エピローグ
――導入
十年間にも及ぶ戦争は、リヒテ王国の内政に深刻な打撃を与えた。
食料の宝庫だった北の平原は、以降数年は何も育たない荒れ果てた地へと変わった。
リヒテ南方の都市や町は北から逃げてきた避難民で溢れかえ、極度の食糧難と治安の悪化を招く。
職や働き口を失った人達が増え、若い男の数が極端に減り、経済は破綻し、それでも前線を維持する為の費用を捻出しなければならない悪循環の連鎖に陥ったリヒテ王国は、別の意味で滅びを迎えようとしていた。
――レシスト共和国、グラナド市立歴史研究所の所長、リオレン=シモンの著書
『近代歴史概論』、「十年戦争編―各国への影響」から抜粋――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます