応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 三次審査の処女チェック、すごい状況ですね。

    作者からの返信

    よくあることですw

  • いきなり猫から転移させられるとは怒涛の展開ですね。MMO系いいですね

    作者からの返信

    時代背景的にラグナロクオンラインが当時流行っていた時代で
    そのままの雰囲気で小説書いた様な
    キガス

  • 箱庭を眺める神々たち2への応援コメント

    MMO黎明期はリOージュ、RO、ウルOィマの三強でしたね。まだ続いているのは流石ですが。
    神の世界と人の世界が連動して戦っている構造となると、自分が最初に読んだのは手塚治虫の火の鳥太陽編ですね。あれも仏教と土着宗教の戦いでした。
    あとは記紀神話の国譲り、天津神と国津神の戦いも渡来系と土着の氏族の戦いではなかったかとも言われてます。
    歴史や民族を超えた普遍的なジャンルなのかも知れませんね。

    作者からの返信

    ネタバレ悩むけど
    北欧 ギリシャ 欧米などの勢力の
    神との戦いかな

    天津神 国津神でも良かったけれどそれは和風ファンタジーで使おうかなあとか残してある

  • 箱庭を眺める神々たち1への応援コメント

    神サイドの設定や展開が出てきて、一気に物語の幅が広がりましたね。位階や神階の制度には興味があり、自分も作品に取り入れています。
    今後もソラサイドとメティウスサイドでどんな動きがあるか楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    4章終わりで止まってて
    神サイドの話に戻れてない現状

    書くのが色々あると悩む

  • やはりB4Fの壁は突破できませんでしたか。MMO的には時間制限付きの各階層にボスがいるダンジョンのような感じですね。
    もはや誰が主人公なのか、どっちを応援したら良いのか分からなくなってきますが、取り敢えずレジスタンス側を応援してます。

    作者からの返信

    次の話から集結にむかうかな
    俺TUEEE小説だし

  • 最新話まで読ませていただきまして、その勢いでレビューもさせていただきました。
    私はROはやっていませんが、当時の他の主要ゲームをやっておりまして、不思議と懐かしさを覚えました。
    文体にも癖が感じられましたが、MMO自体が目的のないゲームのため、その世界観とマッチしているのではないかと思いました。

    作者からの返信

    読みづらい方読んでくれてありがとうございます!
    RO時代の昔に書いた作品ですが
    多大な評価ありがとうございます!

    ネタバレすると3章から
    世界の真実や方向性が見えてくるw

    編集済
  • 当方にお越しいただき、ありがとうございます。
    ソシャゲよりもMMO歴の方が長いため、こちらの方を読ませていただいております。
    MMOが一番盛り上がった時期にプレイできて良かったと思います。
    引き続き、先を読ませていただきますね

    作者からの返信

    別に気にしなくて良いよ!
    そこら辺は適当に気分でどうぞ
    廃ギルド
    そちら読みづらいほうで
    ある意味感謝かもしれない