応援コメント

第8話 ルーキー」への応援コメント

  • 何という邂逅。
    何という再会。

    そんな経験があるはずも無いのに、まるでその場に立ち会ったかのように光景が心に広がりました。
    天上さんの作品を読むと言葉の力というものを考えさせられます。
    この先の展開が本当に気になります。

    作者からの返信

    朔さん

    ありがとうございます。
    再会が不自然ではないと分かってよかったです。
    この借り物競走の場面は、前身作のかなり初期の段階からあったものなので、それなりにイメージを持って書くことができたかもしれません。

  • そもそも体育祭の記憶がまったくありませんが、借り物競争は確かに気まずそうです(笑)
    彼も刀麻もかなり長身なんですね。小柄なほうが回転技などがしやすいのではと感じますが、背が高くても別に支障はないんですかね。

    >曲がいつの間にか夏休みの宿題の曲に変わっている。
    「曲が」は1つで良いかも。

    作者からの返信

    サンダルウッドさん

    コメントありがとうございます!
    借り物競走、気まずいですよね、私も絶対やりたくないです笑

    刀麻と洸一は長身設定です。
    仰る通り、フィギュアスケートは小柄な方が有利です。
    もともと洸一の方にジャンプが苦手という裏設定があり、「兄弟のよう」というイメージが欲しくて、そこに刀麻を合わせたんだと思います(うろ覚えですみません…構想を始めたのが5年以上前なので)

    ご指摘ありがとうございます!
    そうですね、主語の方の「曲が」が不要っぽいですね。
    (ちなみにここで流れてる曲はももいろクローバーZの「ワニとシャンプー」です←どうでもいい情報)

    編集済