Porrimaー13ー

 祭りの日であっても、なんとなく人が寄り付かない空白地帯のようなものは存在する。国が勃興するように、神々への信仰だって流行り廃りがあるんだから。

 風雨に削れているものの、残された部分の神殿の意匠を見るに、古い時代の……アイギナを祭る神殿だったのではないかな、と推察は出来るが、それだけだ。もしかしたら、その子孫のどちらか――人格者にしてアヱギーナの王となり、しかし、運命の三女神が神に取り上げるのを許さなかったため、人として死に、後に冥府の裁判官となったアイアコス。トロイア戦争で劣勢下においてヘレネスの軍を鼓舞し、勇敢に戦うも戦死した、アキレウスの親友のパトロクス――を祭っていたのかもしれない。

 立地はそう悪くないんだが、祭神と係わりの深いアヱギーナが没落した今となっては、どことなく不吉に感じて人が寄り付かないのだろう。意外と、どこででも、人は験を担ぐものだから。

 きっと、そう遠くないうちに、ここも別のなにかへと立て替えられるはずだ。


 都市の構造上、神殿は比較的高所に作られており、それはこの古びた神殿も例外ではない。いや、むしろ、古い建物であるが故に、一段高い場所から賑わうアゴラや、目抜き通り、港までもが見渡せた。

 井戸で汲んできたばかりの水の入った瓶を片手に、大きな柱のひとつに背中を預け、長く息を吐き出す。

 呑んだわけじゃない、が、雰囲気には呑まれた。

 戦場では気にならないんだが、平時にはごちゃごちゃした場所は少し苦手だ。どこにでも敵の潜める物影がある。

 見上げれば、冬の雲の消えた、春の霞むような夜空が広がっていた。町中の篝火のためか、星が掻き消されるような蒼く黒く輝く夜空で、下半分だけの月が、まるで人の営為を嘲うかのように輝いている。


「よう」

 主賓がこんな場所にこれるはずはないんだが……いや、王太子の歓迎はあくまで口実なのは分かってる。

 民衆は、冬で縮こまっていた身体を伸ばすために、もしくは、ヘレネス全土で繰り広げられる長い戦争に倦んでいて、どこかで息抜きしたかったとか、または、単純に大騒ぎによる商売で経済を回したいとか、そういう他の意図も多く、最初の挨拶さえ切り抜ければ、後は比較的自由に動けるんだろう。

「おう」

 王太子は呑んでいたのか、赤ら顔だったので、瓶の水を渡す。

 俺の正面で、立ったままで瓶を受け取り、直に口をつけて水を飲む王太子。喉仏が動くのがはっきりと見えた。

 王太子は、左右で違う瞳の色もそうだが、肌の感じも少しだけ人と違っていて、酔ったり日焼けしたりすると、すぐに赤くなり、それが引くのにも時間が掛かる。これだと、明日は辛いんじゃないだろうか? まあ、キルクスの行動の裏を取るための連絡船を出したばかりなので、しばらくは様子見程度の仕事しかないのも事実だが。


 最後に口元を手の甲で拭って、瓶を俺に返してきた王太子。それを受け取って、適当に背中の柱へと立てかける。

「バカ騒ぎはどんなぐあいだ?」

 右隣に座った王太子に訊ねてみる。

 最初は俺もアデアとあちこち挨拶回りしていたんだが、慣れない船での長旅で疲労が溜まっていたのか、それともマケドニコーバシオやエペイロスとは全く違うこの都市の速度テンポに目が回ったのか、アデアが悪心を抱いた様子だったので、早々に塒へと押し込んだ。

 しかし俺は、この空気の中、寝台に横たわる気にはなれずに……でも、アデアが引っ込み、エレオノーレもあの後衆目の前には出てこなかったので、自然と、喧騒から遠ざかって、気付けばこんな場所へと流れ着いていた。


 王太子は俺を見た後、皮肉っぽく口元を歪め――。

「先生を間に挟むとは、搦め手も上手くなったじゃないか」

 いや、表情だけでなく、そんな皮肉をはっきりと口にした。

 先生ぇ……結局、俺の名前出したのかよ。まあ、そうするだけの理由があったのかも知れねえけどさ。

 あの人だけは分かんねえなぁ。ほんとに。


 どこか喜劇的になってしまった状況に苦笑いを浮べた後、表情を改めて俺は問い掛けた。

「俺を、初めて兄弟と呼んだ日を覚えてるか?」

「無論だ」

 即答され、つい、笑みが漏れた。

 なんとなく、今日はその日と似ている。町の空気というか、いや、俺達の気分がそう感じさせているのかもしれないが。

 明るく、華やかに煌めくほど、影もまた濃く深くなる。

「俺達は、確かに似た闇を抱えているんだと思う」

 それは、この夜空のように星々に飾られるわけでも、松明で照らされることも無い……冥界の更に地下、神々さえも立ち入ることを躊躇うというタルタロスのような、ひとしずくの光さえも届かない、夜の底が抜けたような真っ暗な闇で、多分、きっと、これからも未来永劫癒されることは無いんだと思う。

 俺も、王太子も、掛け値無しで信じられる存在に捨てられ、どうやったってもう取り戻せないモノがある。普通の人が当たり前に持っているものを欠落させたまま、ここまで来た。

 けれど、再び立ち上がるために代わりに掴んだものは、違っていた。

 いや、俺にも、王太子と同じモノを選べる機会はあったのかもしれないが、俺は生きる手段として、力と恐怖を選んだ。後悔はない、と、思うが、その時点でやはり王太子と俺は違ってしまったんだと思う。

 王太子と王の友ヘタイロイは今のままで良い。憎しみの連鎖で前へと進んでいた少年隊と俺のような関係には、したく無い。

「でも、こっちに来たらダメだ。アンタが俺になったら、全部終わっちまう」

 並んで座りながら、顔だけを右に向けて、王太子と視線を合わせ、はっきりと俺は告げた。ある意味、明確な拒絶の言葉を。

「お前さんも、己を捨てるのか?」

 王太子から返されたのは、ちょっと疲れたような、乾いた笑顔だった。

 嘘があるわけじゃないが、驚きや切実さに満ちた声ではなく――どこかそれを予見していたような、前々から準備された態度だと感じた。

「違うよ。アンタのためになりたいんだよ。……闇に向かって倒れこもうとしたら、体当たりして無理矢理でも弾き返してやりたいぐらいにな」

 王権が、はっきりと見えた瞬間があった。そう、レオと異母弟を前にして――俺がもう選ばれることが無いと、理解した瞬間のことだ。

 が、それと同時に、異母弟は、あくまでもラケルデモン王にしかならないだろう、とも悟っていた。

 覇道に選ばれるのは、王太子が相応しいと、少なくとも今は思っている。挫折の痛みが癒えないままに。

「…………」

「だから、汚れ役は俺に押し付けちまえよ。綺麗な道のはずはないだろ、王権へと至るのは、俺達はそれをはっきりと自覚している。誰よりも。だが、他の王の友ヘタイロイは、背負うものが多過ぎる。家族とか領民とか、部下とか、色々……。異母弟を預けた今なら、俺がそれを出来るんだ」

 汚れる、ということは、難しい。王の友ヘタイロイに取り上げられるような男が、誇りや栄達を捨てるということはほぼ不可能に近いだろう。逆に、その辺の小悪党なら汚れることになんの抵抗も無いだろうが、そんなのが出来る悪事はたかが知れている。

 強い意志を以って、魔を飼い慣らすような、そんな人間でなければ勤まらない仕事がある。

 俺は、結局、ここまで来ても何者にもなれなかったかもしれないが、それに関しては誰にも負けない自負がある。

 俺は、王太子の影で良い。

 俺は、既に血に染まり切っていて、真っ黒なんだから。


 王太子は、貼り付けたような笑みのままで俺に訊ねてきた。

「アデアの事はどうするんだ? 兄弟」

 ふん、と、軽く鼻を鳴らしてみせる。

「なんで俺とアデアを婚約させたんだ?」

 これまでずっとはぐらかされてきた、最初の疑問を俺はようやく口に出来た。

 んだが、王太子としては、それを今更訊かれるとは思っていなかったのか、軽く噴き出した後、笑いながら……目尻に涙を浮べるほどに笑いながら、言い返してきた。

「お前さんを、手放したくないからだ。分かれよ、それぐらい」

 出来の悪い弟で悪かったな、と、不貞腐れて見せてから、俺は視線を空に向けて訊ねる。

「どの程度本気だった?」

 冗談で婚約させたわけじゃない。それは当然だ。仮にもアデアは王族であり、その婚約者ともなれば厳正な審査があっただろう。

 これまで聞いてきた話を総合するに、マケドニコーバシオは一夫多妻制であるため王と王妃の関係も複雑で、なんらかの利害関係があったんだと思う。アデアのあの性格が、それをさらに拗れさせた。そこに、王太子や他の王の友ヘタイロイの推薦があり、以前から……海賊と言うには穏やかだが、商隊と言うには剣呑過ぎる集団の頭としての噂や、その後のミエザの学園での行動なんかも加味されて、最終的に、対ラケルデモン戦略の鍵として俺に首輪をつけることでまとまった。

 納得できない話ではない。

 が、それならもっと他に遣り様があったように思う。アデアの手に負えない性格と、エレオノーレに対する俺の微妙な感情を読み取っていたのなら、尚更。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る