それは"対岸の花見"なのか(曖昧さを受け容れるということ) 『婦婦《ふうふ》の部屋』
【作品情報】
『
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897578930
【紹介文】
都会の片隅で暮らすアラフォーのカップル。
自作語りで恐縮なのですが、某自作に「BL」タグをつけるとき、つかの間ためらった記憶があります。自作には男性同士のわかりやすい"絡み"がないからです。やはり「BL」というタグをきっかけに作品を読む読者は、男性同士の惹かれ合いを、イチャイチャを求めているのではないか──。「BL」の後ろに「の境地には到底至らなかったため」というタグをつけたのは、私なりの読者に対する配慮なのです。
「BL」「GL」というタグを目にしたとき、あなたがその作品に抱くイメージ、期待する作風は一体
本作は紹介文にもある通り、「都会の片隅で暮らすアラフォーのカップル」のお話であり、彼女らは確かに愛し合っているのでしょうが、
「アラフォーのカップル」である以前に、それぞれが一人の人間であることを切に訴えてくるのです。
「それも確かに正解だから、私はきちんと丸を付けた」の一文がやさしい。同時に曖昧さを受け容れる上で必要なのは、やさしさばかりでなく知性であるとも思うのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます