相手に伝えるためにしゃべる

そんな当たり前のことが、自分は長いことできていませんでした。


自分は若い頃、重要な話をする際、

「自分がしゃべったというアリバイを作る」

ためだけにしゃべることがありました。

だから、早口になって、相手にとって聞き取りづらくなることがよくありました。


それは、大学院一年の頃に、百円ショップでバイトを始めてからやっと改善しました。

接客業なので、

「相手に伝わるようにゆっくりはっきり話す」

ということを意識しないと、お客様に言いたいことが伝わらなかったのです。


自分がどうして前者の話しかたを長いことしていたのかというと、家庭環境のためだと思います。

「叱って育てる」方針の両親に頭ごなしに叱責されたり命令されたりばかりしてきたため、

「相手と一緒に共通の認識を作る」

という、コミュニケーションの基本スキルが育たなかったのだと思います。


少し愚痴っぽくもなりましたが、この話から教訓らしきものを拾うとすれば、

「人を育てる立場の人は、相手との共通認識を作ることを意識して優しく話すべし」

ということです。


この記事が、人を育てる立場のかたに役立てば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る