643話 怪文書

 エテルニタは思ったより賢いことが判明。

 前に『みゃお~う』と鳴いたときに、キアラとカルメンが大受けした。

 それをしっかり覚えたのだ。


 政務中はあまり構ってもらえないのだが……。

 『みゃお~う』と鳴けば皆から構ってもらえる。

 ミルたちは薄情にも大爆笑だ。

 オフェリーは喜々としてエテルニタをモフモフする。

 まあ……。

 飽きたらさっさと高台に移動して、昼寝をするのだが。

 そんな気楽さがうらやましい。


 『みゃお~う』と鳴いたときに、目が合った。

 気のせいか、エテルニタはドヤ顔をしている気がしたのだ。

 気のせいだと思いたい。


 だが、ドヤ顔のあとで『みゃお~う』ともう1回鳴いた。

 こいつめ……。


 そんな平和な日常は、ある報告で破られた。

 シケリア王国ではない。

 アラン王国からだ。


 ロマン王子が使徒の後ろ盾で、強引に即位した。

 それだけならまだしも、即位後になぜか演説をはじめたらしい。

 

 その内容を、意味不明にも各国に送りつけた。

 まあ新教皇も兼務したから、一応意味はあるのだが……。

 

 それが俺のところに、ニコデモ陛下から回送されてきた。

 情報の共有だと思いたいが……。

 嫌なことは分かち合おうと思っていないか?

 公式の謝罪は放置してこれだから、ロクな内容だと思えない。

 

 なにも考えずに読み進める。

 前に会談したときは、言葉は通じるが話は通じない人種だと確信した。


 読み終えたが……。

 ロクでもない内容のほうがマシだった。


「即位後の演説というより……。

怪文書ですねこれは」


 ミルに書状を手渡す。

 読み終えたとき、ミルはものすごく疲れた顔をしていた。

 オフェリーもそれを読んだが、最初の出会ったときのような無表情。

 反応に困ったときの顔だな。

 怪文書を持ってきたキアラは、苦笑していた。

 

「まったく同感ですわ。

なんでしょうね……。

優しい世界って、はじめて聞きましたわよ」


 たまらずに、皮肉な笑いが浮かんでくる。


「隣人が困ったら、手を差し伸べよ。

隣町が困ったら、街が手を差し伸べよ。

そうやって優しい心で助け合うことが大事であると。

たしかに優しい世界ですね」

 

 ミルもあきれ顔でため息をついた。

 ここまでなら理想論者の夢物語程度にすぎない。


「隣人の手助けとかわかるけど……。

この真意には、嫌な予感がするわ」


 ミルの予想は俺の予想と一致するだろう。


「たぶんですが……。あっていますよ」


「国は助けないから、民同士で助け合えって言っている?」


 苦笑しつつうなずく。


「そうでしょうね。

腐った林檎を箱にいれてはいけない。

箱に腐った林檎をいれると、腐った林檎が増えてしまう。

そうすれば箱を捨てなくてはいけない……と言っていますからね。

連座したくなければ、自分たちで処理しろと言っているのでしょう」


 ミルはどっと疲れたように頭を振った。


「やっぱりね。

取り締まりも民がやれってこと?

それなら王家なんていらないような……」


 ミルのいうとおり。

 税金だけとってなにもしないのなら、不要でしかない。

 食と安全を保障しない領主など……この世に存在しない。

 現実ではだが。


「ところが、民はすすんで税を納めるべし。

それによって文化芸術が発展する。

民にとって名誉なことであるとね。

出すものは出せと言っていますよ」


 ミルの頰が引きる。

 怒りのスイッチが入ったようだ……。


「税金はとって好きなことをするけど、民の面倒はみないのよね……。

それって悪徳領主より、タチが悪くない?」


「ぶっちゃけるとそうですね。

ただロマン王の見解は違うようです。

彼のやることは、民にとっても楽しいことだと。

真の芸術を啓発するための歌唱コンサートとして、各地を巡幸するようですから。

かくして誰しもが経験したことのない、優しい世界になるそうですよ」


 ミルが無表情になる。

 これは、大爆発の前触れだ。


「取りあえず言いたいことを……言っていいかしら?」


 ブチまけたほうがすっきりするだろう。


「どうぞ」


 ミルは、ドンと机をたたく。


「統治をなめるな! このクソッタレ!

平和な日常を守るために、どれだけ苦労しないとだめなのか……。

わかっているのか! このアホンダラ!

……そう言いたいわ」


 言い終えたときに、肩で息をしている。

 この汚い言葉遣いは、俺のせいだな。

 ふたりきりのときは、素の話し方をしている。

 ミルって、俺に似てきているからなぁ……。


 キアラにはそれがわかっている。

 ただ苦笑するだけだ。

 オフェリーは、目が点になっている。

 ともかくだ。


「なめているとは毛ほども思わないのでしょう。

自分に優しい世界が正しいありかた。

そう信じて疑わないのですから。

自己愛ここに極まれりですよ」


 キアラは苦笑しきり。


「ここまで客観性がない人は、はじめてみましたわね」


 オフェリーまであきれ顔だ。


「私の知る限り……。

使徒が今まで、もっとも客観性のない人でした。

上には上があるものですねぇ」


 思わず皮肉な笑みが浮かぶ。


「たぶん、使徒ですらドン引きしたと思いますよ。

この手紙ではわかりませんがね。

外から入ってくる情報だと……。

使徒が後援したから、全員が認めたことになる。

そう思い込んで……即位を強行したようです。

ラペルトリさんの話から、アラン王国の国庫は想像できます。

即位式は前代未聞の豪華さだったようですから……。

国庫の3分の1は吹き飛ばしたと思いますよ」


 ミルは引きった顔になる。


「即位式の額も信じられないけど……。

それって皆の承認っていらないの?」


「普通ならいりますよ。

だから他の候補者たちも認めるわけに行かずに、自領に戻りました。

これでアラン王国の内戦確定です。

幸いなのはリカイオス卿のアテが、一つ外れたってところでしょうか」


 キアラは苦笑して、肩をすくめた。


「たしかにリカイオス卿は、アラン王国と合同でランゴバルド王国を攻撃する。

それが理想ですものね」


 ロマンなんかと組むから……。

 オフェリーは汚いものでも触るかのように、怪文書をつまんで俺の机に置いた。


「ばっちいです」


 この内容はなぁ……。

 張り出すのは止めよう。

 皆の精神衛生上よろしくない。

 子供の教育にとっても有害だな。


                  ◆◇◆◇◆

 

 我はアラン王国の新国王にして、新教皇のロマン・新時代歌唱王・アランである。

 アラン王国の臣民、教会の信者、ならびに各国の王へ。


 ロマンの即位を祝う言葉と、感謝の念が数え切れないほど届いている。

 その思いに応えるのは、ロマンとしてもやぶさかではない。

 

 今回の即位は、至高にして最強の使徒ユウさまの後援あってのもの。

 ロマンから使徒ユウさまへの感謝は、言葉には現せないほどである。


 歴代の王で、ここまで明確に使徒さまの後援を受けられたのは……ロマンひとり。

 王と教皇の兼務も、歴史上ロマンただひとり。

 つまりロマンは、使徒さまをのぞけば、人の身で至高の存在。

 この世界から寄せられる期待の重さに、ロマンは身が引き締まる思いである。


 この期待に応えねばならない。

 ロマンは民の人生を、歌によって豊かにするべく、巡幸を敢行するものである。

 真の芸術を啓発することは、このロマンの課せられた重い責務。


 即位直後に、軽々しく王にして教皇であるロマンが巡幸すべきでない。

 そんな指摘もある。

 『ロマンのやりたいことをやろうとするだけ』などと、心ない言葉も聞く。

 だが、ロマンが欲することは、民にとっても幸せなのだ。


 それに『ロマン陛下の歌を聴きたい』という、うれしい言葉も多く聞かれる。


 この画期的なアイデアについて賛否両論あるだろう。

 だが期待に応えるのが、王にして教皇の責務だと確信している。


 王としての責務で、もう一つ話すべきことがある。

 昨今の政情は不安。

 民の生活も脅かされるであろう。


 そこで民を『誰しもが経験したことのない、優しい世界』に導く。

 王にして教皇たるロマンがそう宣言しよう。

 この世界をつくるには、民の協力が欠かせない。

 

 隣人が困ったら、手を差し伸べよ。

 隣町が困ったら、街が手を差し伸べよ。

 そうやって、優しい心で助け合うことが大事である。

 つまりは、民同士の絆が大事なのだ。


 自分さえよければいい、そのような考えは捨てるべきだろう。

 そのような連中は不満をため、ネガティブな考え方に安住する。

 自分の責任を棚に上げて、他人を批判する愚かであさましい連中としか言えない。

 さらに悪いのは、不満のないものにまで、影響を及ぼすのだ。


 腐った林檎を、箱にいれてはいけない。

 箱に腐った林檎をいれると、腐った林檎が増えてしまう。

 そうなると箱を捨てなくてはいけない。


 これでわかるようにネガティブな意見をもつものは不要だ。

 お互いがそのような良識のない民を追い出すべし。

 中にいれないことが大事なのだ。


 民たちの笑顔と絆が、今失われつつある。

 それを、ロマンが歌の力で取り戻そう。


 そうすれば不満のないお互いがお互いを思いやる、優しい世界ができあがるのだ。


 民ひとりの力は弱いかもしれない。

 だが人々が助け合い、絆が呼び起こすチカラは無限だと信じている。


 王としての責務を語ったところで、民にも責務がある。


 民はすすんで、税を納めるべし。

 その税は、文化芸術の発展に使おう。

 ゆとりのある、優雅な生活は文化と芸術の発展に欠かせない。


 つまり、文化芸術は民の血税によって支えられる。

 それによって、文化芸術が発展するのだ。

 これは、民にとって名誉なことであろう。


 民とともに文化芸術に満ちあふれる、優しい世界をつくろうではないか。

 

 そして教皇の責務についても語っておこう。

 今までの教会の説教はつまらない。

 歌や踊りなどで、もっと信徒たちを楽しませるべきなのだ。

 そうすれば、欲深い貴族たちによって行われる教会領の没収も、民が立ち上がり、阻止してくれる。

 これについても、ロマンが新体験を提供すべく、プロデュースに奔走することを約束しよう。

 

 簡単にできることでないとは理解している。

 だが成さねばならない。

 世界初である……使徒さまの支持を受けた王にして教皇たるロマンにたいして、声援と支持を怠らないように願っている。

 声援と支持は大きな力になるからだ。


               世界初の使徒さまの支持を受けた王にして教皇


                       ロマン・新時代歌唱王・アラン

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る