千堂アリシア、しみじみ思う

「とにかく、先生の家は、この先だからよ。もうすぐ約束の時間だし、俺は行くわ」


秀青しゅうせいはそう言って小さく手を掲げ、歩き出そうとする。でもそれは、アリシアが目指す和菓子店への道でもあった。


そこでアリシアは、意を決して、


秀青しゅうせいさん、この和菓子店をご存知ありませんか?」


千堂京一せんどうけいいちの手書きの地図を見せながら、尋ねてみる。すると彼は、


「この店だったら、先生の家の隣だよ。なんだこの店に行きたかったのか。じゃあ一緒に行くか?」


実にあっさりと、目的を達成する目処が立ってしまった。


自力でたどり着くことが試験の目標ではあるものの、実はちゃんと『誰かに道を尋ねる』ことも、『誰かに道を尋ねられる』ことも、<自律型のロボット>としては必要な能力の一つであり、現地の人間とコミュニケーションを図り、それによって目的を果たすというのも、立派な方法の一つなのだ。


まともに人間とコミュニケーションも図れないようなロボットでは困るのである。


アリシアの場合はたまたま、ここまで、誰とも出会わなかったからというのもある。コデットと一緒に行動していた時には、ナニーニの捜索が優先されていたし、駄菓子屋や服飾店の店主らに道を尋ねるのは、最後の手段とアリシア自身が考えていて、それまでは、自分の力だけで行けるところまで行こうと思っていたのだ。


それがこうやって、秀青しゅうせいと顔を合わせた途端に、彼に道を尋ねてしまったのも、彼女に<心>があるからかもしれない。彼の顔を見たことでホッとして気が緩んでしまって、つい頼ってしまったというのもあるのだろう。人間ならば珍しくもないことだ。


「ありがとうございます」


思いがけず秀青しゅうせいと合流することになり、アリシアは満面の笑顔になっていた。


そうして、彼と一緒に歩くと、改めて彼の背が伸びていることを実感し、


『あぁ、秀青しゅうせいさんは生きているんだなあ……』


などと、しみじみ思ってしまったりもした。


人間だから成長するのは当たり前なのだが、ロボットであるアリシアは生まれたその瞬間から今の姿であり、外装パーツを交換でもしない限り、見た目が変わることはない。その当たり前を改めて実感し、人間である彼とこのようにして親しく振る舞えることがとても嬉しかったのだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る