応援コメント

意識の外で聞く」への応援コメント


  •  日本語の歌は歌詞が意味を持たせている分意識が向いてしまうと聞いたことがあります。なので意味が良く分からない外国語の歌が作業BGMに向いていると聞いたことがありますよ。

     歌詞がないクラシックやヒーリングミュージックも同様らしい……ですが、イメージが焼き付いちゃうのは回避が難しいかも。

    作者からの返信

    こんばんは。
    たびたびのメッセージを、ありがとうございます。

    歌は、詞によって感情が動いたり、歌詞を覚えようとしたり、と意識がそちらに向きやすそうですね。言葉がほとんど理解できなければそうはなりづらいというのは、頷けました。
    曲のイメージは、一度ついてしまうとなかなか上書きできませんよね。
    ^^;

    このお返事を入力している今は、夜用のピアノジャズを流しています。穏やかでとてもいい雰囲気になります。
    (//∇//)