30の質問

夏山茂樹

質問と答え



01. ペンネームの由来(本名の場合も同じく) 

 古典『大鏡』の夏山繁樹の打ち間違いから来ています。


02. 生まれた世代をぎり露呈すべく、何かで表現(時事ネタ、流行その他) 

 おそ松くんが好きな十歳児だったけど、その年に亡くなったんですよね。赤塚先生……。


03. 生まれ故郷を同上 

 日本の端っこ(南)


04. ご職業 

 秘密ですよ……。


05. 趣向・その辺の小学生かご老人に聞いても認知される範囲で、小説家とその作品をひとつ

 江戸川乱歩、孤島の鬼


06. 同・同 音楽家/作品(曲) (ポピュラー、ジャズ、クラシック何でも) 

 Laleh En Stund på Jorden


07. 同・同 漫画家/作品 

 横山光輝 鉄人28号


08. 同・同 映画監督/作品 

 トーマス・アルフレッドソン監督 ぼくのエリ


09. 同・同 アニメ作品をひとつ 

 忍たま乱太郎


10. 同・同 スポーツその他身体を酷使するもの 

 水泳


■■■


11. 嗜好品(定期的に摂取したくなるもの。菓子なども可)

 カロリーメイト


12. 墓前に供えて欲しいぐらい好きな食べ物をひとつ

 ピザを一ピース


13. 墓前に供えられると困る食べ物をひとつ

 みかん。腐ると墓が汚れる。


14. 宝物(物質、経験その他)

 スウェーデン人から初めてもらったLang 8のメール。


15. 座右の銘・好きな言葉(言語問わず)

 昼は夢の如し、夜こそ現。


16. 好きな現住所外の他府県とその理由(未達の希望も可)

 兵庫県。好きな漫画家の出身地が兵庫県に集中しているから。


17. 好きな自国外の国とその理由(同上)

 スウェーデンとブラジル。スウェーデンの曇り空がストックホルムの旧市街によく似合ってて素敵。ブラジルは好きな漫画があるから。


18. 好きな季節を二十四節気で またその理由

 立秋。今の暦では夏なのに、江戸時代まで夏にあたる八月が、涼しい季節だったと認識されていたと思うと違いに笑ってしまうから。


19. 定番ファッションを事細かに

 こだわりはないです。


20. 以上までの設問で個人的に不足があり是非に答えておきたい何か

(チャレンジングステージ)

Q.今まで外国人と関わって衝撃を受けたこと

A.ブラジル人の嫉妬深さと執着


■■■


21. エピソード・かわいい初恋

 近所に住んでいた男の子にチョコを渡すも玉砕。数年後、好きだったことを告げると拒絶された上に笑われた。


22. 同・まま大きくなってから現在までのガチの恋愛

 特にないです。


23. 同・程度問わずの失恋

 なしです。


24. 同・引きつるぐらいの爆笑

 好きな作家の小説で、衝撃の事実が淡々とかかれ、交尾シーンもあっさりしすぎてビックリしたこと。


25. 同・収拾がつかないぐらいの号泣

 そういうのは忘れるようにしています。


■■■


26. 自己ステータス(Lev.1)

  HP  MP  STR  DEF  DEX  SPD  LUK

 ゲーム系は詳しくないのでパスで。


27. 異能または特殊スキル(ペン回しなどでも可) 

 ポルトガル語が感覚的にわかるようになってきた。


28. 現時点から異世界に飛ばされそうな場合の希望(やり直しの有無、文明レベル、文化様式その他)

 超能力を持っているのが当たり前の世界だったら特に普通の世界と同じで。でも日本も大学生にお小遣いを与える制度があってほしい。スウェーデンみたいに。


■■■


29. 物書きを趣味または生業にしようと思った理由

 好きなアニメで団鬼六作品を書こうと思ったから。

30. 最後に、設問製作者へメッセージをくださいませ。

 このような機会を設けていただき、ありがとうございます。


■■■


α. イチ推し自作宣伝


 悲惨な人生を送ってきたメンヘラ男の娘『琳音』と処女ビッチJC『真中』、琳音の過去に関わったことがきっかけで恋ができなくなった『真夏』の三角関係を、陰謀と迫害、日本の中にあるもう一つの社会を通じて描いています。


『海の雷鳥』


 よろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

30の質問 夏山茂樹 @minakolan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る