第649話 「俺が相手だ④」

 背中から落ちていき、ちょうどいいタイミングで地に降りた俺へ、地に触れるわずかな隙を打たんと槍撃が迫る。

 しかし、読めていたタイミングではあったし、警戒していた攻撃でもあった。異刻ゼノクロックですぐさま見極め、足でさばく。やはり、地面の感触があるというのはありがたい。長くうんざりさせられてきた、雪に覆われた地面でも。

 今の俺にとっては地上戦の方が好都合だ。そして、奴はそれに乗ってきた。一方的に上手を取って攻め立てる選択を取ってこない。おそらく、振り下ろしや薙ぎ払いが大雑把になりすぎ、実質的に突き一辺倒になりかねないのを嫌ったのだろう。


 そうして一時仕切り直しのような感じになり、さっそく奴の薙ぎ払いが迫る。夜明け前の空の下、奴が振るう白い槍の輝きを、表土を覆う雪が照り返してくる。空中戦とは勝手が違うまぶしさだ。

 しかし、光に呑まれている場合じゃない。俺が選んだ地上戦で、早々に追い込まれては話にならない。光の中から迫る、槍本体の軌跡を見極め、俺は回避した。肉体とマナの合わせ技による跳躍の下で、全てを塗り潰す純白の扇が走る。

 地上の感触は上々だ。これなら、剣なしでも行ける。念のためにと手には剣を携えつつ、しかしそれには頼らず、迫る攻撃を身のこなしで避けていく。


 一方、地上戦は奴にとってもメリットのある話だった。自動射撃を任せていたドローンによる包囲網は、下方向からの攻撃力を失っている。これまで下に回していた分を、他のに重ね合わせることはできる。しかし、密度が増える一方、奴にとっては避けやすくもなる。トータルすれば、奴にとっては攻勢が緩んだと言える状態だ。

 案外、それが目当てで、地上戦に付き合ったんじゃないか? そんな考えが脳裏によぎった。盗録レジスティールによる不調を、奴も認識しているのなら……泡膜バブルコートの温存を図りつつ、空中戦用に揚術レビテックスやらなんやら使う必要もない地上戦は、マナの消耗を避けられる。

 断定するのはまだ早い。ぶっちゃけ、即死の危険があるのは俺の方だ。綱渡りを続けている状況には変わりない。

 それでもきっと……決着は近づいている。


 迫りくる槍の乱舞を、体一つでいなし続け、地上戦に移行してから数分経過した。盗録の拡散状況は……奴のマナの3分の2ほどを差し押さえたと思う。

 それでも、槍の力強さには陰りがない。しかし一方で、槍撃の合間に放たれた魔法を、長いこと使ってきていない。その余裕がないんだろうか。盗録を通し、少しずつ優位へと傾けていけている感覚はある。

 ただ、そのように思わせるためのブラフなんじゃないか。そんな疑いを捨てきることもできない。

 いや、ここまで来たんだ。勝手な推論を真に受けて、変な気を起こすことはない。このまま消耗戦を続けよう。


 しかし――弱まっていく一方のはずの奴の手で、白い槍は一層の輝きを見せた。振り下ろされた一閃は、宙を引きちぎって“向こう側“の虚空を一瞬垣間見せ、地面には蒸発音とともに深い傷跡を刻み込んだ。

 これまでにない威力を目の当たりに、俺は恐怖よりもむしろ困惑を覚えた。ここまで威力を出さなくても、俺を殺すだけなら十分だ。それなのに、こんな力をひけらかす意味はない。怖気づく相手と思っているわけでもないだろうに。

 奴の中に食い込んだ盗録は、もはや大多数と呼べる支配率だ。それでも、奴はあれだけの威力を繰り出してきた。それが俺には――奴の意地に思えた。


 いや、こんなのに付き合う必要はない。これだけの威力の力を振るえば、長くは持たないだろう。無駄遣いしてくれるのなら、それに越したことはない。後はうまいことやり過ごせばいい……そんな声を脳裏に聞きつつ、俺は剣にマナを通した。まだ数回は使える。

 思えば、今回の戦いで俺は、一度もこの手で奴を斬っていない。魔法で応戦はしたものの、じわじわと締め上げるような戦法ばかりで……まぁ、戦いの運び方においては、俺の方が上手だったとは思う。

 しかし、余裕も何もかなぐりすて、ただただ最後の輝きを刻みつけようと振る舞う奴に対し、俺の中で何か感じるものがあった。あれを乗り越えた上で、この手で決着を付けてやる。


 振るわれる槍を避けつつ、俺は距離を詰めていく。輝きの中に認めた奴の顔に、苛立たしいまでの落ち着いた無表情や、人を喰ったような冷笑はない。何かを悟ったような、神妙な顔をしている。

 そして、後少しというところで、奴は白い槍を振り下ろし、俺はそれを剣で受け止めた。ほとばしるマナがぶつかり合い、揺れる大気に足元の雪が騒いで逃げ散っていく。

 それから――剣が悲鳴を上げ続けた。これまでを超える威力の激突に、もう持たない。芯材から傷んで曲がりかけ、剣の形を保てなくなっていく。これではマナの通り道以上の意味をなさず、その通り道としての役も、濁流に耐えきれずに焼き潰れそうだ。


 ここまでつきあってくれた相方の最期を目に、俺は悩んだ。ぶっ壊れていく様を視認する程度の、思考時間の余裕はある。奴の顔は目と鼻の先だ。ここまで来た。ここまでは来れた。

 しかし、もう剣は使えない。やっぱり持久戦で自滅を待つか? そう思うと、使えなくなったる剣を握る手に、思わず力が入る。ここまで来たというのに。

 力任せなマナのぶつかり合いで閃光が走る中、俺はその向こう側に目を向けた。神妙だった奴の顔が、少し笑っている。勝ち誇るでもなく、バカにするでもなく……普段目にする普通の微笑だ。余計に拳に力が入る。


 そして、俺は天啓を得た。パズルのピースをつなぎ合わせ、時には捻じ曲げて整形し、思い描く絵に近づけていく。

 普通の魔法は、奴にはあまり意味がない。再生成され続ける泡膜に阻まれるからだ。一方、物理的な攻撃も、奴には効果がない。奴に対してホウキを突撃させた時は、泡膜どころか奴本体まですり抜けてしまった。

 そのため、奴をぶっ倒すためにということで、人類は強力な魔道具を使うことを選択した。激流のようなマナを通し続けることで、常にある泡膜を切り裂き続けて、その奥の奴本体を断ち切ろうと。あの槍に対抗するためでもあったけど、攻撃の上でも有望な選択だった。

 そして……魔道具は物質的な存在だ。今回の剣は、外にマナを通している。物質的な土台の上にマナを。

 その逆は誰も考えなかった。俺は、今考えた。


 できるかどうか、俺は一瞬を永遠とも思えるほど引き伸ばし、検討していく。それで……結局、確信は持てないながらも、やってみようと決意した。俺は今まで、「やってみたい」を形にしてきた。今日もそれは変わらない。俺を貫いて敵を倒す。

 考えはしたものの、悩みはほとんどなかった。行けるんじゃないかという、魔法使いとしての本能が背を押したのだと思う。あるいは……魔法使いとしての好奇心か。自分自身を実験台にしても、それを知りたいという。

 自分でも驚くほど、静かに覚悟が決まった俺は、その魔法の準備に取り掛かった。鍔迫り合いを細心の注意で受け流し、互いの武器があらぬ方向を向く。

 このわずかな間が、ラストチャンスだ。戦闘が始まる前に自分へ仕込んでおいた盗録を制御し、右手へとマナを集めていく。

 そして、俺は……右手に重ね合わせたマナの器に、一つの文を書き込んだ。最初に覚えた、あの魔法の分を。


 その瞬間、右半身を急激に引っ張られるような感覚に襲われた。しかし、この魔方陣には当然可動型を合わせてあって、誘導はできる。無限に引き伸ばした時の流れの中、右手は方向を操れる魔力の矢マナボルトになって、まっすぐ飛んでいく。

 そして、泡膜を超えた。割れた様子もなく、そのまま拳が素通りしていく。

 これは見立て通りだ。泡膜は物理的実体と干渉するものではない。そして、俺の右拳は、魔法を内包しつつも、マナが外には出ていない。


 問題はここからだ。右拳をマナの矢に変え、奴に叩きつける。マナの方は、きっと効くだろう。かなり魔法陣をスタッキングした一撃だし、盗録で弱らせているのは間違いない。

 しかし、拳そのものが無事で済むかどうか。予感した痛みに、今から歯が食いしばる。


 後悔の念は一切ない。罪悪感はある。彼女には悪いと思う、本当に。

 しかし、この手で奴をぶん殴れると思うと、もう止められるものではなかった。この手がダメになろうと、魔法を使えなくなろうと、それは構わない。この手がそのためにあったのだとしても、俺は受け入れられる。

 そして……魔法のストレートが放たれたその向こうで、奴の顔に少しばかり驚きが浮かび上がるのを、俺は見た。信じがたいものを目にしているような驚きが、そこにある。それを見て、少し溜飲が下がるような思いがして……。


 俺の手が、ついに奴に届いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る