[結]


「……――一目見て、剣菱昇が殺人者だということはわかった。しかし相棒には、僕の推理を木っ端微塵にされてしまった。完膚なきまでに、ズタズタにね」


 宗像さんは、わたしが渡した書類を確認しながら、説明を続ける。


「それでも、剣菱昇が殺人者ということは変わらない。僕にはその理由がわからなかったわけだ。

 剣菱昇が人殺しだからといって、別に剣菱陽向を殺したとは限らない、なんて簡単なことがさ。初めて遭遇した殺人事件にすっかり舞い上がっていたんだね。

 真犯人は、素行不良で陽向氏の会社をリストラされた元社員だったよ。

 会社に戻してくれるよう交渉しに行った、と捕まってから証言したらしいが、ベルトにバカでかいスパナを挟んでの来訪だったんだ。もともと殺意はあったんだろう。

 自分の頭をたたき割ろうとしている人間を、人のいい陽向氏はあっさり二階に上げてしまった。人格者であるということも、時によっては考えものだね」


「……結局、剣菱昇氏は誰を殺していたんですか?」


 ファイルの中の情報に、剣菱昇に前科があるという記載はなかった。少なくとも公的には、剣菱昇が殺人者だという記録は残っていないことになる。


「真名君にはすでに、予想があるんじゃないかい?」


「人を殺して捕まらないケースなんていくらでもあるでしょうが――人を殺したことがある人なんてそういません。

 そして『この資料には、解決に必要な事件当時の状況は余すところなく載せている』、でしたよね。

 偶々捕まらなかったというご都合主義でないとすれば、あるいは正当防衛が力の対象外なのだとすれば、人を殺せる立場にいたことがあると考えるのが自然です」


「昇氏は元警察官でも元死刑執行人でもない、建設会社の元社長だよ」


「合法的に人を殺せた出来事が、いえ、人同士が殺し合わなければならなかった出来事が、事件の六十年ほど前にありましたね。資料における、事件当時の昇氏の年齢とも合致します」


「お見事」


 宗像さんの顔に、先週の別れ際に見受けられた暗さはなかった。どこか吹っ切れた顔つきだった。いや、吹っ切った、と言う方がこの場合は正しいのかもしれない。ただの、わたしの推測だけれど。


「なぜこんな恥ずかしい過去を採用試験に使って曝したかというと、もちろん真名君の推理力を試すためというのがメインだが、僕の持つ〈力〉の不完全さを知ってもらいたかったという理由もある。


 僕は該当する事件の殺人者がわかるわけではない。

 人を殺したことがある人間がわかるだけだ。


 だから例えば、容疑者全員が殺人の前科持ちだった場合お手上げになるし、容疑者はある程度絞られていないといけない。数日前に『仕事が少ない』と言ったと思うが、僕の〈力〉が発揮できるケース自体がそう多くあるものじゃないんだ。

 いやはや、殺人者がわかったら無敵の探偵だと思っていたころを思い出すと、実におもはゆい。元相棒と出会ってなかったら、こんな職業についてはいなかったろうね」


 衒いではなく、心底照れくさそうに耳の後ろを掻きながら宗像さんは述べた。わたしは手にしたマグカップに目を落とし、言った。


「宗像さんが『元相棒』と呼んでいる人は、今は?」


「お墓の下だよ。もう二年半になるかな」


 質問者わたし回答者むなかたさんの、回答者むなかたさん質問者わたしの言葉がほぼ予想した通りであったためだろう。互いに動揺はなかった。


「……わたしはその人の代役、ということですね」


「彼女の……元相棒の代わりは誰にもできないさ。君の代わりが誰にもできないのと同様に。ありきたりなセリフだけどね。

 ……以前、『今は開店休業中みたいなもの』と言ったことがあるけど、覚えているかな?

 元相棒が死んだ時、僕はいつまでも休業するつもりでいたんだ。

 仕事の斡旋係にどやされてあの求人を出したが、別の相棒なんて、とても考えられなかった。いやまさか、あの出鱈目な内容で人が来るなんて思わなかった」


 そう言って、宗像さんは笑った。つられて、自分の口元が緩むのを感じた。


「真名君と初めて会った時、君の瞳の中に元相棒の影が見えた。償いの……いや、すまない、これは僕の勝手な感傷だな。……僕には僕の求めるものが、この仕事にある。真名君には真名君の求めるものがあるように。

 そのために、真名君の力を貸してほしい。

 誰かの代わりとしてではなく、真名君の力を。

 もちろん、僕は君のためにできることをしよう。推理を外し続ける、頼りない男かもしれないけどね」


 宗像さんにできること。宗像さんにしか、できないこと。


「では、いつか――」


 言いかけて、口を結ぶ。まだ、それを言葉にする時ではない。


「――いえ、今はこの役目を務めましょう。わたしは、貴方を否定します」


 届かないと思っていた『いつか』の、始まり。そこへ手が届くその時まで。

 宗像さんは目を細め、


「お茶のお代わりはいかがかな?」


 と、電気ケトルを持ち上げた。わたしは「いただきます」と言って、ティースプーンで粉末緑茶を一匙掬い、自分のカップに入れた。

 もう少し、話をしたかった。人殺しを一目で判別するという、この不思議な、黒ずくめの探偵と。




(一、お終いへの採用試験  了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る