勧善懲悪を超えられるか?
最初に注意喚起しておくと、この記事は映画「アバター」への批判を含みます。
同作を好きなかたが読まれると、気分を悪くされるおそれがあります。
今日、「アバター」を見ました。
ものすごく簡単にあらすじを説明すると、地球外の惑星を開拓するために送り込まれた海兵隊員が現地住民の側に寝返って、地球人と戦って勝利を収めます。
映像美で魅せてくるだけでなく、自然を破壊し「未開人」を迫害する人類の業への警鐘も込められた映画でした。
しかしながら、地球人側を単純な悪として描きすぎていて、他の惑星の資源を求める要因やその解決策といった部分への掘り下げが同作には不足していました。
つまり、すっぱりと勧善懲悪に振り切った映画すぎて、自分は物足りなく感じました。
例えば「進撃の巨人」だったら、どの陣営やキャラクターもそれぞれの正義と、その裏返しとしての悪を持っていて、「誰もがどうしようもなく正しくどうしようもなく悪い」ことを描いているので、単純な勧善懲悪を超えた深みがあるのですが……。
「正義が悪に勝つ」という構図は、物語に容易にカタルシスを与えることができます。
だから、映画からアニメから漫画からラノベまで、いろいろなメディアの物語で多用されるのでしょう。
「進撃の巨人」も、最終的には主人公・エレンが悪役を演じてかつての仲間たちに倒されるという形で、カタルシスを演出していました。
自分も、そういう勧善懲悪の構図の物語を何度も書いてきました。また、今頭の中にある次回作も、結果としては勧善懲悪で終わる物語です。
しかし、現実の争いは単純な善悪で割り切れないことがほとんどです。というかそもそも、「こちらが正義であちらが悪」と決めつけることが、人類が争いをなくせない要因の一つかもしれません。
だから自分はいつしか、その業を超えるための物語を書きたいという思いを持つようになりました。
そういう物語を書けたら、もちろん世に出したいです。
テーマの描きかたの部分では批判しましたが、「アバター」は素晴らしい映画でした。
同作に携わってくださったスタッフやキャストの皆様に、感謝を捧げます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます