829話 不穏な提案
イルデフォンソの娯楽だが、日に日に小道具のグレードが上がっている。
チャッカリしているなと笑いだしてしまった。
ホールにいた全員が、怪訝な顔をする。
そして不機嫌になって、俺に食って掛かるのは……。
「お兄さま。
またひとりで理解していますわね。
白状してください」
キアラだよなぁ。
「簡単ですよ。
芝居や演奏で使っている小道具です。
アッビアーティ商会やフロケ商会で取り扱っている商品ばかりですよね。
宣伝ですよ。
それも無言のね」
「あ~。
たしかに装飾品とか化粧品が、たまに映りますわね」
ただの小道具で、意図がないように見えるが、あれは計算づくだろう。
それも、毎回改善を重ねている。
イルデフォンソは天才なのだろうな。
恐れ入るよ。
「それなりに値の張る品です。
上流階級のご婦人方にとって、新しい商品を知るのは、口コミか売り込みだけでした。
それを演劇などで知ったとしたら?
しかもさり気なく見せられるのです」
キアラも、潤沢な資金の出処がわかったようだ。
「絶対に気が付きますわね。
お洒落に鈍感な女性は、上流階級では相手にされませんもの。
問い合わせが殺到しますわ。
しかもほぼ確実に売れます。
つまり売り上げに貢献するから、資金援助をしてくれですか……。
抜け目がないですわね」
先駆者ならではの強みを、存分に生かしているな。
平民には娯楽を提供して、注目を集める。
金をもっている上流階級には、購買意欲をくすぐるわけだ。
仮に平民の目につくところで、同じものを見せびらかせば?
絶対に注目される。
普通の装飾品だと、平民はただ高いものとしか理解出来ない。
それが理解出来るものだとしたら?
より注目を集める。
しかも好感をもたれる役と同じものを身につければ、自然と好感を得られるだろう。
本人がよほど嫌われていれば、マイナスになるが……。
そもそも接点がない平民から嫌われることは少ない。
虚栄心をとても刺激するだろう。
ただ大衆操作を行うだけでなく、金を引っ張ってくる。
この手腕は、傑出したものだ。
貴族階級出身だけに、どんなものが好まれるかよく知っている。
本当に高価でなくても目立つか……。
高価だと皆が思い込むものであればいい。
「そもそも従来の売り込みは、本質的に合理的です。
自分の商品の強みを知っていて、買い手の望みも熟知している。
当然完全な客観性はありませんが、それで売り込むなら、合理的な売り込み方をするでしょう?」
キアラは納得した顔でうなずく。
取り次ぎ役なので、売り込みをかけられることも多いからな。
「そうですわね」
「セッテンブリーニ卿のやり方は、これとは真逆です。
あらゆる手段で、商品を印象付けようとする。
そのあとで、知的に説明します。
それもさり気なくね」
キアラは妙に感心した顔でうなずいた。
「たしかに……。
これがいいとは、一言も口にしていませんわ」
「この手法の怖いところは、暗示に似ていることです。
無意識に刷り込んでくる。
漫然と見ていては、容易に術中にはまるでしょう。
見る者の批判力を麻痺させるか、恐怖に訴えていますから」
アーデルヘイトが驚いた顔になる。
「たしかにあの首飾りはいいなぁ……と思うときがあります。
あ! 別に、旦那様に買ってほしいとかじゃありません。
なんとなくいいな……って思っただけですよ。
それと恐怖ってなんですか?」
アーデルヘイトは、自分で買えるだけの給料は貰っているが……。
俺からのプレゼントは、とても喜ぶ。
だからとそう簡単にプレゼント出来ない。
ミルたち全員に渡す必要がある。
この手の配慮は絶対にかかせない。
アーデルヘイトもそれは知っている。
つい願望が漏れたのだろう。
落ち着いたらなにかプレゼントしたほうがいいな。
日頃から協力してくれているのだ。
それが当然だと思ってはいないからな。
「これも簡単です。
流行に乗り遅れるかも、という恐怖心。
そして体臭や口臭を気にする描写で、女性の恐怖心を煽っているでしょう?」
アーデルヘイトの頰が引きつった。
「あ……。
