応援コメント

706話 神なき宗教」への応援コメント

  • 本作は、言ってはいけない真実を さらりと表現する現在の寓話、歌舞伎、浄瑠璃です

  • ああ~。
    お金を貯めるわね。
    今は適当な安酒で我慢するかな。
    余計モノを買わなくなるのね。
    お金がさらに回らなくなるのかぁ。
    なんか面倒くさい仕組みよね

    →余計「な」モノを〜

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。
    修正しますっ

  • 大人になっても公平中立を信じる人間は知性が足りない。
    同じものを違う様に扱うのが「差別」ならば、違う物を同じ様に扱うのが「公平」だろ。
    いったい何が違う?

    作者からの返信

    その言葉がないと、自分で考える必要があります。
    日々の生活で忙しいと、そのほうが楽だったりします

  • わりと自由に質問できるといっても、どこかに感情の地雷も埋設されているのは当たり前。
    だって、人間だから。感情がある以上、理性を超える何かもあるわけで。
    その辺、為政者サイドの人間ならわかっているはず。なのでその程度で凹まなくても良いと思うんだよオフェリーさんや。
    あと魔王様も嫁さんに気を使い過ぎ。嫁の精神性の成長が乙女のままで死んでるぞ。

    作者からの返信

    オフェリーはまだ幼少教育の悪影響が十巻残っていますからね。
    気を使いすぎるのは、性分でしょうねぇ

  • 公正中立 幻想です

    自称専門家 大半は「専門」でもなんでもなくて都合の良いスピーカー

    作者からの返信

    でも日本人は公正中立でないと話を聞かないのです

  • マスコミと言う商売なのですから自分の利益のために行動するのが当たり前でしょう。
    其れを加味しないといけません。
    まあ、自分が出来てるなんて思えはしませんけどね。

    作者からの返信

    自分の利益のため行動するのは当然のことです。
    そうでないと偽って行動するのが、問題点でしょうか。
    人に厳しいなら、自分により厳しくしないと社会的な信用は得られないでしょうね

  • 民主主義にせよ、ジャーナリズムにせよ一回派手に失敗しないと定着はしないだろうな。

    閑話休題。大判餡子熊王…冠乗せた熊印の大判焼き?

    作者からの返信

    あとは押しつけじゃなく自分たちで必要性を理解することですかね。
    単に餡子が大きいバージョンという噂も

  • 公正中立な報道などというものは伝達者に主観が存在する時点でありえないという根本的問題がありますからね。公開する情報の選択から公開の方法まですべてに恣意が入り込む余地がある時点で公正も中立もあり得ないでしょう。

    作者からの返信

    日本人は公正中立でないと、嫌がりますからねぇ。
    だからこそはびこるわけですが。

  • 元アラン王国に、新たな地獄が現出しますねぇ。
    ユートピア1都市さえ、オフェリー→マリーの助言ラインがあってなんとか運営出来てたのにね。

    ジャーナリズムの問題点は、ジャーナリズムを監視し軌道修正する仕組みが無いことだからね。
    ジャーナリスト達が相互監視相互報道すれば良いんだけど、何故か彼らはそれをしない。
    今はネットとスマフォとSNSの普及で、国民含めた相互取材相互監視が出来つつあるから、
    以前よりかはマシかな。

    作者からの返信

    楽園という名の地獄が生まれつつあります。

    ジャーナリストたちは、お互いが結託すれば楽なのです。
    それ以外は徹底的かつ理不尽なまでに追求できて、視聴率も取れて万々歳といったところであります。


  • 編集済

    国民が複数の視点を持って正しく判断するために
    政府からの公式声明とは別に情報を提供する
    確かにこれは正しいけれど
    政府からの公式声明が信用できないなら
    なぜ報道機関を無条件に信用できるのだろう?

    自分はメディアの全てを否定するつもりではないですけど
    (真面目に働いている人たちもいるので)
    利益を得るために人の不安を煽ったり嘘の内容を記事にしたりなど
    本当に目も当てられないような行動を今も大手が行っていますからね
    自分はもうテレビや新聞と言ったメディアは見てませんよ
    でも今はネットがあることで大手メディアへの監視という点では
    ある程度マシになっているのかもしれないですが
    その分フェイクニュースも個人で出来るようになったので一長一短ですね

    「しかし、誰が見張りを見張るのか?」なんてワードは
    ユウもゲームなり漫画なりで見かけているはずなのに
    そんなものを忘れるぐらいこっちの生活で脳が溶けたのか
    (いや、そもそも見かけても思い出さず都合のいいことしか
    考えないような奴を悪霊は釣り上げてるんだったな)

    それと貨幣特有の問題と増税の話を聞くと
    今の消費税の話とか老人を重視した政治を連想しますね
    (いろいろな事情もあるので一概に否定はできませんけど)
    ふと、現代日本にクレシダ嬢みたいな破壊主義のカリスマが降臨して
    若者を扇動したら・・・と思いましたけど公安とかもいますし
    今の世の中は良くも悪くも大きくなりすぎて誰も全体像なんて
    把握できないと思うので、世界を破壊するような変革は
    まさしくこの段階でしかできないのでしょうね

    作者からの返信

    一つ疑うと、それを監視する側を信用してしまう。
    人間の心理的な物がありますね。
    そのほうが楽なので。

    メディア自体は絶対に必要ですけど、ここまで言行不一致では害のほうが多いかと思います。
    ネットも監視されつつあるので、いつまで自由の建前がもつかは謎ですが。

    ユウは自分のアイデア?に酔っているので、深くは考えないといったところです。

    今の世界はそう簡単には壊せないですね。
    色々と世界が狭くなっていますので

  • 大判餡子熊王
    旨そうで可愛い感じ?

    作者からの返信

    敵にすれば毒の量が増えたと思うでしょうが

  • オフェリーの感情を揺さぶる日に限って、毎度同衾の日だったりするの。運が悪いような良いような。

    作者からの返信

    すぐフォローできるからいいと言えばいいかもしれません。
    若いウチは大丈夫でしょう。
    体力的に

  •  ジャーナリズムとはジャーナリストが自身による「公平中立な視点」から語られる真実(情報)ってことですな。
     発信側と受け取り側が本当の意味で社会的に成熟しなければ成り立たないモノを現代人の我々が毎日のように扱っている。怖いなあ、、、怖いなあ、、、怖いからもう寝る。

    作者からの返信

    公平中立自体が言葉でしか存在しない、伝説の生き物ですから。
    UFOのほうがまだ実在の可能性は高いと思います。

    なので相互批判がないと、ギャンブル中毒やアル中の大丈夫を信じるが如く
    彼らの公平中立を信じるしかないことになります

  • なんの役にも立たない専門家を呼んで番組を製作するテレビ局
    そのメディアの情報を元に政治を批判する国民(笑)
    考えているようでなにも考えてないのがなんとも
    コロナの報道で宣言の重要性を説いた後に
    行きたくなるお店のニュース
    もう、バガなんじゃないかと思う

    作者からの返信

    メディアは自分たちの思うように民衆を操作したがりますから。
    あとは視聴率とスポンサーですかね。

    馬鹿というより本能に忠実といった感じがします

  • 怒りや恐怖を煽る商売。。
    ああ、どこかのメディアがまた「ねぇ、今どんな気持ち?どんな気持ち?」をやってましたね。

    作者からの返信

    視聴率がとれますからね。
    情報を冷静に流しても、数は取れないですし

  • 人の怒りや不安を売る商人

    ものすごくしっくりきました

    ジャーナリストって胡散臭いイメージしかないな

    作者からの返信

    まともな人は出世できないのがジャーナリストだと思います。

  • 民主主義にはジャーナリズムと野党が必要だとは思っていますが、この世界に前提条件を無視してツギハギに移植しても拒絶反応が起こって壊死するのがオチでしょうね。

    権力側がやるメディアが公平中立とか言い出すと、北側の某国のメディアみたいになるんでしょう

    作者からの返信

    前提条件無視で成功するなら、民主主義の輸出は失敗しませんからね。
    前提条件はなにより大事だと思います。

    権力側のメディアは共産主義のメディアと同じ道に辿りますね。

  • 現代日本のお話ですかね?
    硬骨のジャーナリズムが存在しない。

    作者からの返信

    日本のみならず、どこにでもでてくる問題ですねー


  • 編集済

    漱石の随筆を思い出しますねぇ。彼は徹底したメディア嫌いでした。メディアに真実などあり得ないことは、少しでもまともな思考力があれば気付きそうなものではありますが、なにせ相手は一種の宗教ですからね。信仰とは思考の否定である以上、信じてしまったら最後です。

    作者からの返信

    メディアは社会で公認されたカルト宗教みたいなものですから