904話 優先順位

 魔物の大軍は、サロモン殿下の本拠地プロバンを襲撃したらしい。

 そこでも、聖ひつの力で撃退したようだ。


「ひとつ読み違えましたね。

ひつはここに持ち込んで、サン=サーンス殿が、他の保持者と交渉するかと思いましたが……」


 モルガンは苦笑してうなずく。

 僧服から俗人の服に、服装を変えているが、相変わらず無個性だ。

 それでいて周囲から浮いているが、当人は意に介さずホールに入り浸っている。

 疑惑を持たれないための処世術だろうな。

 しかも顧問なので、なにかと俺と話す機会が多い。


「私もそう考えました。

あれほど強力な武器は、自分が持たないと落ち着かないでしょう。

ただ現実問題として、他家はサン=サーンスの身分に納得しなかったのでは?

サロモン殿下の執事なりが、交渉をするかと」


「平凡ですが正しい考えでしょうね。

ここに聖ひつがないとすれば、すこし考える必要があります。

そこまで大きな違いはありませんけどね……」


 隣に座っているアーデルヘイトが、片耳に手を当てている。

 珍しいな。


「アーデルヘイト。

どうかしましたか?」


 アーデルヘイトは驚いた顔になる。

 話しかけられると思わなかったらしい。


「いえ。

ここ最近、耳鳴りがたまにするんですよ。

疲れるようなことはしていないですけど……。

あっ。

いえ! なんでもありません!!」


 なにか言いかけたが、キアラに睨まれて、思いとどまったようだ。


 それはいいとして……気になるな。

 たまたまで片付けるのは早計だろう。

 俺の思い過ごしならいいが、なにもないと思い込むことが危険だ。


「ほかに耳鳴りがしている人はいますか?」


 アーデルヘイトは苦笑して首をふった。


「旦那さま。

大袈裟ですよ」


 耳鳴りひとつで、大騒ぎになるのが気恥ずかしいのだろう。

 気持ちはわかるが、見過ごすのはよろしくない。


「いえ。

ここはなにが起こるか予測出来ません。

ないと決め付けず考えてから安心しましょう」


 モルガンが、腕組みをして考え込む。


「私の知る限り、耳鳴りや不調を訴える人はいません。

聞き込む範囲を絞っては?

違いがあるとすれば亜人かどうかですね」


 人間と亜人を差別していないから、このような視点は言いにくい。

 それを明言してくれるのは、有り難いことだ。


「キアラ。

早急に聞き取りをしてもらっていいですか?

