すごい、私まったくゲームしませんが、熱くなりました。
熱量が半端ない。対戦の合間に挟まれる、葉太のボヤキにキュンとなる。
もう私この人にやられてますね。
作者からの返信
本来こういう作風が得意なんです、私(笑)
でも、この筆越え企画だとなかなか発揮する場面がないので、今回はねじ込みました。
(^ω^)
手に汗握る勝負でした!(≧▽≦)
やっぱり、lager様は戦闘描写が巧みですね~(*´▽`*)
ほれぼれします!( *´艸`)
作者からの返信
まさかこの企画でガチの戦闘シーンを書く人がいるとは、企画主のゆあんさんでも思うまい(笑)
書いてて最高に楽しかったです(^ω^)
葉太先生、反則まがいの技をふたつも使って勝利をもぎ取るとは……。
そういうのを『えげつない』って言うんですよ?
作者からの返信
あ、『カンニング』と『F式』はプロも使う普通の戦術です。(;==)
ここはむしろあの状況で『F式』が可能なキャラを相手にしゃがみガードを選択した桜子の作戦負けですね。
桜子が普通に対空必殺技を出してたら勝敗は逆でした。
まあ、この時のためにそれを意識させない立ち回りを葉太が仕込んでいたんですが。
格ゲーというある種の限られた世界での立ち回りや心理の精緻さと、情景の分かりやすさ。
熱い! ブラボー!
作者からの返信
分かりやすかったですか?
良かったです~。