ひねくれた承認欲求の満たしかた

自分は昔から、

・バイトや派遣などの仕事の際にも

・利用しているウェブサービスについても

・個人事業主としての税金関連でも

さらにはその他のことでも、かなり細かいことが気になって、しかるべきところに色々しょうもない質問をしてきました。

それは、ひねくれた方法で承認欲求を満たしたいからではないかと、最近気づきました。


具体例を挙げるのは一応避けますが、自分は「普通の人」なら気にしないであろうことでも、不安なら上司や運営様などにいちいち質問してきました。

自分自身、よく考えたら、

「これ別に、実質的に問題ないのでは?」

「これ別に、相手に時間割いて答えてもらうほどのことではないのでは?」

と思える質問はよくあります。

それでも実際に質問する前には、

「この問題ひょっとして、自分の人生を終わらせるレベルの「地雷」なんじゃないか?」

という強迫観念がぬぐえないのです。


そういう時の気持ちを振り返ってみて、

「自分はしょうもない問題で人生終わりレベルの罰を受けうる、罪深い存在だ」

という、心の奥底の罪悪感に気付きました。

だから、しょうもない問題でも他人から「問題ないよ!」と言ってもらうことで、自分の存在自体に対する罪悪感を和らげてもらうこと。そういうひねくれた方法で自分は承認欲求を満たしたいのだ、と自覚したのです。


しょうもない質問をしすぎることで、自分自身も時間と精神力を浪費するし、他人の時間や労力も割いてもらうことになるので、それがあまりよくないことだとは分かっています。

それで自分自身「こんなの気にしないようにしっかりしなきゃ!」という自責の念も何度も持ちましたし、何より仕事の場でしょうもない質問をしすぎたら、よく上司などから怒られてきました。

しかしそれでは、罪悪感や、その根本である承認への「飢え」が悪化して、しょうもないことを気にしすぎる癖もきっと悪化します。

だから、

・自分で自分の努力や存在自体を承認する

・できたら、自分を承認してくれる優しい人たちとの関りを増やす

などの、健全な方法で承認欲求を満たすべき。そんな当たり前なことに、改めて気づきました。


この記事が、他の誰かの罪悪感の癒しのきっかけになれば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る