

 諒輔は左手で掴んでいた座席ベルトの端を離した。

 二人は手を繋いだまま、落下して行く。諒輔は渾身の力を込めて秘法の呪を唱えた。


 眼下に東京タワーの航空障害灯が点滅するのが見えたが、見る見る内にその高さまで落下して行った。秘法の効果はまだ現れない。このままでは地面に激突と思われた時、下方にむくむくと土煙が湧き起こった。その中に蠢くものがある。

『理紗、理沙! 目を開けてご覧、大丈夫だ。玄武が現れた』

『あぁ! 諒輔あれが玄武なの』

 二人は土煙の中に突入した。玄武の甲羅にぶつかるかに見えたが、柔らかな布団に包まれるような奇妙な感覚がして、落下のスピードがぐんと落ちる実感があった。

 二人を自らの甲羅で受けた玄武は、雷のような咆哮を一声発すると地中に潜り始めた。


 諒輔と理紗は地上に軟着陸した。もうもうたる土煙が収まると、そこは夜明け近い芝公園であった。

「理紗……」

「諒輔……」

 二人は名前を呼び合うと、固く抱き合い、熱い口付けを交わした。

 長い抱擁の後、目を開けると、間近に巨大な影のような東京タワーが聳え立っていた。

折しも差し昇る陽の光を浴びて、タワーは黒いシルエットから本来の明るい彩りを徐々に取り戻して行く。

                                                    第1話 完

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

裏土御門シリーズ 第一話「千年の記憶」 虹岡思惟造(にじおか しいぞう) @nijioka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