親衛隊を含めた使用人全員です。

あとはヴィガーノ殿にも。

新ギルド関係で亜人の出入りがありますからね」


 キアラは、うなずいて退出する。

 指示を出すためだろう。

 モルガンは感情の窺いしれない顔で、首をかしげる。


「亜人になにか問題でも?」


 まだわからない。

 ただあの放送は、ただの放送と違う。

 最近失念しがちだが……。


「わかりません。

ただ……今流れている放送は、亜人に強く影響を及ぼすそうです。

わけあって、ここの屋敷などは守られていますがね」


「世俗の陰謀に平行して、魔法の危険ですか……。

従来の常識では計り知れない世界になっているようですね。

では私のほうでも、コネを当たってみましょう」


 モルガンも退出していった。

 世界主義の関係者が先行きを危ぶんで、モルガンに接触してくることが多くなった。

 つまり俺にお目こぼし願いたいと。

 保身のために二股をかけたいのだろう。


 あとはモデストにも確認してもらうか。


「シャロン卿は町の様子の確認を。

些細な変化でも構いません」


 モデストは無言でうなずいて退出した。

 ホールに残っていたカルメンが微妙な顔で頭をかいている。


「カルメンさん。

なにか気がかりでも?」


 カルメンは小さなため息をつく。

 言うべきか躊躇ためらっていたが、俺に促されて諦めた様だ。


「フラヴィが一昨日変なことを言っていました。

『放送を見たあとは、闇に飲まれるような気がする』と。

しょっちゅう痛い発言をするから……。

それかなと思いました。

痛い発言の数々。

アルフレードさまは知りたいですか?」


 フラヴィは16だからな……。

 普通は大人として見られるが、普通の環境で育っていない。

 幼児性を昇華して、大人になる時間が与えられなかったからな。


「結構です。

まあ……アズナヴールさんも、自分の個性を出したくなる年頃なのでしょう。

カルメンさんが気になったとすれば、いつもの痛い発言とは違うのでしょう。

突然となれば、気になりますね。

ここに移ってもらうほうがいいかもしりません」


「大袈裟な気もしますけど……」


「アズナヴールさんは人より、感受性が強い。

だからこその天才的な脚本家なのです。

脚本がおかしくなっては、元も子もありません」


 カルメンは苦笑して、肩をすくめる。

 反論する根拠も薄いと感じたのだろう。


「わかりました。

でもフラヴィの言葉を、冷静に突っ込まないでくださいね。

あれは絶対10年後に黒歴史になるはずです。

それと……。

必ず引き籠もるから、皆と食事を一緒にも禁句ですね」


 いい脚本を書いてくれれば、それでいい。

 ほかは求めないよ。

 まあ……他人に、迷惑をかけなければ。

 そのあたりはわきまえているだろう。


「無理に人と会う必要はありませんよ。

アズナヴールさんがそうしたいと思ったら止めませんがね」


                   ◆◇◆◇◆


モルガンが世界主義の関連組織一覧を持ってきた。

 受け取って一読する。


「思ったより処理しやすいところに潜り込んでいますね。

大半が聖ひつ所持者とは……。

もう少し内側に食い込んでいると思いましたよ」


 モルガンは皮肉な笑みを浮かべた。


「モローが目を光らせていますからね。

王権の中枢に入れては、ラヴェンナ卿に目をつけられるでしょう。

しかも内側なら、自分が対処しなくてはいけません。

それを嫌ったのでしょう」


 ジャン=ポールの保身癖が、ここでは吉とでたわけだ。

 これで掃除は楽になる。


「なるほど……。

いずれにせよ、世界主義は片が付くでしょう」


 モルガンは眉をひそめる。


「ほかに優先してつぶしたほうがいい敵はいるでしょう。

もしくは誰かに任せてしまってもいい。

クレシダの動きが不可解である以上、そちらに注意を割くべきでは?

世界主義はもはや死に体です。

ラヴェンナ卿の個人的怨恨えんこんで、優先順位を誤るべきではないかと」


 ホールにいた全員が凍り付く。

 モルガンは涼しい顔だ。

 先生が毒殺された仕返しを優先しているように見えたわけだ。

 もしそれが事実なら、モルガンの忠告は正しい。

 だが個人的怨恨えんこんで、優先順位を違える気はない。


「個人的怨恨えんこんとは無関係ですよ。

人類社会の宿痾しゅくあと関わる話なので、病が悪化しないように、手を打ちたいのです」


 モルガンは怪訝な顔で、首をかしげる。


宿痾しゅくあとは持病ですね。

どのような病で?」


「行き過ぎた支配欲です」


「支配欲そのものは悪とされないのですね」


「社会の根源的形態は、支配する者とされる者で構成されます。

この大原則はいまだに不変ですし、将来も変わらないでしょう。

これがある以上支配欲を悪とするのは、おかしな話です。

行き過ぎが問題なだけです」


 モルガンの目が鋭くなった。

 適当な理由で納得してくれないのは、いいことだ。

 俺自身の考えを見直す機会でもあるからな。


「ラヴェンナ卿の定義する行き過ぎとは?」


「内心まで支配しようとすることです。

これが出来れば支配する側にとって、安心出来ますからね。

不可能でも、多くの支配者が夢見ると思いますよ」


「内心までの支配ですか。

世界主義はそれが出来ないと成り立ちませんが……。

不可能と断言されましたね」


 人の社会は、内面と外面がなしでは成り立たない。

 すくなくとも発展はしないだろう。

 もしも人の心を覗く技術が生まれたときは、社会は牢獄になるだろうな。

 破滅するか、社会が崩壊するかの2択となる。

 そのようなことが不可能なのは幸いだ。


「人が不老不死を求める程度には不可能だと思いますよ。

それでも夢見る人はいるでしょう?」


「なるほど。

世界主義の内心まで統制する方法は、ある種の魅力があることは認めましょう。

だからこそ病の原因は、早く取り除きたいと。

今は世界主義の魅力が失われていますからね。

それでも急ぐ必要はないと思います。

今から世界主義を建て直すのは不可能でしょう」


 世界主義を滅ぼすなら、時間をかけて問題ない。

 誰かに任せてもいい。

 ただ……危機的状況にある時間を長引かせるのは危険だ。


「組織の存続が問題ではありません。

思想の象徴化が怖いのです。

もし誰かが『思想だけでも、後世に残そう』と殉じて象徴化したら?

手の打ちようがありません」


 モルガンは腕組みをして考え込む。

 

「そうなると話が変わってきます。

魅力として残るから、病気はいつでも隣にいると。

それでも実現不可能なことは、ラヴェンナ卿がサン=サーンスを論破したことで証明されたでしょう。

気触かぶれる者がいても、すぐに挫折すると思いますよ」


 妄言であることはたしかだ。

 だが実現性など問題ではない。


「その次が問題なのですよ。

まず非創造的知識人は、世界主義のような支配的理想と親和性が強い。

挫折したら別のなにかを探すでしょう」


「非創造的知識人……。

つまりは似非えせ知識人ですな。

世の知識人の大半はこれでしょう。

記憶力と引用が、賢さと勘違いしていますからね。

連中が得意なのは、群れることと派閥闘争です。

その程度だからこそ、世界主義としても洗脳しやすいわけですが……。

どこが脅威なのですか?

アラン王国で猛威を振るっていた連中は、いまや人間未満クララックの劣化コピーでしかありません」


 トマを人間未満と評したか。

 軽蔑に値することはたしかだが無力ではない。


「そのような人の主張は、極端で単純明快。

だからこそ、思慮が浅く情熱あふれる人の心に入り込むでしょう」


「統治者は危険視しないと?」


「仮に王が気触かぶれようとも、実務を運用するのは役人です。

しかもロマン王の教訓から、統治者の暴走を抑えることは、必須となるでしょう。

それでも暴走するほどの圧倒的暗君なら、手の打ちようはありません。

これは考えるだけ無駄です」


 モルガンは苦笑した。

 扇動していた側だからな。

 どれほど、組織がもろいか理解しているだろう。

 だからこそ未来のロマンを生まないように、各国は頭を悩ませている。

 

「それもそうですね。

だとするとやはり、合点がいきません。

熱意あふれる馬鹿と似非えせ知識人が危険なのですか?

ただ馬鹿騒ぎで、空虚な主張を振りかざすだけでしょう。

自分たちを『目覚めた人』などと特別視していますが、目覚めていても、幻覚を見ている狂人にすぎないのですから」


 正直だなぁ……。

 否定する気はない。

 それでも俺が口にするわけにはいかない。


「目覚めた人は、道徳的優位性を誇示したいからでしょう。

相手が迷惑がっても、道徳的に正しいから主張出来るのです。

それがなくては、単なる意見の相違ですからね。

それだけでは熱意が冷めてしまいますよ。

ただ……このような集団は、極めて厄介な存在を引き寄せてしまいます。

これが一番怖いですね」


 モルガンが首をひねる。

 理解が及ばなかったか。


「厄介な存在ですか?」


「社会にタダ乗りをして、自分の主張だけを押し通そうとする大人になれない子供ですよ」


 モルガンの笑みが深くなる。


「ラヴェンナ卿にしては辛辣しんらつですね。

たしかにそのような輩は、どの社会にも存在する垢のような存在かと。

誰からも相手にされずに、川に流されるだけですよ。

それのどこが厄介なので?」


「その存在が集まったら、どうなりますか?」


「考えたくもありませんね。

まとめて消毒したくなります。

もしや?」


「そのまさかですよ。

知識人がなにか理想を唱える。

思慮が浅く情熱あふれる人たちは、理想に賛同し、騒ぎを起こす。

タダ乗りする人たちは、その騒ぎに便乗するでしょう。

しかも放送などで、世界の情報がつながってしまった。

仲間を求めて集まってきますよ」


 しかもクレシダが喜んで、手を貸すだろうな。


「肝が冷える話です。

それも現実のことならばでしょう。

そのような兆候があるのですか?

似非えせ知識人が転向するような現象ですよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る