応援コメント

第20話 千と千尋の神隠し」への応援コメント


  • 編集済

    ジブリの作品はいろんな読み方が見られて面白いんですが、レネさん的にそう感じたんだろうな。

    私が一番最初に見たのはNHKのアニメ「未来少年コナン」で大学生の頃、実家に帰った(たぶん、夏休みの時)時期にふとTVを付けて観たアニメで一気に好きになり、大学が夏休み明けになったとき、大阪へ帰る気になれなかったくらい。翌年、総集編として劇場版が公開されて宮崎駿監督と言う人物が私にとって重要人物になりました。

    まだジブリがない時代で、その後ルパン三世のTVアニメの演出と絵コンテを、さらにその後「ルパン三世 カリオストロの城」で劇場アニメ映画として監督デビュー。

    他にも「アルプスのハイジ」などの監督や演出など多数あり、ジブリ設立してから現在の状態に。
    監督は絵コンテも自分で書かれるため、すべて宮崎駿という絵になり、ひとめでわかるアイコンのようなもの。

    だから私からすると、興行的に最高の「千と千尋」よりも、初期の「トトロ」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「魔女の宅急便」などを最高だと思ってしまいます。

    特に、「風の谷のナウシカ」の絵コンテも宮崎駿監督なんですが、そのままアニメ雑誌「アニメージュ」で漫画として毎号掲載されていて、それがたまった頃にA版のコミックになっていたのを買ってます。これは私の宝物の中のひとつです。

    「崖の下のポニョ」とか興行的にはすごくても、どうにも見る気がしなくて観てないです。初期から中期まではすごく好きなのに、後半から興味がなくなるのは年齢かも。そういえば「ハウルの動く城」も観てないです。

    返信ありがとうございます。
    「千と千尋」もいろんなものの見方ができて面白いです。深いというか。しかも町の風景が台湾の町から影響が受けたと言われるくらい素敵な場所です。

    作者からの返信

    私はアニメは子供の時以来ほとんど見ませんが、この作品は予告を見て妙に惹かれて観てしまいました。
    こんな作品はアニメでなくても、アニメであっても、とにかくすごいという感想です。
    だから私は全然知りませんでした。そういうお詳しいことは。
    千と千尋はいつまでも傑作として残るんでしょうね。

  • これは、行きて帰りしものがたりの典型ですよね。
    怠惰な少女が異世界で、成長し、なくしたもの(両親)を連れて帰る。

    深くみれば、どこまでも深く読み込めて、宮崎監督の脳内で迷子になりそうな作品です。

    この映画は、考えるな感じろ!っていう映画ですね。だから意見がやれるのかも。

    私は、ジブリ作品大好きですが、一番は紅の豚です。

    監督のかっこいいがつまっててしびれます。
    おそらく監督イコールポルコなのですが、それを豚に描いちゃう監督が大好きです(笑)

    作者からの返信

    すみません。

    実は私はジプリ作品は「千と千尋の神隠し」しか見てなくて、ごめんなさい。

    でも「千と千尋の神隠し」は本当に大好きです。
    そうですね。これはどちらかといえば感性で観る作品かもしれませんね。コメントありがとうございます。


  • 編集済

    こんばんは。
    千と千尋の神隠し、独特の雰囲気がある作品ですよね。
    ストーリーがどうというよりなんだか夢みたいな……。
    エンドロール(?)で風景が流れるのを見ると、何年も前のことを懐かしく思い出すような気持ちになります。

    千と千尋の神隠しの曲で「神々さま」というものがあり、本編では歌詞が出てきませんが宮崎駿監督が付けた歌詞があるそうなので見てみたら、イメージと違って面白かったので笑ってしまいました。

    追記:多分ですが、船から神々さまが降りてくるシーンの曲だったと思います。

    作者からの返信

    どうもこんばんは。
    これは独特だけど素晴らしい作品ですよね。

    「神々さま」というのはどの場面で使われた曲なんでしょうか?
    その歌詞おもしろそうですね。
    後で見てみますね。
    コメントありがとうございます。

  • 初めまして!
    宮崎さんの作品は総じて好きですが、そして妖怪ジャンルも好きですが、この作品はあまり好きになれなかったんですよね。
    歳のせいなのかなと思いましたね(笑)

    作者からの返信

    関川さま、はじめまして。
    よくいらしてくださいました。

    千と千尋をすきでないのは歳のせいではないでしょう。全然関係ないのでは?

    人それぞれ好みがありますから、こちらの作品のレビューの中で、気に入られるものがあると幸いなのですが。

    コメントありがとうございました。

  • 私も大好きな映画です。
    特に釜じいが好きです。
    釜じいの元で石炭を運んでいるキャラが
    千尋が手伝うとみんなが怠けて釜じいに
    怒られるシーン大好きです。
    あと電車に乗る為に線路の上を歩く風景とても印象的です。

    作者からの返信

    akasarasaさま。読んでいただいて、コメントまで書いていただきありがとうございます。釜じいも、あお虫たちみたいなキャラもいいですよね。釜じいに確か菅原文太さんの声はぴったりでしたよね。
    線路も印象的なんですね。
    この映画は本当に皆さんそれぞれ思い入れがあって、すごい作品ですよね。
    私のレビューは全然作品を語れなくて申し訳ありませんでした。
    他のも読んでいただいて本当に嬉しいです。
    今後もよろしくお願いします。