第5話 ローマの休日
1954年のアメリカ映画です。
これほど有名な名作を、私が語っていいのだろうか、と思う。どなたかファンの方からクレームでも来やしないか?
ちょっと心配だ。
さて、いつの頃からか、小説でも映画でも、なぜこの作品がこんなに売れるんだろうとか、なぜここまでヒットするのだろう、ハテナ?と思う事が増えてきた。
そういう作品については何も語ることができない。どこがいいのか、よく分からないからである。
これはひとえに、私の感性が時代に追いついていないせいなのだろう。そこにある良さを、感じられなくなったのだろう。
その点、やっぱり『ローマの休日』などは、どこからどう見ても名作だし、ヒットして当たり前だと思ってしまう。
古い人間なんだな、私も。
というのも、世間に出たことのない王女がローマで1日の冒険に出る。これはいかにもありそうでいて、しかしそれまでなかった着想である。これがまず、この映画の第1番目の勝利だと思う。
次に王女にオードリー・ヘップバーンという女優を起用した。まさに王女さまにぴったりで、その純粋で清楚な印象に見る者全てが好感を持ってしまう。
ここに第2番目の勝利が生まれた。
そして相手役の新聞記者、ここに背の高いグレゴリー・ペックという紳士を抜擢した。この役も、彼にピッタリだった。
これが『ローマの休日』第3番目の勝利。
そして1日の王女の冒険の楽しさ。また、それをここぞとばかりにカメラマンの友人がフィルムにおさめたにもかかわらず、それを最後に王女に返し、3人には、特に王女と新聞記者の2人の間には、一度のキスだけで、淡い思いだけが残るというラストへのもっていき方。
これでこの作品は完全に勝利した。
これだけ全てが揃った作品が売れないわけがない。
現代のヒット作やベストセラーにも、何か、そうした勝利の要素があるはずだと思うのだけど、ここまでその要素が揃った作品というのは随分お目にかかっていない。
やはり私の感性が鈍ったのか。
でも、それはそれでいい。私にもこうした昔の名作に心底感動した年代もあったのだから。
それで充分さ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます