枕草子
空気読みや
『枕草子』 清少納言 平安中期
S納言
「な、春は明け方がええって思わへん?」
女房A
「え?!えっ!あの、えっと……へ、へぇ。
S納言パイセン、ほんまですなぁ。」
S納言
「こう空のな、山のキワが白うなって、お陽さんが登ってくるに従ごうて、なんやだんだん赤るなって……な、Aちゃん、どない思う?」
女房A
「え?!いやぁ、ほんまですなぁ?!
でも、うち、ほら、へぇ……あんましそーゆーの、じっくし見てるコトのうて……
へぇ、えっと、S納言パイセン、さすがですわ!」
S納言
「いやぁ、そんなことあらへんて。
でも夏は夜やね。お月さんがこう出ててな、いや、出てのうてもええねん。暗いなか、蛍、飛んではんの、ほんまええわぁ。
Aちゃんも、あんまし忙しせんと、たまにはのんびし外見て、心に余裕持たはった方がええで?」
女房A
「え?あー、へぇ、ありがとございます。
しっかし、S納言パイセン、よう見てはりますなぁ……
あの、えっと、パイセン、いっつも1人で外見てはるんですか?」
S納言
「そや。うち、いっつも心静かにゆったり外を眺めておんのや。Aちゃんも、こーゆーとこにせっかく勤めんのやから、うちみたいに、も少し心豊かにした方がえんちがう?
な、一人で薄暗い中、雨音に耳すましとったら、なんやしとしと雨が降んのも、情緒あるなぁって、しみじみするやんか?
え?しぃひんの?ふうん?
あんた、普段、何してはんの?」
女房A
「いや……うち、実はええ人いっつも来はるんで、それどころやのうて。」
S納言
「……あ、そう。ふうん。
そらAちゃん、若いし仕方あらへんわなぁ?
あ、Bちゃん。
あんな、秋は夕暮れ時がええと思うねん。こうな、もう沈むちゅ〜夕陽が赤こう射して、鳥が飛んでんのな、イケてる思わへん?」
女房B
「あぁ、へぇ、ほんまですなぁ。ええっと、S納言先輩の
女房A
「あ、へぇ、ほんまですなぁ。」
S納言
「な、もう暗ろうなってしもて、風や虫の音ぇやなんか、言葉にならへんくらい、ごっつええけど、Aちゃんはすぐに男きはるから、味わう機会もあらへんやろなぁ。」
女房A
「へぇ、暗ろなったら、すぐ来はるんで。」
女房B
「あの!甘っこん……おかわりお待ちしまひょか?な?Aちゃん」
S納言
「Aちゃん、そら今は花の盛りやさかいなぁ。せやけど、たまにゆっくし外見て、四季の移り変わりみたら、感じるもの、あるんちゃう?
時の流れは早うて、なぁ、Bちゃん。」
女房B
「え、へぇ。ほんまですなぁ。で、甘っこん……Aちゃん、おかわ……」
S納言
「Bちゃん、冬は朝早い時がええと思わへん?
雪とか、霜とかで白うなってたり、なんやキィーンと空気してはる時に、火ぃを急いでおこして部屋へ配んのええ感じやんな。Bちゃん」
女房B
「へぇ、ほんまですなぁ、S納言先輩。
この甘っこん、なおしてきますよって、ほな、席立たせてもらいます。Aちゃん、ほら!」
女房A
「なぁ、Bちゃんパイセン。S納言パイセン、ええ風情や言わはんの、いっつも朝と夜やな。朝と夜、一人で暇こいてはんにゃな。」
女房B
「Aちゃん、煽らんとって!ほんま、ええ加減にしよし。」
『枕草子』 清少納言 平安中期
春はあけぼの。
やうやうしろくなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は夜。
月の頃はさらなり、闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。
雨など降るも、をかし。
秋は夕暮れ。
夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、烏の、寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへ、あはれなり。
まいて、雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入りはてて、風の音、虫の音など、はた、言ふべきにあらず。
冬はつとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず。
霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶(ひおけ)の火も、白き灰がちになりて、わろし。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます