顧琛母 生ける伝説
459 年当時。
生ける伝説レベルの人だったようで、
こんな話が残っている。
いわく、399 年ころに発生した、
反乱の軍を
その娘を貞烈將軍と呼んだのだが、
その貞烈司馬、つまり副官が孔氏だった。
壊滅的な打撃をこうむっていたのだが、
孔氏は家に貯蔵していた食料を
惜しむことなく周辺にふるまった。
これで助けられたものは非常に多く、
のちに生まれてきた子供たちは、
多くが「孔」をその名とした。
大明三年,琛母孔氏,時年百餘歲。晉安帝隆安初,琅邪王廞於吳中為亂,以女為貞烈將軍,悉以女人為官屬,以孔氏為司馬。及孫恩亂後,東土飢荒,人相食,孔氏散家糧以賑邑里,得活者甚眾,生子皆以孔為名焉。
大明三年、琛が母の孔氏は時に年百餘歲なり。晉の安帝の隆安の初、琅邪の王廞の吳中にて亂を為したるに、女を以て貞烈將軍と為し、女の人の以て悉く官屬と為し、孔氏を以て司馬と為す。孫恩の亂の後に及び、東土は飢荒し、人は相い食まば、孔氏は家が糧を散じ以て邑里に賑わば、活を得たる者甚だ眾く、生まるる子は皆な孔を以て名と為したり。
(宋書81-2_為人)
突然
それにしても、恩を受けた人々が子供に「孔」とつけたってエピソードは、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます