第61話 氷上神学

 コンパルソリーをやる、と告げられ、皆の間からは小さな悲鳴と失意のため息が上がった。

 わたしは心の底から暗い気持ちになった。

 世界王者がどうしてそんなありきたりなことを教えるのか、憤りにも近い感情が湧き上がった。ステップとか表現とか、腕の見せ所は他にいくらでもありそうなものなのに。


 コンパルソリーは嫌いだ。飛ぶことも回ることもできなくてつまらない。

 ……というのは表向きの理由で、本当は対峙たいじするのが嫌だった。

 氷を通して、ある大きなものと。


 課題の円が定められた瞬間、氷上には絶対的なラインが浮かび上がる。

 やがて、声が聞こえ出す。

「これしかない」

「こうでしかありえない」

 本当は言葉ではなく、音声ですらない。氷が水へと溶けていくノイズにすぎない。

 泡沫うたかたの音。

 それが絶え間なくエッジを撫で擦り、震わせる。足からさかのぼり、全身に染み渡っていく。

 体勢が定まってしまう。腰のひねり、肩の位置、指先から頭のてっぺんまで、一つの波動に支配される。

 正しい円が浮かび上がる。

 わたしが刻んだ。だが、氷が示した。

 普遍。必然。絶対。つまり、再現性。

 わたしの身体を通して。

 わたしのスケートは一回性だ。同じ円に乗ることは二度と無い。

 特別で、偶然で、相対の果てに消えるもの。

 けど彫刻された円を前にすると、この空間はどこか遠く大きな宇宙と繋がっていて、そこに保存されていた真正の円が、今、ここ、この氷上に、立ち現れた、と思うのだ。

 円は巻き戻され、わたしの身体を逆算的に濾過ろかし、泡沫のノイズは翻訳される。

「これしかない」

「こうでしかありえない」

 ……そういう意味だった

 それは採掘や標本とは違う。

 演繹えんえき的スケート。

 わたしの身体は具象ではなく形式だから、溶けることは許されない。

 あるいは、もうこれ以上溶けようがない。

 そう、氷に言われているみたいに。


「フィギュアスケートの特徴とは何だと思う?」

 溝口みぞぐちさんはリンクの中心でこう言った。

 沈黙。誰も答えない。

 特徴、と溝口さんは繰り返した。

「つまり、フィギュアスケートと他のスポーツを分けるもの。フィギュアスケートにしか無いもの。それは一体何だろう?」

 皆を見渡す。リンクにいるのは、総勢二十人。

 そんなはずはないのに真っ直ぐ見られていると感じる。

 全てを等価に見る、無機質な目。


 はい、と遠慮がちに手を挙げたのは、いかにも利発そうな顔をした涼子ちゃんだった。

「表現力が必要なところです」

「ふむ」

 続けて、と溝口さんは目でうながす。


「ええと……PCSの……特に、身のこなし、振り付け、曲の解釈に、芸術の特徴があると思います」

 指を折り数えながら、涼子ちゃんは言った。広いリンクにも立ち消えない、芯のある声。

 なるほど、と溝口さんはうなずく。

「しかし、新体操、水泳のシンクロ、女子の体操の床。芸術性が採点項目に入っている競技は他にもあるね」


「……女の人がやるスポーツのイメージが強い、とかですか」

 ぼそりと標準語で寒河江さがえくんが言った。その面持ちには、どこかねじれのようなものが感じられた。

「無視できない観点だ」

 素早く溝口さんが答える。


「男子のフィギュアスケーターは、常に好奇や偏見の目にさらされている。ナルシスト、ナヨナヨしている、オカマっぽい……もっとも、そういう目と闘い続けることで、図らずも逆説的に僕らの男性性が証明されてしまうわけだが。皮肉なものだね」

 ふん、と鼻で笑い、寒河江くんに再び視線を投げる。眉間に神経質そうなしわが寄る。

 寒河江くんは、戸惑いの表情を浮かべていた。

 急に早口になったから、後半何を言っているのか、わたしには全然分からなかった。

「だが、イメージの話はひとまず置いておこう。話を戻す。フィギュアスケートをフィギュアスケートたらしめている特徴とは何か、という話だ」


「……いいですか」

 スッと真っ直ぐ手を挙げたのは、洸一こういちくんだった。

 もちろん、と溝口さんがうなずく。

「なめらかさ、だと思います。動きが繋がること」

 静かな声。余韻が染み渡る。しばしの沈黙。

 溝口さんの目が確信的に見開かれる。

 その通り、とクリアな声が響き渡った。


「そう。フィギュアスケートの最大の特徴は、滑走だ。なめらかさ。すなわち運動の連続性」


 え、そんなこと、とわたしは思う。

 横目で可憐を見ると、やはり腑に落ちない表情を浮かべていた。

 皆の当惑をお見通しと言わんばかりに、口角の片側を吊り上げて笑うと、溝口さんは勢いよく滑り出した。


「ただ移動するだけでいい。ここから……ここまで、動くこと」

 なめらかに滑走し、きゅ、と止まる。


「何てことない移動だ。ただ滑っているだけ。僕たちには歩くことよりも当たり前かもしれない。だが、その歩くこと……地上で、この移動をやることを考えてみよう」

 再び、溝口さんは滑り出す。ゆっくりと、フォアクロス。


「地上でこの距離を動くには、必ず縦の動きが入る。こうして、足を一個ずつ振り上げて」

 手で、歩く足の動作を真似る。今この瞬間も溝口さんの足は滑っている。

「ランナーでもダンサーでも……地上を移動する際には必ず、大地を踏みしめなければいけない」

 そして、溝口さんはわたしたちの目の前に戻ってきた。

 ブラケット、ダブルスリー、と流麗なターンをはさんで。


「こういう動きはね、地上では絶対に不可能なんだよ。できる場所はたった一つ、氷上だけだ。しかし、なぜそんなことが可能なのか? ……もちろん、氷の力を借りるからだ。しかし、なぜその氷の力で僕たちは滑ることができるのか? ……それは、厳密には分かっていない」

 目の光が一段階強くなった。

 金色の髪の毛が、オーロラのように波打つ。


「本当に、分かっていないんだ。科学的にもね。世界中の誰にも分からない。……つまり、ここは神の領域というわけだ」


 ずっと気配を殺していたトーマの肩が、ぴくりと動いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る