せめて普通の階段を上りたい
先日、障害年金受給の準備として、発達障害の検査を心療内科で受けました。知能テストみたいなやつとか、いろいろありました。
その検査をしてくださった心理士のかたが結構感じのいい人で、自分(大沢)が頑張って答えたらこまめに褒めてくださいました。それに、そのかた自身、「人間の心を扱う」という専門的かつ高度なスキルを持ったかたであるはずです。
そういうかたに検査していただいた後には、
「自分も本当は聡明な人間だから、やっぱり高度な頭脳労働(ただし文系)をやるべきではないか?」
という自信が湧いてきました。
そういう人と常に関われていたら、上りのエスカレーターを上るみたいに、もっと楽に成長できるかもしれない……と思います。
一方、実家で両親と過ごしていると、下りのエスカレーターで頑張って上を目指しているような徒労を感じます。
父は新卒で入社した会社にずっと勤めていて、母も腰かけ就職から結婚した後はずっとパート主婦をやっていて、少なくとも自分から見て、あまり高度なスキルを身に付けているようには見えません。
加えて、二人とも他人(それこそ我が子でさえ)を貶める癖があるので、彼らと関わっていると、どうにも自信やモチベーションが下がります。
そういう人たちと生活していると、成長の後押しになるいい刺激が得られないどころか、彼らと同じレベル(あるいはもっと下)に引きずり降ろしてくる嫌な力がほぼ常にかかってきます。
自分はあまり積極的に人と関わらないほうなので、「上りのエスカレーター」には、これからもたまに乗るだけかもしれません。
それでもせめて、成長の足を引っ張ってくる「下りのエスカレーター」を降りて、「普通の階段」を上りたい。ときどきそう思っているのですが、最近やっと、それを実現する努力を始めました。
このお話から、「下りのエスカレーター」に囚われているかたが、まずはその自覚だけでも得てくだされば幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます