おいおい、おいおいおい!マジで計算高いなぁ!
さあ、どう転がるかなぁ
特に琴葉には確信に近い疑念を持たれて恋敵であることを把握されてるから変なトラブルにならないように…
少しでも気を引こうとして、更に惚れる事に…なりそうな予感はしますが、果たして。
「計画通り」
羨ましいが、4人からだと大変お疲れ様です状態でもある、
みてるのは大変楽しいです‼️
更新お疲れ様です。
小雪ちゃんが本気出してきましたね!恋は駆け引き…アドバンテージをとらなければ数いるライバルには負けてしまいます。ガンガン行こうぜ!
@grao
狡猾という言葉は簡単に言うと悪賢い、悪だくみが上手いということですね。
今回は小雪が蒼太をある意味だましていますから、この表現は適切だと思います。
自分も小雪推しなので、応援しましょ。
作者からの返信
代わりに答えてくださりありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
わたしの方でも返信をさせていただきました。
もっと上手く書けるように……と向上心をさらにつけることができましたのでもっと頑張ってまいります♪
編集済
私最初から小雪さん推しなんですが、狡猾と書かれるとなんかもやっとします。
あまり良いイメージでは無い気がします。
狙っているなら仕方ないんですが…
策士とか兵法家とか…
個人的には策士が良い気がします。
@chisota様
作者様
コメントありがとうございます。
表現について承知しました。
作者からの返信
感想ありがとうございます(><)
狡猾につきまして確かに悪賢いという意味で気持ちよくない表現だと思います……。ですが、一筋縄ではいかないような計算高い人という意味が含まれたり、良い方に転がった時などには褒め言葉としても使われたりします。
他人に対して使う「狡猾な人」は前者の悪いイメージになるとわたしも思い、知人や友達に使う「狡猾な人」ではニュアンスが後者になり、良い方の意味になるかなぁと思ってます((汗
また基本的に相手に対しての「策士」もあまり良い意味では使われず、ずる賢いや小賢しいというニュアンスが含まれることが多いでです。
ですが、こちらも他人に対して使う時と知人に対して使う時ではニュアンスが変わることで、狡猾と同じように意味合いの、良い意味で使用できるのかなと思ってます。
今回は小雪さんが蒼太さんをある意味騙しているので、一筋縄ではいかない計算高い人。と含んだ狡猾との表現を使わせていただきました。
うー、説明が下手で本当申し訳ないです……!!
また気になることがあれば気軽にお教えください(*^^*)
わたしの力不足でご迷惑おかけしました。もっと力をつけてまいりますのでよろしくいただけましたら幸いです!!
最近は何かこう‥むくむくっとね?なるよね
小雪さんの思考素晴らしすぎる…
蒼太くんに危害が及ぶリスクを考えてないな…
他の同居人とのやり取りを見て焦って周りが見えなくなってきてる感じがしますね。
はてさてどうなることやら( ̄◇ ̄;)
小雪さん、上手い!上手いなぁ!
今回も面白かったです!
次回も楽しみにしてます!
更新お疲れ様です。今回も最高に良かったです。次回も楽しみしてますので頑張ってください。応援してます。
編集済
小雪さん、やりますな。
蒼太くん、対策は大丈夫か?
蒼「大丈夫だ、問題ない」
ホントか!?
孔明の罠が待ち構えているのだが。
更新お疲れ様です!
小雪さんやりますなー策士です
でも策士策に溺れるなんてこにならないといいですねー
小雪さん狡猾だなぁ、このまま頑張れ〜
途中ででてきたみれい可愛すぎ!
誤字報告:
一目があるところで行なってはいるがそう捉えてしまっていたのだ。
一目(意:パッと見て) → 人目(意:他人の視線)
美魔女がおる!? 逃げて!?
更新お疲れ様です!
文字通り狡猾ですなぁー
うまいなぁw
更新お疲れ様です!
ソウタになりたいなぁ、って思うけどそんな欲がある人間はソウタになれないんだろうなぁ
w
更新お疲れ様です。
やるなぁ小雪さん。
さて本当に落とすのは誰かなぁw
策士雪