臭いのことでイジメられる女性の話がありましたね。
イジメる役の人は、香水の話をしませんけど……。
イジメられる女性を助ける人が、香水を差しだしていました。
銘柄なんかは触れませんでしたけど、特徴のある瓶でしたね」
「商品にいいイメージをもたせるなら、観衆に好かれる人にもたせないとダメですからね。
ほかの手法としては、あるものを買うことで、生涯が突然変化するような空想を刺激する。
そんなのもあったでしょう?」
カルメンが唇の端を歪める。
「たしかに……。
苦境にある少女が決意するシーンありました。
新しい髪飾りをつけて、生まれ変わるんだって、自分に言い聞かせていましたね。
私は髪飾りをつけたくらいで、人生が変わったら苦労なんてしない、と思いましたよ。
でも……純粋な人や、なにかきっかけが欲しい人には、いい暗示になるんですね。
勉強になります。
人の心を自由に操れる魔王の視点ですね。
それをいい方向に使うと、凄腕の悩み相談相手になると」
自由にってねぇ。
「白を黒になんて出来ませんよ。
私が出来るのは、本人がそう思いたがっていないと不可能ですからね。
セッテンブリーニ卿は、映像の力で抵抗しない人を、一気に押し流す手法です。
演出は変えていますが、基本的に誘導したい方向への暗示を繰り返していますよ。
私とは手法が違います」
「でもすぐに理解しているあたりは、さすが魔王ですよ」
キアラは、なぜかフンスと胸を張った。
「それは私のお兄さまですもの。
そこらの人と一緒にしてもらったら困りますわ」
俺はそこらの人だよ。
なんだろう。
最近人外扱いが加速しているような……。
あだ名が増えなくなったと思ったらこれだ。
話題を変えないと危険すぎる。
「一見すると……。
セッテンブリーニ卿のやっていることは、個人にへつらっているでしょう。
受け取り手が、重要な人物であるかのように装っています。
これは批判力を鈍らせて、個人的な判断を奪う手法ですよ」
キアラは一瞬で真顔に戻った。
「お兄さまは危険なものだと思っているのですね。
それで口をださないのは……。
味方だからですの?」
味方だからではないな。
そもそも永続的な味方とは思っていない。
なにかあれば敵対するだろう。
「それもありますが……。
遅かれ早かれ、誰かが思いつきます。
だから味方であるうちに、その手法に慣れておいて、どう対応するか考える。
比較的にも時間的余裕があるからですよ。
これは閣議で考えてもらうつもりです。
そう簡単に、答えは出ないでしょう。
抜け道を探されて、それを埋める。
それを繰り返したとしてもね」
「考えると頭の痛い話ですわね。
簡単に出来ないのが、せめてもの救いですけど。
でもアレンスキーさんあたりが、対抗意識を燃やして実用化しかねませんわ。
早めに考えたほうがいいですわね」
オニーシム個人だけでない。
様々な専門家が、知恵を持ち寄るのがラヴェンナ式だ。
そう遠くない将来に実現すると思っている。
「これから多くの人たちが、真似をしますよ。
怖がってばかりもいられません」
キアラは苦笑して、小さく肩をすくめた。
「そうですわね。
でもあの中でエルフ殺しが出てきたのは、ちょっと面白かったです」
カルメンが意味ありげな笑みを浮かべる。
「そうね。
あれはちゃんと扱わないと、死人が出るわよ」
あれは余計だったよ。
またバルダッサーレ兄さんから、恨みの手紙が来そうだ。
「まあ、フロケ商会が欲しがったら……。
ちゃんと注意事項を伝えないといけませんね」
◆◇◆◇◆
クレシダから不穏な提案があった。
各国の代表が、個別にメディアのインタビューを受けるというものだ。
人類連合の意義について、質疑応答を受ける。
表向きは民衆に、意義を周知するものだ。
実態は俺への嫌がらせだろう。
その話を持ってきたのはイルデフォンソだ。
渋い顔をしている。
「露骨にラヴェンナ卿を擁護すると、敵に付け入る隙を与えてしまいますね。
とはいえ手をこまねいていては……」
目下連中の目標は、俺を怒らせて狭量さをアピールさせることだろう。
それ以外に、崩しようがないからな。
論理で攻めきれないことは、今までからも明白だ。
それに挑発なんて、連中にとって最も得意なジャンルだろう。
それしか特技がないともいうが。
怒らせれば勝ち。
怒ることで、民衆には
悪印象さえ刷り込めば完璧だ。
そうすれば俺の話はすべて悪意をもって曲解される。
実に厄介な話だよ。
「私を挑発するような質問ばかりを繰り返すでしょうね」
イルデフォンソは大きなため息をついた。
「ラヴェンナ卿はとても辛抱強いお方ですが……。
立場上、怒って見せなければいけないケースもあるでしょう。
幸い流れる映像に、手を加えられないのだけは救いですよ」
そこだけは救いだな。
それを自由にさせると、なんとでも出来る。
そうなると法規制待ったなしだが……。
他領から発信されると、規制は及ばない。
難問山積だ。
「自由に切り貼り出来たら、印象操作をやりたい放題でしょうね。
だからと楽観視出来ませんが……。
とはいえ断る口実も弱い」
「まだ連中の信用を落とすところまで、状況は進んでいません。
まだある程度の信用がありますからねぇ。
行き過ぎた話であれば、我々も介入出来ますが……。
奴らの非礼な挑発をあしらえますか?
難しければ……。
体調不良で欠席などの手段になると思いますが」
現時点で逃げるのは得策ではない。
喜々として、俺が逃げたと吹聴するだろう。
「いえ。
そのカードを切る必要はありません。
彼らもある程度は抑制せざるを得ないでしょう。
まだ余裕がありますからね」
離脱を示唆している以上、クレシダから、かなり釘を刺されているはずだ。
それでも暴走する可能性はあるが……。
そのとき、クレシダがどう対応するのやら。
もし粛清したとして、俺のせいにされては厄介だ。
これも考えものだなぁ。
イルデフォンソは芝居がかった仕草で、天を仰ぐ。
「無知
とてもいい見せ物ではありません。
ですがお受けになるのであれば、是非もなし。
可能な限り礼節を保つように、手を回しましょう」
それが限度だろうな。
あとは俺が、どう対応するかが問題だな。
「それで結構ですよ。
そのインタビューは、いつの予定ですか?」
「1週間後に。
3名ですので、3日にわけて行われる予定です。
おおよそインタビューは1時間程度で。
まずアラン王国。
シケリア王国。
最後がランゴバルド王国となります」
実にわかりやすい。
ボロが出やすいサロモン殿下を、最初にしたな。
曖昧な話で終わらせて、翌日クレシダがそれを補足する。
最後に、俺を締め上げる腹だな。
「なるほど。
わかりました。
心しておきましょう」
イルデフォンソの表情が厳しくなった。
「老婆心ながらご忠告をば。
連中は、たしかに愚かですが……。
人を陥れることに関してはプロです。
むしろそれのみに特化していると申し上げてよろしいかと。
軽蔑に値しますが、軽視するのは危険です。
くれぐれも油断なさらぬように」
まさにそのとおりだな。
忠告は、ありがたく受け取っておこう。
「忠告に感謝します」
イルデフォンソは満足げにうなずいた。
「ところで如何でしょうか?
私の働きぶりは」
「ただただ見事の一言です。
セッテンブリーニ卿の仕事に、注文をつけるなど……。
愚行の極みですよ」
「これは幸甚の至り。
ですがまだ序の口です。
こからの働きも、きっとご満足いただけるかと。
私は愚者共と違いますからね。
愚者共は無知な民を啓発する、と息巻いております。
馬鹿げた話ですよ。
民にとって日々の暮らしは、なにより重要ですからね。
それ以外の政治などに本来は関わりたくないでしょう。
その点で、民衆は支配されることを望みます。
ただ上品に支配されたい。
それを知らないのです。
あからさまな押し付けでは……。
人が本来もっている反骨心を呼び覚ますだけですからね」
悲しいことに否定する材料はない。
だが俺の立場上肯定は難しい。
常々自分で考えろと言っているからな。
俺に出来ることは選択肢を用意するだけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます