(四)邪鬼あらわる

 がらがらと積み重ねた戸板が崩れて、大きな音をたてた。炎のなかにひとらしき黒焦げのものがのぞく。三つ、四つとあった。咽るほどの臭いにおいが広がる。

 いらついてきたのか、浜安がわめいていた。

「おまえら、いつまで林におる。そら、酒だ、女だ、早くもってこい」

 まげは切ったか、ざんばら髪で目玉はぎらつき、小ぶりな丸鼻に口元はぐいとへの字。ほおはこけて、青白いつらをしている。

 なるほど、邪鬼を描けばこうかもしれない。

 浜長は苦りきった。

「いっそ、叔父どのを呼ぶか。あそこは鉄砲がある」

「いや、あの叔父はくせもの。あとで、どうねじ込まれるやら」

 浜守のひとことに、浜長はむうとうなるしかない。

 そこへ、間八が戻ってきた。

 素焼だがそっくりな首長の瓶を二つ抱えていた。小粒金は浜守が懐から一つ。

 浜長が目を丸くする。

「はて、巫女のまじないか」

 阿国はにっこり。

「はいな。鬼をくらくらさせるもの」

 浜長も浜守も白鈴も首をひねる。

 と、わああっと幼子が泣き叫んだ。はっと屋根をみると、浜守が子供の頭を鷲掴みにしている。その眼は赤く血走っていた。

「そうか、兄じゃらがおるのか。いざとなれば、どっちつかずのへっぴり腰の兄じゃらがの。それで腰が重いのなら、その腰を蹴ってくれる」

 げしげしと瓦を蹴った。

「兄じゃら。そうさな、酒は灘の酒がよい。女はほれ、京は高砂屋の白菊を呼んでこい。とっととせねば、首のないわっぱが屋根から落ちるぞ」

 その子の母であろうか、ひいっと声をあげて倒れた。

 いよいよ、浜長も浜守も追い詰められた。村のものは息をひそめて二人を見ている。

「さ、酒か」

 浜守があたふた。

 はっと山休が腰に下げた瓢箪を出した。

「祝いの濁酒です。灘とまではいきませんが、値の張るものゆえ、これでなんとかなりませぬか」

 うむと浜長が受けとった。

「酒はよいが、よりによってあの、京でも名高い遊郭の高砂屋とはの。ふっかけおって。それに、白菊とな」

 狛犬眉がハの字になる。

「いや、もしや、前に店の前を浜安を連れ通ったおりに、それはあか抜けた娘どもがわらわらと。御ひいきにとあいさつ」

「そのうちの、ひとりか」

「おそらく。なれど、おいそれと遊べる店ではないゆえ、焦がれておったのやら」

 浜長と浜安は、なすすべが見当たらない。

 おらあっと、また叫びがあった。ざくり、と子の髪をむしった。

「どうした、灘の酒はあ、白菊はあ。こぬなら、三つ数える。いいか、ひとおつ」

 血塗れの太刀がぐいと上がる。

「兄者っ」

「こうとならば、矢を放て。童はやむえぬ」

 阿国がずいと、出る。

「早く、これに濁酒を」

 二つの瓶を浜守に渡す。

 屋根では、これみよがしに数えている。

「ふたあっつ」

 とくとくと瓶は満たされた。それを下げるや、阿国はふらりと出てゆく。

 あっと、浜長も、浜安も白鈴も止める間もない。

「みいっつう」

 阿国が林からひょっこり。

 浜安はおや、となった。

「なっ、なんだ。尼に用はねえ」

 その白い頭巾をひらりととる。黒髪がふわりと風になびいた。

「戦の場ゆえに、この成りでね。あたしは、高砂屋の阿国」

「なにっ」

 浜安の目が丸くなった。

「御ひいきのあいさつと、勝ちの祝いに陣に参れば、はて、なにがあったやら」

 ぬけぬけと、阿国は笑ってみせる。しんと、林のなかは固唾を呑んでいた。

 お、おまえと浜安の声がうわずる。

 涼しげに阿国は境内をゆく。

「戦は心を痛めつけるとか。ならばなぐさめるのが、あたしらのつとめ」

 屋根の端には大きな梯子がかけられていた。

「ひょっ。や、やるのか、床遊び」

「あたしで、いいかい」

 そのつらが、くしゅっとなって浜安は飛び跳ねた。

 ゆるゆると阿国は梯子を登ってゆく。林では浜守がはらはら。

「なにか、あるのか」

 白鈴は答えようもない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る