38. 陽鏡
能面でも、もう少し愛想が良いだろう。感情を窺わせない黒い眼差しが、ロクを正面から見据えた。
「お前は……会ったことがある」
「宇治川以来か。お喋りは後にしよう」
詠月の顔面へ鳶口が強襲する。
空振りした勢いに任せ、ロクは宙を回って前へ跳んだ。
彼を後ろから狙った詠月の刀も、先までロクのいた場所を縦斬りして終わる。
続けて突き出された剣先を真横にスライドして避けたロクは、詠月の足元へ突進した。
地を這うように身を屈めて詰め寄る彼を、刀が下から掬い上げる。
鳶口の鈎と刃が激突し、暗い領域内に火花が散った。
刀の受けに回したため、鳶口での攻撃を中断してロクは進路を曲げる。
剣閃の速さは、弾丸と同等だ。
帯刀していたのも意外だが、下手な縫い具や銃よりも捌きにくい。鳶口で受け続けては、いずれ崩されると思われた。
再び地を蹴り、詠月の攻撃を誘うように直進する。
刀が打ち下ろされたところで、ロクは自分を
敵前で姿を消し、背面に抜けたと同時に体を捻る。
伸ばした鳶口を振り回し、くちばしが詠月の足へ届く瞬間、詠月もまた実体を無くした。
左横に出現した刀を、ロクも影に紛れて避ける。
領域の中、二人は虚実を繰り返して、敵を討つ機会を窺った。
右へ現れたら左へ、後ろに回られれば更に背後へ。
熾烈な立ち位置の奪い合いは、五回目に様相を変える。
降り懸かる鳶口を、詠月は消えずに上体を
鈎のくちばしが縫った地面へ、詠月も刃を突き立てる。
妖刀の縫う力など知れているが、お互いが影を押さえた形になり、ロクは一旦跳び下がった。
いくらかでも動きを鈍らせるのは、詠月相手では危うく感じたからだ。
間合いを空けて、二人は武器を構え直す。
「刀で縫うのは難しいか」
「そんな半端物じゃな」
「四人では足りないと? 一体、何人殺せば縫い具になる?」
「……勉強熱心な野郎だ。鉄では縫えないと覚えとけ」
詠月は
強烈な攻撃の後は、必然的に隙が生じるもの。
これを避けて反撃を決める――そのためにロクは、持てる影を体外へ溢れさせた。
コートの墨模様が、黒い炎となって揺らぎ立つ。
ところが詠月は構えを解き、刀を鞘へ戻した。
「
「なにを……?」
「やっと鏡が起きた。ここも鬼門の範疇ということだ」
次の瞬間、影を圧倒する光が御所を照らす。
地上に堕ちた太陽とでもいう光線が、真横からロクを照射した。
発光源は南西、清涼殿。
領域の闇は払い退けられ、詠月とロクから長い影が地に伸びる。
衆生を照らす陽はまた、昏暗の闇を生むべし。
光が強ければ、影はより暗くなる。
細く御苑の外まで届く二人の影は、およそどの影縫いも見たことのない漆黒の虚無を湛えていた。
陽鏡の光に炙られて、夷川の紐は瞬時に蒸発する。
影の消費が大きかった上七軒が白目を剥いて倒れ、八坂がその横へ崩れ落ちた。
次いで錦が弓を落として膝を突き、鷹峯と夷川も苦悶に唸る。
陽の支配する地に、影縫いの居場所は無い。
対抗し得るのは唯一、陽鏡に匹敵する月輪だけである。
刀を鞘ごと帯から抜いた詠月は、その両端を持って捧げ持った。
妖刀の纏う影が、刀身だけでなく鍔からも発していることに、ロクはここでようやく気づく。
穴や欠けの多い黒い鍔、その歪な円盤こそが月輪だった。
陽に晒されながらも、ロクは未だ両の足で立っている。
だが、全身を光の針で突き刺さされ、手足はギプスで固めたように重い。
それでも足を引きずり、詠月へ向かって一歩踏み出す。
詠月も激痛に耐えているのは、その食い縛った表情を見れば分かった。
鳶口を持ち上げるロクに、詠月が目を剥いて応じる。
「お前は……」
言いかけた言葉を呑んだ詠月は、代わって月輪へ命じた。
「影よ、集え」
陰陽が反転する。
太陽は消え、抑え付けられていた闇が堰を切って猛り狂う。
陽鏡、この月輪と対を成す神具については、ロクも詳細を知らなかった。
奈良朝からの伝承は文書の形で御所から室町殿へ、江戸期には二条城に保管されたと言う。
しかし幕末の混乱期に散逸し、今や内容を読む手段は無い。
ただ陽鏡が陽金で作られたものであるなら、本質は月輪と同じだろうとロクは推察した。
月輪や縫い具の素材となる黒鋼、これは陽金が変質したものだ。
波動を同じくする二つの神具は、お互いに影響を及ぼし合った。
陰陽は連環する。
月輪は陽鏡を発動させ、陽鏡は月輪の力を真に解き放つ。
詠月がこの手順をどうやって知ったかはともかく、企ては成就した。
鳶口は詠月に届かず、無為に地面を穿つ。
体内の影を干し乾かされた次に、過剰な影を浴びせられ、ロクだけでなく詠月までもが膝を屈した。
「陽鏡を……スイッチにしやがったな……」
「鏡が溜めた影は、いずれ溢れ出た。私はそれを早めただけだ」
御所を席巻した暗闇は、留まることの無い波濤と化して街へ広がる。
沈黙した陽鏡と交替して、月輪が京を支配した。
「
「違うな。根絶やしにするのは、影縫いだ」
詠月の陰影が深くなり、のっぺりとした黒へ溶けていく。
「この街は狩場となろう。我が手の上で、抗ってみるがよい」
「なぜ影縫いを憎む?」
「幾千もの影を縫いながら、それを問うか。在るべき世を取り戻すのみ」
覚悟せよ――それを最後の言葉にして、詠月は消え去った。
茫洋たる闇の中で、影縫いたちの喘ぎが静寂に逆らう。
この時以来、京都市街の気温は三度降下した。
安穏と眠る人々には、過ごしやすい夜だったはずだ。
陰欝な闇を感じ取れる影縫いだけが、かつてない異変に緊張を高めていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます