第035話 冬の嵐
ごおぉぅう! と窓の外で風がうねる。
時刻はとうに日の出を過ぎている。だというのに、明かりを点けなければ手元が薄暗く感じるほどに暗い。時々、瞬間的に電気が途絶えるのか、お客さんの居ないカフェを照らす光が瞬く。
雪のない季節には開け放つテラスも、今はしっかりと仕切り窓で閉じられていた。風にさらされている空間の奥行きは、二人掛けのテーブルを三卓ほど縦に並べられる広さ。すぐ目の前に手すりがあるはずなのに、今はそれすら暴風雪の中で霞んで見える。
「心配しなくとも大丈夫だよ」
小さなキッチンではいつものように、
強化ガラスとは聞いていても、震える窓は風の力で、今にも
生まれ育った街にも年に何度かは台風が通過していた。だが防音効果のある壁や窓に遮られ、普段の生活で風雨の気配を感じることは少ない。なにより、目の前の仕事を片づけることばかりに意識が向いて、移り変わる季節を気に留めたことなどなかった。
決してここの造りが弱いわけではないだろうが、良く言えば外の気配がよく分かる構造と素材の建物に、どことなく落ち着かなくなるのは仕方がないではないか。
「朝起きて、驚いただろう」
「はい……数日前から台風並みの低気圧が来る、という情報は聞いていましたが……窓の外が全く見えなくて……」
夜明けの頃は、窓にまるで
風で走る雪の影が無ければ、まるで建物ごと真っ白な異空間に飛ばされたのでは、と感じてしまうほどだ。
「ホワイトアウトだよ。こんな日は、家の中で大人しくしているに限る。下手に出歩けば、命の危険すらあるからね」
「迷子になってしまうからですか?」
「まぁ、方向を見失うというのもあるが、強風に
そうだ。薪ストーブが赤々と燃える室内にいると実感できないが、外はマイナスの気温。吹き荒れているのは凍った風だ。
よく聞く言葉に、風速一メートルで体感温度は一度下がるという話がある。実際には湿度も関係しているから、必ずしも風速一メートルでマイナス一度の体感とは限らないようだけれど、おおざっぱに見て大きく外れない目安だろう。
仮に今、外気温がマイナス五度だったとしても、風速二十メートルの風が吹けば体感はマイナス二十五度となる。
そんな世界……僕には想像できないし、体験も遠慮したい。
「今日は……お客さん、来ませんね」
「まぁ、さすがに……来ないだろうね」
ふっふっ、と笑うようにしてマスターが呟き返す。
誰も来ないと分かっていて、どうして店を開けているのだろう。そう思う僕に、マスターは口の端を上げて尋ねた。
「お客さんが来ないなら、今日は上の部屋でのんびりしていていいんだよ」
「えっ……」
同じ建物の四階に、僕は少し広めの
飲み物や食べ物はあるし、住居部分は集中暖房のスチームストーブが設置されているから、寒さの心配もない。とはいえ、こんなに風の強い、昼間でも薄暗い嵐の日に一人……というのは……。
「あ、あの……マスターがここに居る時間は、僕も……ご一緒させてもらって、いいですか?」
「もちろんだよ。まぁ、時間もたっぷりあることだし、冬野菜を使ったスープでも作ろうかね」
軽い声で答える。もしかするとマスターは僕のために、ここを開けていたのかもしれない。そう思いながらも口には出さずに、「ありがとうございます」と頭を下げた。
久々に、今日は僕がお客さん、という気持ちで。
「さて、餅も残っていることだし、甘い
「今ある食材は……」
「カボチャとニンジン、さつま芋、ゴボウに豆と豆乳もあるよ。ベーコンを足して……ふむ、根菜のチャウダーもいいね。外は冬の嵐だというのに、温かいものを頂けるとは幸せじゃないか」
「はい」
頷いて、歳の暮れに食べたカボチャと小豆のいとこ煮を思い出す。
「甘いカボチャもいいなぁ。小豆と煮た……」
「ははは、ずいぶん気に入ったようだね。汁気を多くすればかぼちゃ善哉になる。後でおやつにしようか」
頷いて、僕もキッチンに入りマスターの隣に立った。
ニンジンとさつま芋を小さなサイコロ状に、ゴボウも同じぐらいのサイズの輪切りにして水にさらす。その間に、カボチャも一口サイズに切り分けた。バターで炒めたベーコン入りの鍋に、あく抜きをした根野菜の水気を切り、投入。手早く混ぜ合わせていくと、香ばしい匂いが店内に広がっていく。
作っているのは〝まかない料理〟になるのだけれど、使い残しの材料ではないのだから贅沢すぎる。
「相変わらず、手慣れたものだね」
ゆっくりと小豆を煮るマスターが呟く。
最初は見よう見真似だった。父が亡くなってからは独学で。誰かに教えられたわけでは無くても、長く続けていたことは体が覚えている。
「基本的に家事は自分でやっていたので……。やっぱり、わかりますか?」
「分かるさ。道具の使い方を見ていればね」
バターが全体に回ったころ合いを見て小麦粉を振り入れ、一カップ半分のブイヨンスープを足した。沸騰した頃合いをみて弱火で煮込む。野菜が柔らかくなれば、水煮の豆類と豆乳を入れ、塩コショウで味を調える。後は軽く煮込めば完成だ。
一通りの行程を終えて調理器具を洗いながら、僕は呟いた。
「そう言えば……僕がここに来るまでのこと、マスターに話していなかったですね」
十ヶ月……そろそろ一年が経とうというのに。
これまでの間、マスターは僕に何を問いただすことなく置いてくれていた。信用してくれていたのだと、改めて気づく。
「話してみたくなったかい?」
話したくなったのなら聞くよ、という雰囲気で手元の鍋を見つめている。
改めて話すほどのことでも無いような。でも……世界が消えてしまったように非現実的な窓の外を見つめ、僕は夢の中にいるような心地で呟く。
「そう……ですね……」
根菜のチャウダーが出来上がり、磯辺焼きの餅を添えた皿をカウンター席に並べた。「いただきます」と手を合わせ、豆乳のスープをスプーンにすくう。一口。煮込んだ根菜と豆の優しい甘さが広がり、香ばしい醤油の餅は懐かしさを呼び起こしていく。
体の中が……温まっていく。
温まり満たされこぼれ出てきた言葉は、父と暮らした懐かしい思い出ばかりだ。
当時、十歳ほどだった僕が出来たことなどたかが知れている。けれどぎこちない手つきで泡だて器を回し焼いたパンケーキに、黄身が崩れてしまった目玉焼き。仕事で忙しい父のために、大きさも形もまちまちになったおにぎりを並べた日もあった。
大きな窓の光溢れるキッチンは、いつも、柔らかな湯気の中にあった。
あの世界を再現した空間は、今も
そして、そのデザインを好きだと、ハマったのだと笑顔で語るユーザーも。
いつの間にか、窓を叩きつける風の勢いが落ち着いていた。
世界を真っ白に染める雪は変わらず。それでも雲の厚みが薄くなってきたのか、辺りは淡い金色に輝き始めている。
「嵐が、過ぎたみたいです……」
マスターが頷く。
窓からの陽射しに、カフェ・クリソコラは今日もお茶の湯気に霞む。
© 2020-2023 Tsukiko Kanno.
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます