好羽、明帆野へと帰る

こうして明帆野あけぼので花火が上がっている頃、朝倉病院では、間倉井まくらい医師の、好羽このはの、<処置>が行われていた。


遺体を洗い清め、残った便が漏れ出てこないように肛門に綿を詰め、自分が亡くなった時に備えて好羽が生前に手配していた<業者>が届けた<死装束>に着替えさせて、丁寧に安置室へと送られる。安置室では、業者が<死化粧>も施す。


なお、この際、遺体を抱き上げるなどの一部の行為を除き、個人を敬うために専門の教育を受けた人間の看護師が対処するのが一般的だった。JAPAN-2ジャパンセカンドでは決して何もかもをロボットに任せてしまうことはない。


安置室も、ただの無機質な<保管場所>ではなく、祭壇が供えられ遺体が傷まないようにしっかりと冷やされている以外は一般的な個室と変わらない、むしろ見た目にはあたたかみさえ感じられる穏やかな印象の部屋だった。


この間に業者は、明帆野あけぼのへ好羽を送り届けるための専用のフローティングヘリを準備し、それが病院の屋上に到着すると安置室から好羽を移し収容。朝倉病院の関係者に見送られ離陸。一路明帆野あけぼのへと向かう。


一方、明帆野あけぼの側でも、業者の別の班が受け入れ準備を整え、同時に通夜と葬儀の準備についても滞りなく行われる。


それら一切合切を、好羽は生前から手配していたのだ。専門業者以外の手を煩わせることのないように。死亡診断書の届け出も、同じ業者が行う。


彼女のように親族がまったくいない者も現在では珍しくなく、それでいて、<人生の終わり>は誰であっても必ず訪れるので、好羽が手配したような業者は仕事がなくなることはなかった。むしろ親族がいても、故人をただ悼みたいからとすべてを任せる事例も決して少なくはない。また、好羽の場合は、血縁はなくとも親族以上に親身になってくれる縁者は多いのだが、彼女はその者達の手を煩わせることは望まなかった。


なお、その業者もメイトギアなどを運用しているものの、人間でなくても構わない雑事を任せるくらいで、故人や遺族に直に接する諸々の作業については、人間の職員がほぼ対応する。時に取り乱して騒ぎを起こす遺族や関係者もおり、そういう場合にはメイトギアが間に入ったりもするにせよ、それもあくまで双方に怪我などがないようにという配慮からのものだった。


こんな風に、多くのことがロボットによって賄われるようになったとはいえ、<人としての情>が重視されるような場合には、いまなお、人間がそれを担当するのだ。


まあ、他の都市にはそれこそ合理性を重視して逆にほとんどを専用のメイトギアなどに任せるところもあるそうだが。


この辺りはそこに住む者達の感性の問題なので、余人が口を挟むべきことではないのだろう。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る