現代美術品「殺意」
のらきじ
現代美術品「殺意」
紫色の絨毯の先、薄暗い展示場に分厚い「殺意」が展示されていた。
黒――いや、群青に塗りつぶされた背景にライトグリーンの分厚い絵の具が乗せられている。無機質さすら感じる四角さ。近づいていくうちに、「あれ、油絵ではないのか」と一瞬思った。それくらいの質量で塗りつぶされていた。執拗に、執拗に。
絵筆の跡を強調しているわけでもなく、丹念に、均質に塗りつぶそうとしている。しかし均質にはならず、こんもりと不格好な塊がほんの少しづつはみでている。この部分がにじみ出ているのだとしたら、なるほど、なかなかいい表現だと感心した。
「殺意」の傍にはパイプ椅子が置かれていて、そこに一人の女の子が座っていた。中学生くらいだろうか。白いキャップをかぶってにこにこしながら、じっとこちらを見ている。
十秒くらいは見つめあっただろうか。女の子の表情は変わらず、ほんとうに、少しも、変わらず。目がそれることもなかった。それで私はその子も作品の一部なのだと理解した。
「いい絵ですね」
「はい。――えっと、どの辺りが?」
女の子は表情を崩さぬまま、駐車場で猫を見つけたときのような声音でそう言った。
「赤くもないし、尖ってもいない。にじんではいるが滴ってはいない。おおよそ人間が日常的にコントロールしている殺意ってのはこんな感じだなって。ただ塗り重ねるんですよね」
「おお、すてきな解釈ですね。ありがとうございます」と女の子は言う。
「あえて即物的に解釈するなら、撲殺、あるいは圧殺ですよね。撲殺ではないのかな。あなたは暴力的な態度を取らないし。――圧力は、かけていますね。そういう笑顔だ」
「まあそんなところでしょうか」と女の子は言う。
彼女は手に何も持っていない。バットもコンクリートブロックも持っていない。服はぼってりとしたパーカーにありふれたデニムとスニーカー。ごくごく普通の、色気づく前の恰好。美術館の中にいるというのに――卑近さや俗っぽさを恐れていない。
ただ、パーカーのポケットにどうやら何か隠しているし、頭はキャップを被っていて、短めの髪がむき出しではない。それでいい。含みがあっていい。これはあくまで日常的な「殺意」であり、今も私に向けられているのだから。
「最後に一つだけいいですか。パーカーの色、どうして黄色なんです?」と私は尋ねる。
「もう一つ赤があったら分かりやすすぎますよ」と、女の子は少しだけ表情を緩めた。――ああ、了解。信号機ね。茶目っ気と進行形の追加。何度も黄色と青だけを繰り返すんだ。何から何まですばらしい。
「楽しかったです。ありがとう」
「私もですよ。でもなんだか、あなた探偵みたいな楽しみ方ですね」
女の子は表情を戻し、代わりに少し毒を吐いた。少し崩して終わるのは狙っているのだろうか。おそらくそうだろう。その方が印象深い。
〇
女の子の表情と目つきは誰かに似ていると思っていたが、自粛明けの五月のある日に謎が解けた。得意先の受付嬢だった。
それまであまり受付嬢の顔なんて気にしなかったので、取次を待つ少しの間、いつもより興味深く見つめることができた。殺意はおそらく、こもっているだろう。しかしそれはコントロールされている。私に向けられているのかどうかは、彼女にしか分からない。
「どうかされました?」と受付嬢は微笑む。ゲスト用のパスをいつの間にか差し出されていたようだった。
たぶん何も言わない方がいいだろう。この会社にはまた何度も足を運ぶ。
「なんだか、マスクが似合うなと」ああ、言ってしまった。
「え……私ですか?」
受付嬢は一瞬、無表情になり、それから子供のように目を細めた。
「それって褒めてるんですか?」
「もちろんですよ。特に、分厚くて四角くて丈夫なやつが」
現代美術品「殺意」 のらきじ @torakijiA
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます