「ほほほんとは林檎の花にしたかったんですが、ザク坊が今は咲いていないって。んで、似た花がないか頼んだら木瓜の花を譲ってくれて」
リンゴの花言葉は「最も美しい人へ」。
トロイの「不和のリンゴ」として小さい事が大事に発展する。
(今回の誤解を表現できたかも)
ボケの花言葉は「平凡」
本当にお詫びになるの?
「豊穣と結婚を司る女神の日だ。別名、恋人の日。」
こっちの世界で言うと2月14日?
「今日のお茶受けはチョコレイトですわよ」
チョコをゲットできたのですね。
作者からの返信
木瓜の花言葉には「早熟」や「先駆者」などの意味もあります。
ですが、まず坊主頭くんはただ自分が綺麗だと思う花をあげたいだけなので、花言葉など知りません。
個人的に「平凡」が悪い言葉だとは思わないというのもあります。
eggeaterさんは木瓜の花を見たことはありますか?
名前や花言葉など気にならなくなるほどに、鮮やかな赤ないし濃いピンク、またはまっさらな白の花が咲いて、とても綺麗ですよ。
綺麗な花を贈りたい、という心は相手に届く、と俺は思います。
そうですね、ジュノの日はVtに近いものになります。
しかし、お茶受けって、あげたことになるのでしょうか??;
eggeaterさん、いつも応援コメントくださり、ありがとうございます。
いい話だなぁ(´;ω;`)ブワッ
作者からの返信
カトリンさんのために涙してくださり、ありがとうございます。
コトプロスさんの優しさ溢れる感想をいただけ、嬉しいです。