38th Memory Vol.2(中国/成都/8/2020)
前日よりも気温が上がるだろう。そう流れる朝のニュースを見て、男はため息をついた。
一人で目覚めるホテルの部屋は久しぶりだった。昨夜の隣室の騒がしさを思い出す。
「女ってのは、どいつもこいつも、集まるとうるせえよな」
女性の不思議に男は感じ入る。
軽く伸びをして、着たままのコートを脱ぐ。スーツのジャケットも。男が着替えるのは肌着とワイシャツくらいだ。
「ええ、特に夜中は、ガールズトークで盛り上がりがちです。たとえば、コイバナとか」
いつの間にか背後にいたメイドが言う。男が振り返ってみるに、当然のようにメイドはそこで一礼していた。
「俺が起きる前にノックをして、返答がないから、鍵開けて入ったんだな。もう驚かねえよ」
「いえ、こちらのホテルはカードキータイプでしたので、開けるのが至難と判断し、ベランダを伝って入らせていただきました。そういえば本日は、ノックをするのを忘れておりました」
わざとらしく口元をおさえて
よく見ると――いや、よく見なくとも、窓にかかるカーテンが揺らめいていた。床にはガラスが散乱している。男は一度息を吐き、大きく吸い直す。
「なんでだよ! そうまでして入るこたあねえだろ! せめて扉ノックを試してからにしろ!」
結局、突っ込むことになった。肩を揺らして、呼吸を荒立たせる。叫んだらなぜだか、清々しくなった。
メイドはそれには応えず、ただうやうやしくかしずく。そして、その腕にかけていた衣類を男へ向けた。
「ハク様。僭越ながら連日の猛暑に限界がきていると存じます。差し出がましいようですが、暑さを軽減できる衣服をご用意させていただきました」
「そりゃあ差し出がましいな。俺は服にこだわるタイプなんだよ」
「ぜひ一度、ご試着だけでも」
メイドとはいえ、普段よりやけに低姿勢で、なおかつ強情な押し付けだった。
「……着てみるだけだぞ」
ゆえに男は諦めて、そう言った。
*
試着した服は、なるほど、控えめに言って、とてもよかった。
黒を基調としたデザイン。男が普段着ているスーツに近い形状だが、やや細身であるように見える。通気性もよく、伸縮性も完璧だ、動きやすい。肌にぴたりと張り付く感覚も、身が引き締まる。そしてなにより気に入ったのは、多数のポケットが、ちょうどいい位置についていること。そのポケットの大きさも絶妙だ。まるで、男の思考と嗜好を完璧に理解した何者かが、オーダーメイドで制作したかのよう――。
「これは……」
男は声を漏らす。だが、渋った手前、まっすぐに褒めることは躊躇われた。
「もしかして、おまえが作ったのか」
「はい。残念ながら、ハク様の需要を完璧に満たす衣類はまず存在しないだろうと、以前から考えておりましたので」
首を垂れたままメイドは言う。そのあまりの深さに男が怪訝に思うと、噛み締めたあくびの雰囲気が感じ取れた。
「……参考までに聞きたいんだが、俺の需要ってのはなんだ?」
「……まず、もっとも意識してらっしゃるのが、収納の多さだと感じました。身一つで最低限必要なものをすべて、手ぶらで持ち運べること。パスポート、ウォレット、スマートフォン、ハンカチやグローブ、サバイバルナイフやロープなどもお持ちでしょう? 『異本』はコートに収めるとしても、不測の事態のために予備のポケットも必要です。少なくとも一冊は、『異本』が収められる大きめのポケットが」
「待て。なんでてめえ、ナイフやロープの存在まで知ってんだ。おまえの前で一度として出した覚えはねえぞ」
「失礼ながら、眠っている間に
あくびを噛み殺すより余計に深くうなだれる。本当に地に頭がつくかもしれない。
「次に体温調節のしやすさです。聡明なハク様ならご存知でしょう。中国が世界一の合成繊維生産国だと。そちらの特殊合成繊維は、防寒性に優れながらも吸汗性にも優れ、また、通気性も十分で、かつ速乾です。汗をかいてもベタつくことなく、体を冷やす心配もありません。もちろん、伸縮性も申し分なく、動きやすいはずです。また、防刃性能、衝撃吸収性能もわずかながら備えております。ポケット部分は収納物を雨などで濡らさぬよう耐水性、撥水性も――」
「解った、もういい」
よもや自分にそこまで貪欲な衣類へのこだわりがあるとは、男は自分で驚愕し、恥ずかしくなった。
だから、これくらいの恥など、取るに足らぬものだ。男は
「ありがとう。気に入った」
男はメイドに背を向け、コートを羽織る。
メイドはやや間を開け「もったいないお言葉。光栄でございます」と言った。
あくびが漏れたことは、見逃すことにする。
*
朝食を済ませ、町へ出かける。
メイドはホテルに残した。もちろんメイドは渋ったが「人が寝てる隙に持ち物を漁った罰だ」というと、なにも言い返せなくなった。
町へ出る。そもそも中国へ来たのは、幼女に頼まれたからだ。
キルギスから山――天山山脈を越えると、中国西部、チベットやウイグル自治区に到達する。そこからさらに国境を越えモンゴルへ向かう道もあったが、『異本』がある成都へと降り立った。チベットやウイグル自治区よりかは都会であり、住みやすいと踏んでの判断だった。
そう、男は幼女への援助を約束してしまっていた。だから、ただ送り届けるだけでなく、最低限の衣食住を揃えるまでは見届けなければならない。
「で、昨日一日メイドと部屋探しをしたが、決められなかったと? どんだけ贅沢なんだ、てめえ」
「住む場所は重要なんや。そう簡単に決められへん」
幼女は言った。ぼろぼろだった服は一新され、髪も綺麗に梳かされている。メイドが用意したという衣服は、おそらく男のそれを作るついでに制作したものだろう。色や素材は違うが、男はそう思った。
なぜなら、わざわざ購入したにしては袖が長すぎる。それに上半身はナイロン素材を基本にしたらしいが、袖の外側だけ、おそらくウール素材だ。ナイロンとウールでこすり合わせると容易に静電気が発生する。……くだらねえことにまで気を遣うやつだ。と、男は嘆息した。
「ちょっとパラちゃん、あんまりハクにくっつくの、やめた方がいいわよ。妊娠しちゃうから」
少女がひどいことを言った。
「べつにええで。むしろ歓迎や。そもそも、ノラもくっついとるやん。説得力ないで」
幼女が怖いことを言った。
男は両手を塞がれ、頭も掻けない。せっかくメイドに涼しい服をもらったというのに、冷や汗が止まらなかった。遠目に警官を見るだけで緊張してしまう。
「おまえら二人とも離れろ。歩きづれえ」
男がたしなめようと。「ハクは黙ってて」。「にーちゃんは黙っとき」。とハモるだけである。
だから
*
昼食時。世界中どこにでもある有名なファーストフード店に入る。男の提案しようとした料理店は一文字目で却下された。
「おい、いい加減にしろ」
男はファーストフードを好まない。どんな食材を使っているかを想像すると身の毛もよだつ。ゆえに、アイスコーヒーと適当に注文した料理のバンズだけ剥がして食べる。……つもりだったが、前傾しストローでコーヒーを飲むのが精いっぱいだった。
二階の窓際の席。その端っこ。二人掛けの固いソファが向かい合う四人席で、窓の方を向きながら、男と少女と幼女、三人が並んで座っている。男を中央に、右手に少女、左手に幼女。
「おい、飯くらい食わせろ」
男は半ば諦めながらもそう言った。
「利き手を塞いどるねーちゃん、言われとるで」
左手で食事をしつつ、幼女が言う。
「ハンバーガーくらい左手でも食べられるでしょ。あら、それを塞いでいるお子様がいるみたいね」
右手にポテトを持ち、少女が言う。
男はいまにも叫びだしたい気持ちだったが、さすがに公共の場だ、なんとかこらえた。幸か不幸か、この店でまっとうに食事をとるつもりはない。男はコーヒーだけ、前傾して飲み続けた。
「はい、ハク。誰かさんのせいで食べられないみたいだから、食べさせてあげるわ」
少女が男のバーガーを持ち上げる。
「いや、いい」
そもそもバーガーを食べるつもりはない。バンズだけでいいのだ。男は断った。
「あはは、振られてやんの。ノラ、ダサいで。にーちゃんはこっちのが好きやねんな?」
幼女がポテトを男の口元へ運んだ。
「いや、油分が多すぎんだよ」
男はやはり断った。
すると、男の両隣で、なにかが切れる音がする。
「いいから」
「文句言わんで」
女ってのは本当に不思議だ。一秒前までいがみ合っていても、なぜかときおり、息が合う。
「「食べ(なさい)(えや)!!」」
言葉とは裏腹な勢いは予想通り、男の顔面を殴打するだけだった。
*
ファーストフード店を出ると、男の体は軽くなっていた。
「にーちゃんってほんま、甲斐性なしやねんな」
「ええ、ハクは生まれつきああなのよ」
その女子二人はそれぞれ、掴む手を変えたらしい。
ところで最近、俺の扱いひどくねえか。男はこの数週間を反駁する。……うん。誰がどう見ても、これはひどい。あんまりだ。
女子二人が先行する姿を眺める。この国に来て初めてだな。そう思う。まあ、こいつらも慣れてきたってことか。纏わりつかれるよりはいい。そう、思――
「…………!?」
男はなぜか急に悪寒に見舞われた。背後――いや、周囲を警戒する。……不審なやつはいない。いるとしたら、急に立ち止まり周囲を警戒する自分くらいだ。男は思う。
「牙は抜けていないみたいだね」
耳元で、声がした。正面を向く。すれ違う。見知った
「…………」
だが、そいつはもういない。いや、本当にいたのかどうかもあやふやだ。
男はボルサリーノを深くかぶり直し、落ち着く。もしかしたら思っていた以上に、脅迫状を気にしていたのかもしれない。
見ると、女子二人が揃って男を見ていた。目が合う。目を逸らされる。
次に歩き始めたとき、あれほど聞こえよがしに語られていた男への罵詈雑言は、ひそひそ声になっていた。
*
嫌な視線を感じる。男はあれから、ずっと周囲を警戒していた。
だが、
「おい、パララ」
男が呼びかけると、幼女はちらりと男を振り向いた。
それから正面に向き直る。「なんや、にーちゃん」と言ったのは、その後だ。
「おまえ、この場所――国に住みたいのか?」
男は言う。そもそも、最初から訝しんではいた。
たぶんこいつは、どこかへ行ければ、行き先はどこでもよかったのだ。ただ、あの国から出たかっただけ。
「べつに、どこでもええんよ」
幼女は言った。
やはり、そうか。男は自身の予想が当たり、歓喜した。それならそれで、一度移動したい。この国――周辺は、嫌な予感がする。そうでなくとも、知っている『異本』は回収済み。もうここに留まる理由は、幼女の住まい探し以外にないのだ。
「独りになるのが、嫌やねん」
幼女は言った。
その言葉は男の浅はかなプランを引き裂く。
だって、その感情は、男がいつか抱いた思いで、あの日の自分を救い上げる、きっかけだった。
同じだ。そう思う。
だが、それでも。幼女がこの先、独りになるにしても、仕方がないことだ。手を差し伸べたいとは思う。あの日の『先生』のように。だが、それはできない、とも思う。
あのころの『先生』と、いまの俺は違う。感情を度外視して、男はそう思った。
こいつはもっと、ちゃんと救われたっていいはずだ。
そしてそれは、俺や、俺たちの手ではできない。
男はそう思う。
そして、事件は起きた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます