第309話 「工廠職員との会議②」
ホウキの速度の話はそんなところで終わり、続いてラックスは別の地図を広げた。クリーガの地図だ。「いつの?」という質問に、ラックスは「数年前らしいけど」と答えた。
「大きくは変わってないって報告があるから、これをベースに考えるよ」
「そうは言っても、ジェームスがどこに囚われてるかは、まだわからないんだろ?」
「おおざっぱな侵入方法ぐらいは、今のうちから検討すべきじゃない?」
ラックスの主張に、口をはさんだ職員も納得して、彼女の言に耳を傾けた。
クリーガは、地図で見る限り、王都に似通った部分がある。街全体を取り囲むように壁がめぐらされていて、目立つ城もある。
壁があるってことは、中で魔法は使えないんだろうか。聞いてみると、ヴァネッサさんが即答した。
「魔法を使えなくするような仕掛けは、クリーガにはありません。今から用意するというのも無理ですね」
「つまり、忍び込むのに魔法は使えるけど、それは向こうも同じと」
「そうなりますね」
続いて気になるのは、王都の城門を通過する時みたいな、魔道具を検知する仕掛けがあるかどうかだ。その点に関しては、軍装部から返答があった。
「城壁がある大都市では、何かしらの検出機構が備わっています。クリーガも例外ではありません」
「一度壁を越えてしまえば、気付かれないでしょうか?」
俺が重ねて尋ねると、工廠職員同士で顔を見合わせ、何やら話しだした。それから少し間があって、ウォーレンが話し始める。
「あっちにどういう設備が常設されてるか、詳しくはわからないけど、マナの動きを広範囲で検出する魔道具はあるはずだ」
「つまり、マナを使ったらバレるって?」
「いや、都市で使われる奴は、範囲が広い分だけ精度がちょっと甘い。ただ……」
ウォーレンに続いて、軍装部が言葉を付け足した。
「範囲内の空でマナを使えば、すぐに露見すると思われます」
「あー、なるほど……」
話を聞く限り、都市向けに使われる検出機構は、識別力がさほどでもないようだ。とはいえ、空でマナを使えばそれとわかってしまうだろう。紛れて隠れるようなものが何もないからだ。
しかし、その効果範囲がどこまでなのかがわかれば、手の打ちようはあると思う。そこで俺は尋ねてみた。
「クリーガにありそうなものって、詳細はやっぱりわかりませんか?」
「実物を見たわけではありませんが、城壁連動型だと資料で見ました」
どうも、城壁の高さを上限として、囲まれた内側でのマナの動きをどこかの管制室でモニターしているらしい。つまり、バレずに近づけるとしても、壁の高さまでだ。ホウキや
しかし、諦めるのには早いと思う。似たような設備があれば、攻略のための特訓ができるだろう。そこで、似たような魔道具について尋ねてみると、軍装部から回答をいただけた。
「向こうにあると思われるものと同型は用意できませんが、軍に卸してあるものは用意できます」
「ああ、よかった。それを使わせていただきたいんですが、構いませんか?」
「この場で確約はできませんが……おそらく、大丈夫かと思われます。ただ、使用時に我々の立ち合いが必要になると思いますが」
「それはもちろん! ちょっと待っててください……」
そういって俺は、カバンから小さめのスケッチブックとマナペンを取り出し、考えていることを図にした。左右に城壁を描き、その上端から波線を向こう岸に渡す。そして、その波線の上の方にホウキと棒人間を描き、そいつが下にロープを垂らして……。
「検出範囲外で飛んでる仲間から、こう……ロープを下ろしてもらって、マナを使わずに地面に降りられないかと……」
「結構無茶なこと考えるよなぁ」
ウォーレンはそう言って苦笑いしたけど、マナ無しで降りるならこれが無難だとは思う。パラシュート降下なんか、もっと大変だろうし。
しかし、このロープによる降下も、やはりツッコミどころが多い策だ。質問が相次いで飛んで来る。
「上で飛んでる人が、ホウキで飛びつつロープを下ろすの?」
「……さすがに、忙しくてキツイかな。ロープ操作と操縦で、2人乗りのホウキって作れないかな?」
「……ま、やってみてもいいかもな。うん、任せろ」
続いてやってきたのは、人を下ろすロープについてだ。
「人力で、人を支えるロープを下ろすのは、かなり厳しいと思うのですが……」
「それなんですけど、王都の城壁の内側を掃除してる方が、ロープを使って体を支えてるのを見かけたんです。あれ、うまく応用できないかと」
すると、俺以外にも、そういう光景を見たことがあるのか、何人かが「なるほど」と言った感じの顔でうなずいた。
そして、俺の話に続いて、雑事部の子が発言する。
「ロープの扱いなら、船乗りに聞くのもいいんじゃない? あの人たち毎日のようにロープ触ってるし、人以外をロープで引き上げるのも、しょっちゅうでしょ」
「それもそうか。じゃあ、そういう装備面に関しては工廠で面倒を見てやるよ。艤装関係で、組織としてツテがあるからさ」
「ああ、ありがとう」
ウォーレンの申し出に、俺は頭を下げた。それから彼は、「ほかにいるものは?」と、普段の調子で尋ねてくる。
「首尾よく忍び込めた後の離脱に、折り畳み式のホウキでもあれば助かるんだけど……」
「ああ、前にもそんな話してたな」
腕を組んで宙を見ながらウォーレンが応じると、雑事部の子が少し身を乗り出して言った。
「それなんだけど、家政部の子が手伝ってくれてるから、1週間もあれば試作できそうだよ」
思わぬ朗報に、俺とラックスが声の主に向き直ると、彼女は若干苦笑いしながら言った。
「構造上、かなり無理してるから、飛ぶのは結構しんどいかな~。乗り心地も悪いと思うし」
「携帯できるってだけで十分! とりあえず、試作ができたら呼んでほしいな」
俺が頼み込むと、彼女は少し照れくさそうな笑顔でうなずいた。
それからも、救出作戦を決行する際に必要になりそうな装備について、俺たちは議論した。
城壁に仕込んだ検出機構が、マナという形で人体を検出できるかもしれない。そのため、遺跡調査でハリーが使った、マナ遮断スーツをまたあつらえてもらうことに。軍装部的には自信作というか、お気に入りの一品らしく、俺の依頼には二つ返事で快諾してくれた。
それと、クリーガに近づいた際、捕獲されたホウキを用いて空中戦になるかもしれない。その時のために、ボルトキャスターを使うって話だったけど、それについては軍装部が協力してくれるようだ。ホウキに乗りながらでも撃ちやすいよう、重量バランスとかマナの負担感を考慮し、調整してくれるらしい。
そうして魔道具について話があちこちに飛び、話し合いが盛り上がってきたところ、ラックスがゴーレムを操る魔道具について触れた。遺跡調査で見つけた一連の魔道具で、彼女の耳にもその件が入っていたようだ。
あの魔道具に関しては、有効利用できれば大きな力になるだろう。少数の兵力で、大軍をどうにか足止めできるかもしれない。少し期待感を漂わせながら尋ねるラックスに、ウォーレンが答えた。
「今んとこ、リムさん主導で研究中だ。構造を解析してて、ウチの工廠産第1号を作ろうと頑張ってるとこだな」
「雑事部メインでやってるの?」
「良くわからない拾い物扱いだからな。そういうのの基礎研究は、軍で使えそうなブツでも、基本はウチでやるんだ」
「軍に出せるレベルまで、技術的に習熟した段階で、軍装部に移管するのが通常の流れです」
ウォーレンに付け足す形で、軍装部職員が付け足した。
リムさんとは最近会っていなかったけど、工廠にきちんと採用されて雑事部で頑張っているようだ。全く新しい案件に携わる主任になっているのか、相当忙しそうだけど。
思えば最近までは、
……リムさんは、今回の件に関して、どう思っているんだろう。他国に来たばかりで、いきなり内戦に巻き込まれるような形になってしまったけど……。尋ねてみると、ヴァネッサさんが先に口を開いた。
「大変、精力的に研究していますね。私たちの職場には珍しく、照れ屋さんなのが新鮮です」
「ほんと、頼りになってるぞ。向こうの話は興味深いし、俺たちが知らない技術を持ってるし……」
ウォーレンもヴァネッサさんに続いて話し始め、リムさんのことを褒めそやした。
「ま、宣戦を受けた報を聞いた時はショックだったみたいだけど……すぐに持ち直したしな」
「それは……ちょっと意外だな。かなり落ち込むんじゃないかと思ったけど」
「自身が手掛けている研究の意義を、きちんと理解しているのでしょうね」
ああ、なるほど。リムさんも、あの魔道具でどうにか”人同士”の争いを食い止められないかって考えて、今頑張っているんだ。そう思うと胸が熱くなった。横にいるラックスに視線を向けると、彼女もどこか嬉しそうな微笑みを浮かべている。
そして、そうやって目指すところを共有できているのは、何もリムさんだけではなかった。テーブルを共に囲む軍装部の職員が、こちらに力強い視線を向けて言い放った。
「僕らも、できる限りのお手伝いをと思っています。国を守るためと思って魔道具の研究に明け暮れていましたが……僕らの魔道具のせいで戦闘が激化するかもしれない、そう思うと……」
そこで言葉が途切れ、彼は視線を伏せて肩を震わせた。横にいる同僚たちが、彼の肩に手を重ね置く。
みんな、気持ちは同じなんだ。その事を嬉しく思ったし、気持ちを同じくするプロフェッショナルたちの支えを、俺は心底頼もしく思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます