一人暮らしに必要ない(かもしれない)ものリスト

自分は今年三月から七か月弱一人暮らししていますが、今までなくても困らなかったものがいろいろあります。

今ざっと思い出せる限りで、それらをリストアップしてみます。


・テレビ

情報収集や娯楽はネットやラジオで済むので、テレビを見なくても特に困っていません。


・ボックスティッシュ

ティッシュが必要な場面ではポケットティッシュやキッチンペーパーで済ませているので、ボックスティッシュは持っていません。


・電子レンジ

総菜や作り置きの料理などを温めることがないので、電子レンジは必要ないです。


・炊飯器

ご飯を炊かず、主食は食パンで済ませているので、炊飯器も必要ないです。


・包丁

切る必要のある食材を買わないので、包丁は持っていません。


・(塩以外の)調味料

食材に味付けしないため、調味料は基本的に持っていません。

塩だけは、塩分の補給のために持っています。


・食器用の布巾

食器はキッチンペーパーで拭いているので、食器を拭くための布巾も持っていません。


・食器用の洗い桶

スポンジでこすってからゆすぐ前の食器も、流し台に直接置けば済むので、洗い桶は持っていません。


・三角コーナー

調理の際に出るごみはすぐにごみ箱に捨てるので、三角コーナーも持っていません。


以上、今思い出せる限りの、「持っていないもの」リストです。

最初に書いた通り、自分はそれらのものがなくても一人暮らしできています。人によってはそれらが必要かもしれないので、タイトルには「必要ない(かもしれない)もの」と書いたのですが……。


この記事が、一人暮らしのかた、あるいは一人暮らしを始めようとされるかたの参考になれば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る