第十八節 過越祭(中編)

 過越祭を執り行うエルサレムの司祭たちは、今年は例年よりもぴりぴりと気を張っていた。それというのも、去年、暴動を勝手に沈めた謎の男の事が気になっていたからである。

 あの後、彼等は大祭司の家に向かい、事の次第を伝えた。大祭司の家ではその少し前、マグダラ村に行った時、老翁が強盗に襲われ、新しい嫁も奪われたので、酷く自尊心が傷つけられていた。その所為で、娘婿である今の大祭司も顔色が悪かった。彼等が、『バルハヴァ』と名乗るインマヌエルと名乗った男について尋ねると、大祭司も老翁も、首を傾げて、知らないと言った。ただ、老翁に至っては、彼等が部屋を出た途端に暴れ出したので、何か知っているだろう、ということは、司祭たちの間に広まった。

 つまり、この『バルハヴァ』という男を捕えれば、ユダヤ教の頂点であり、並の政治家ならば首を飛ばせるほどの権力を持った老翁に気に入られることが出来るのだ。そんな話を聞きつければ、宗教家だけでなく、政治家もこの人探しに関わろうとする。部屋の中では収まらない程の人数だったので、彼等は神殿の入口で、今年もあの破落戸が来るのではないかと目を光らせながら、話しあっていた。

「しかし、何者だというのだ、その男。あの潔癖な老翁があれほど取り乱す相手なんて、我々の手でどうにか出来るのだろうか。」

「いや、あのラビを使えば、もしかしたら我々は、老翁のお悩みを一気に解決できるやもしれぬ。」

「しかしあやつ、実に頓智の効いた男よな。面倒この上ない! 聖書の決まりの網目を潜って来よる。そんな奴の相手が、彼奴に出来るのか?」

「あの破落戸、老翁の名を知っていた。唯の破落戸ではない筈よ。それなりに知恵者じゃ、先代の大司祭を覚えているのじゃから。」

「あやつに教え込んだ教師は見つからんか。そやつを囮に誘き寄せて…。」

「む、待たれよ、何ぞ来よった。」

 祭司と混じって話をしていた議員の一人が、話し合いを中断し、群衆の方を指差した。

「そら、あそこにめくらの男がおる。だがあの男ではない、その男と共にいる者が居よう、あれは何者だ?」

「なんだなんだ、めくら乞食なら沢山いるではないか。どの乞食のことかね。」

「そこに居ようが、あの黄色い服を着た男といる、めくらだ!」

「仕方がない、今日はもう止めよう。お主、気張り過ぎじゃ。神殿娼婦とその産み捨てた片腕かたわ、それ以外に何も、価値のある者はおらんよ!」

「里帰りはどうだったかね? アリマタヤと言えば最後の士師記の預言者の町、是非とも酒の肴にお聞きしたい。今夜あたりから、換金の取り分が増えるからな。―――あ、こら、待たんか!」

「いい、いい。所詮は田舎者よ、黄色い染料が無いのだ、彼の地元には! そんなことより、大祭司様の所に行こうではないか。何ぞ知っているかもしれぬ。」

 議員が血相を変えて飛び出したものの、彼らには議員が言う不思議な男が視えなかったので、その場を後にした。


 ねぐらから飛び出した天眼てんがんは、自分の恵まれた眼を使って、エルサレムまで来ていた。過越祭の為ではない。ただ、彼が盗賊団を抜けるのであれば、帰る場所はここしかないのだ。乞食をするには、裕福で、善行を積みたがっている律法学者が居なければならない。彼等は捧げ物として、昼間の往来が激しい時であれば、大盤振る舞いをしてくれるのだ。碌に働く事も、落穂を拾う事すら出来ない天眼てんがんは、そのような憐み深く、施しの善行を積む者の多い、篤志家の都エルサレムでしか生きていけないのである。

「そうか、もう、過越祭か…。」

 門を潜ると、ローマの回し者が、税金を要求してきたので、道中拾った一アサリオン銅貨を渡した。天眼てんがんは正真正銘、目が見えないので、取税人はこの男からは騙し取れないし、これ以上持っていないと判断し、中へ入れてくれた。一度入ってしまえば、暫くは銅貨を指先で探すだけで良い。丁度今は換金の際に溢した硬貨が落ちている時期だ。、

 神殿の近くまで来た時、天眼てんがんの眼に、何かとても高貴な男が、きらきらと美しく光るシェケル銀貨を数えているのが映った。その姿が余りにも高貴にして光輝であったので、天眼てんがんには彼が、約束された今の地位ではなく、確実な未来の地位を得ているのだと分かった。その姿を見ながら素通りするのは失礼だと考え、天眼てんがんは怪しまれないように路地に入り、男の方に向かって跪いた。その途端に、歩きつめていた疲れがどっと脚に降りかかり、ふわぁ、と、長い溜息が出る。

 少し、休むか。座り込んでいるのは落ち着かないので、地面に突っ伏し、ころんと丸くなる。地面に伏していれば、強盗は勿論、人がそもそも近づかないのだ。況して乞食で弱っていると思われるのであれば、何も持っていない者を襲う者などいない。休みたい時は、こうしているのが一番いい。眼を閉じると、吸いこまれるように眠りに落ちた。


「起きなさい、起きなさい、│神と共に居られるインマヌエル。私は貴方を連れていかなければならない。」

 ところが、眠ってからどれくらいしたのか、意識の死海に揺蕩っていた天眼てんがんに、声をかける男の声があった。

「どなたですか。私はご覧の通り乞食な上にめくらなのです。私がいても、羊はおろか、雀の番すら見張れません。」

「神が貴方をご入り用なのです。起きて、立ちなさい。」

「お戯れはおやめください、ご高名なりしラビ殿。私のような業も罪も深い乞食が必要な訳がない。」

「貴方が神を愛していなくても、神は貴方を愛しておられる。だから貴方に命じるのです。」

「…誰も、神を愛していないなどとは申しておりません。お待ちください、今起きますので。」

 心底どんな物好きだろうかと、スーッと身体を浮かべ、地面の下から、抜け殻の身体の中に入る。身体を起こすと、目の前に、先程こっそりと跪いたあの貴人が立っていた。思わず跪いて頭を下げようとすると、貴人はそれに待ったをかけ、天眼てんがんに先程数えていたと思しい銀貨の一枚を手渡した。

「貴方様のような尊い御方は、私のような無力な者ではなく、もっと口やかましくて元気な乞食に施すべきです。」

「いいえ、これは貴方が必要なのです。ついてきなさい、その銀貨で、買わなくてはならないものがあります。」

 それなら初めからそれを持ってこれば良い物を、何故か代わりに買わせようとする。という事は、天眼てんがんの眼には見えていないだけで、もしかしたら目の前の貴人は、ラビや学者ではなく、異邦人なのかもしれない。この大切な日に、好き好んで穢れた異邦人に触れたがる店もそうそう無いだろう。言われた通り、葡萄酒とオリーヴ油を買った。

「人が多くなって来たから、荷物を半分渡しなさい。」

 遠慮しようと考えたが、せっかくなので油壺を持ってもらう事にした。ありがとう、と、言う前に、貴人は天眼てんがんの空いた方の手を取り、天眼てんがんが怯えないようにゆっくりと歩きはじめた。どこかへ連れて行きたいというのは、本当の様だ。手の温もりは温かく柔らかく、それでいて職人なのか、ところどころ硬くなっている。眼を使わなくても、彼が清浄な人間であることが分かった。こんな風に誰かに手を引いて貰うのは随分と久しぶりで、天眼てんがんは彼の手を少しだけ握りしめた。するとすぐに、彼は握り返し、止まって半歩下がり、問うてくる。

「どうしましたか。」

「いえ、何でも。」

 ―――どうかしたか? ―――いえ、何でも。

 二十年近く前、そんな会話を音声おんじょうとしたっけ、と、ぼんやり思い出す。弟共々、絶望した者同士が出会った日、あの日から、天眼てんがん音声おんじょうに祝福され、眼の力が強くなったし、見たい物がより視えるようになったのだ。あんな風に感情に任せて出て来てしまったが、恋しくないと言えば嘘になる。本当なら今でも、走り寄って行って抱きついて、お前が居なくなることが不安だった、悪かったと謝りに行きたいというのが本音でもあるのだ。

「? ラビ殿、ここ最近、エルサレムでは雨でも降ったのですか。」

 踏みしめる土の感触が変わったことに気付き、天眼てんがんは手を引く貴人に問いかけた。彼は答えた。

「神は彼を覚えて居られます。貴方が信じるのなら、彼は貴方の下に戻るでしょう。触れて御覧なさい。」

 そう言って、貴人は地面にオリーヴ油の入った壺を置いて、手を離した。ゆっくりと膝をつき、その壺の近くに、自分の持っていた葡萄酒の壺を置く。馴れた手つきで地面をぺたぺたと触っていくと、何か固い物に触れた。驚いて手を引っ込め、もう一度触れる。人の様だ。人が倒れている。

「どうしました? 大丈夫ですか?」

 倒れている人は答えない。具合が悪いのだろうか、と、呼びかけながら触れていくと、その指先が感じ取った顔が、よく触れ慣れた者であることが分かった。

おと! おとじゃないか、どうしてこんな所に! どうしたんだ、しっかりしなさい、私に何があったのか―――。」

 指先が、肉の抉れた場所に触れる。そこはもう血が固まっていて、ひんやりと冷たかった。そのようなものには、音声おんじょうの庇護下に入る前からしょっちゅう触っていたし、珍しい物でも何でもない。けれども冷静でいられなかった。

おとおと! 嘘だろう、返事をしておくれ、呼吸をしてくれ、私はお前が目を開いているのかすら分からないんだ! おとおと!」

 弟の身体を揺さぶっても、冷たく硬くなった弟は答えなかった。けれども呼びかける以外に何をどうすればいいのか分からず、必死に呼びかける。

おとおとおと、お願いだ、兄さんに応えておくれ。お前がめくらでもつんぼでも中風でも構うものか、生きてくれ、答えておくれ、おと!」

 熱い涙が自分の指に触れても、その身体は冷たかった。どうしようもなくそこに死者がいて、天眼てんがんはあまりにもそこへやってくるのが遅かったのだ。臭う程でもないが、息を吹き返すにはあまりに時間が経ちすぎていた。弟の身体を抱き上げると、その身体はずっしりと重い。猛ぶように、悲鳴をあげるように、空へ吼えた。その命が天から戻ってくるはずもないのに。

 だが、吼えた先の天は、天眼てんがんに天啓を下した。

 ただ泣いているだけなら誰でも出来る。だが、自分はこの絶望を覆す人を知っている。この死の支配を打ち破る人を知っている。彼を呼べばいいのだ。彼を救い主と信じるのなら、彼は必ず答えて、私の下に弟を返してくださるだろう。償いはいくらでも、その後に望まれる罰を享受する。とにかく、早く、可哀想なこの子に温もりを与えてやらなくては。

 彼ならなんと言うだろう? 『歌え』ときっと言うだろう。だから謳わなければ。死を打ち破る神の賛歌を。


わがたましひよ主をほめまつれ そのすべての恩惠めぐみをわするるなかれ

主はなんぢがすべての不義をゆるし 汝のすべてのやまひをいやし

なんぢの生命いのちをほろびよりあがなひいだし 仁慈いつくしみ憐憫あはれみとをなんぢにかうぶらせ

なんぢの口を嘉物よきものにてあかしめたまふ かくてなんぢはわかやぎてわしのごとくあらたになるなり

主はすべてしへたげらるる者のために 公義たゞしき審判さばきとをおこなひたまふ

おのれのみちを案内者にしらしめ おのれの作爲しわざをイスラエルのにしらしめたまへり

主はあはれみと恩惠めぐみにみちて いかりたまふことおそく 仁慈いつくしみゆたかにましませり

つねにせむることをせず永遠とこしへにいかりをいだきたまはざるなり


 屍の弟を慰めるように、囁くように、震える声で歌った。今ここに、音声おんじょうはいない。だが、彼が然りと言えば、そうなるのだ。彼が弟を惜しんでくれるのならば、この歌に彼が応えてくれる。彼こそは神と共に居られるインマヌエルなのだから。

 それでも歌を繰り返す都度に、まだ応えてくれない、という絶望感は計り知れないものがあった。涙に呑まれながら、か細く死体の前で歌を歌い続ける様は、相当に不気味で、誰もが気違いだと遠ざけた。況してやその男は後ろ姿だけで、めくらと分かるくらいに、足元も裾も汚れていたのだ。背後から、歌うな、気違いめ、と、罵声が聞こえてくる。小石が投げられる。胸に抱いた大きな身体の弟に石が当たらないよう、身体に手を這わせ、小さく折りたたみ、胸にしっかりと抱きしめた。まだその呼吸は無く、惨めなほどに天眼てんがんの行為は意味がない。

「う…っ、うう、…おとおと……。」

 涙に声が呑まれて、天眼てんがんは凍り付いた唇に口付けながら、土臭い髪に指を通した。唇が震えて、歌えない。

「ごめんよ…、私が、音声おんじょうに逆らったから…。お前は何も悪くなかったのに…。」

 ふわり、と、微風が天眼てんがんの涙を掬い上げた。何か柔らかく、繊細なものが集まって、天眼てんがんの頬を撫でている。その指先のようなものは、陽射しのように柔らかく、捕えどころがなく、くっきりとした輪郭を持っていた。

「………? 音声おんじょう? 君なのか?」

 光の主は答えない。ただ、天眼てんがんを見つめ、涙を拭っている。

音声おんじょう、君だろう?」

 答えない。だが天眼てんがんは確信して、畳み掛けるようにすがった。

「私が間違っていた。君が私を捨ててしまうのではないかと怖かったんだ。君が私を愛さなくなるのが怖かった。君の愛を疑ったんだ。償いなら何でもする。君がそれを怒ってこの子のぬかに手を置いたのなら、もう一度手を置いてくれ。そうすればこの子は息を吹き返すんだ。弟は何も悪くない、私が、私が君を愛しきれなかっただけなんだ。だから、だから弟を助けてくれ!」

「お前は、神の子を知っているか?」

 光の主が、漸く言葉を発した。その声は音声おんじょうのものではなく、ビクッと天眼てんがんは竦みあがる。しかし弟の骸を力強く抱いて、答えた。

「知っています。私が逃げてきた主が、その人です。」

「お前は、神の子を信じるか?」

音声おんじょうこそが、預言された救い主です。私はそう信じています。」

「お前は、道を信じるか?」

音声おんじょうの歩く道は神の身許に至る道です。その道に苦難はあれど間違いなどありえません。」

「これは私の愛する子。私はこれを悦ぶ。」

 光が、めくらの筈の天眼てんがんでも目を覆う程に強く白く輝いた。それが恐ろしくて、弟の身体を引き寄せ、浚われないように庇う。光はどんどん強くなり、最後に弾けて、光の種が降り注いだ。

「うわあ…っ!」

 緩やかに降りてくる光の種が、害成すものか、そうでないものなのか、その区別すらつかなかった。あれ程厳かな光の内から顕われたのに、その大きさの前に恐怖が勝り、弟がその種に触れないように自分の身体の下に体勢を入れ代える。弟の身体を抱きしめて、光の種の壁になった。

 ふ………。

 その時、天眼てんがんの頭頂部を、生ぬるい小さな花弁のような風が撫でた。

「………おと?」

 ああ、ああ、ああ。やっぱり、やっぱり、やっぱり。

 顔に触れると、頭が動く。唇に触れると、カサついたその薄皮の向こうに、命の萌える薫りがする。鼻に触れると、土塊から人になった創造の御業の神秘が駆け巡る。

おと…。おとおとおと!」

「あ、あにぃ? アニィ、な、なんでここに…?」

 質問に応える事が出来ず、天眼てんがんは弟の胸に顔を埋めて咽び泣いた。弟は兄が何故そんなにも泣いているのか分からず、身体を起こさないまま、弱々しい虫の糸のような髪を撫でる。状況が呑みこめず、ぼんやりとしている所に、誰かがやって来た。弟はさっと身体を起こし、兄を自分の背中に押し込む。ナイフを構えようとして、手元にそれが無い事に気付いた。

「何だ、お前。」

「失礼、怖がらないでほしい。私はアリマタヤからきている議員。怪しい者ではない、今、ここで起きた奇跡を見ていただけなのだ。」

「奇跡?」

「きみは、今の今まで死んでいた事を、理解しているかね。」

「………。………。あ! ひいさん! アニィ、ひいさんが! 野郎、ぶっ殺してやる!」

 そこに来て、漸く弟―――若頭わかがしは、密かに娶ったばかりの妻が浚われた事を思い出した。鼻息荒く立ち上がった若頭わかがしもたれ掛かっていた天眼てんがんがべしゃりと地面に突っ伏すと、若頭わかがしは振り向いて彼を立たせ、訴えた。

「学者どもが、ひいさんを連れてっちまったんだ! あいつら、ひいさんに大勢の前で股を開かせる気だ! アニィ、ひいさんはどこにいる? 無事か? まだ間に合うか!? どこに行けばいい!?」

「待て、待て、待ちなさい、落ち着きなさい。今視るから!」

 視えなくても分かるくらいに切羽詰った若頭わかがしを落ち着かせ、天眼てんがんはじっと息を詰まらせて眉間にしわを寄せた。

 カッ!

「うわっ!」

「アニィ! 何が視えたの、ひいさんは!?」

 天眼てんがんは何も見えない筈の眼を覆って蹲った。蘭姫あららぎひめに意識を集中させると、途轍もなく強い光がそれを遮る。その光はまるで太陽が蘭姫あららぎひめを抱えているかのような、凄まじく強い光で、それ以上天眼てんがんが見つめる事は出来なかった。見つめれば、この眼すら潰れてしまうかもしれない。

ひいさんは!? 無事なのか!?」

「………。ああ、それは、間違いない、でも………。」

「でも? でも、何!」

「…どこに居るか、分からない。強いて言うなら、太陽のような、…いや、太陽そのものと一緒に、いるような………。」

「太陽…て、空の? ひいさんは空に行っちまったのか?」

「いや、地上にいるよ。いるけど、太陽と一緒なんだ。」

「………???」

 謎かけのような答えに、若頭わかがしは頭を捻った。とにかく、と、安心させるように天眼てんがんは言った。

「少なくとも、今蘭姫あららぎひめを襲っている脅威はないし、彼女は怯えてもいない。それは確かだよ。」

「じゃあ、失敗したんだ…。良かった。」

「何があったの。」

 そう尋ねると、若頭わかがしはばつが悪そうに俯き、ちらりと議員の方を見た。議員は何が起こったのか知らなかったので、答えた。

「何か騒動に巻き込まれたのかね。」

「おっさん、あっしが死んでる間、何か無かったかい。」

「いいや、特に何も。学者連中がまた何か企んでいたようだが、失敗したらしいから、特に何も。」

「その企みに、巻き込まれた娘はいなかったかい。」

「何か裁判ごっこをしていたらしいが、誰が被告人役で誰が弁護人役だったのかは分からなかったようだよ。何せ凄い人だかりがあったからね。」

 天眼てんがんの眼が効かない中、若頭わかがしは必死になってエルサレム中を探し回った。途中、瑠璃妃るりきさきと分かれた真槍しんそうとも合流したが、彼は蘭姫あららぎひめを探さなかった。もうてっきり夫婦になったと思っていた真槍しんそうは、新婚早々嫁に逃げられた若頭わかがしの慌てぶりが愉快だと思ったからである。そこで若頭わかがしは、先に真槍しんそう天眼てんがんねぐらに連れて行くように言いつけ、エルサレムは勿論、近隣の街道も探した。しかし、終ぞ蘭姫あららぎひめを見つけ出すことは出来ず、三日後、旅中の真槍しんそう天眼てんがんとに合流し、帰路に着いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る