第2話 決戦前日
終業のチャイムが鳴る。
あらかじめ伝えられていた通り、明日の受験に向けて学校側から最終説明をするということで、理科室へと向かう。
1学年70人ちょっといるにもかかわらず、明日の
全日テストというのは、『
全日テストは、『10%テスト』と呼ばれている。
なぜ、『10%テスト』なのかというと、同学年の上位10%以上の能力をもつ者のみが合格するといわれているからだ。まあ、本当はもうちょい少ないけど。
能力といわれても「ちょっと痛いなあ」というのが正直な感想だけど、単純な学力では測れないコミュニケーション能力や判断力、論理的思考力などを総じて能力と呼ぶのは、まあ正しいと思う。
要するにウイルス以前の対受験用の勉強はほとんど意味をもたない、ということである。
そのため、一年のころから普段の授業態度や言動、素行にはかなり注意していたし、三年になったときには生徒会長にも就任して、周りに『
理科室で数分まっていると、もう一人の受験生が控えめに戸を開けて入ってくる。
「おつかれ、
中学生程度で何に疲れているのかわからないけど、よっ友テンプレートのあいさつ。
「うん。
「受験明日だからかな。ちょっと落ち着かなかったんだ」
「空太郎は推薦じゃん。そんな心配しなくてもいいんじゃない?」
「むしろ推薦だから受験に慣れてないし、そういう掛橋はあの一次試験よく突破したな」
「うん。びっくりした」
全日テストにも推薦組と一般組がいる。
今までの受験なら先に推薦組の合否が決まり、そのあとに一般という流れだったが、全日テストは全くの逆。
中学1年から3年の調書をもとに推薦状が
つまり、掛橋は以前おこなわれた一般組の一次試験を勝ち抜いている。
「でもあのテスト、ほとんど受からないって聞いてたけど」
「うん。この学校からは僕だけかな」
「やるね」
希望して自己調書を書けば、基本的に受けられるので、そこそこの人数が受けるが、一次テストの合格率は5%くらいといわれている。
つまり掛橋はかなり優秀だったということだ。
正直、俺もまともに受けたら絶対に受かるという自信はない。
なにより、この学校の定期考査で俺が『永遠の二位』であり続けたのもこの掛橋という存在が偉大だったからだ。
「でも、問題は特別試験だよねえ」
「そうだな。今年は何やるんだろうな」
「たしか、去年がリレーで一昨年が討論会だったよね?」
「ああ。討論会はともかく、リレーが試験ってのは面白いよな」
「ね。運動とか僕、ちょっと自信ないなあ」
特別試験とは、協調性や人間性、リーダーシップなどを測る試験だといわれていて、全日テストの最大の目玉である。
全日テストは午前にクレペリン検査、MMPI(性格検査)と簡単な知能テストを受けて、お昼を挟んだ後に特別試験、最終面接という日程になっている。
午前の試験内容はどれも鍛えてどうにかなるものではないし、午後の特別試験も試験内容がわからないため、対策のしようがない。
まさに”能力勝負”といったところか。
「まあ、ここまできたら一緒に受かろうぜ」
「うん。がんばろ」
掛橋との雑談が一区切りついて少しすると学年主任の先生、各三年生のクラス担任たち、そして校長先生が理科室に入ってくる。
全員がそろうと、学年主任の先生が話を切り出す。
「それでは明日、ついに全日テストが行われますが、我が校の代表として嘉喜くんと掛橋くんの二人が受験をします。さあ校長先生、一言お願いします。」
そういわれると白髪を生やしたおじさん、俺たちの間では
ちなみに「かんぞう」と呼ばれているのは我らが
「え~…掛橋くんは一次試験合格、おめでとう。とても難易度の高いテストだったと聞いています。さすが学年一位ですね」
「はい、ありがとうございます」
当てつけか、こら。
「嘉喜くんは生徒会長を立派につとめあげたね。さすが、永遠の学年二位」
「いやいや!会長関係ないですし!あと一回テストがあったらもしかしたかもしれないですよ!」
「お前はプログラミングで掛橋に勝ったことないだろ」
「そうだった、やっぱ勝てないですね。諦めます」
「おいこら」
場が笑い声に包まれる。
教師からいじられるキャラは美味しいポジションだなあとつくづく思う。
このポジションでいられるのも、『学年二位なのに、推薦を貰ったのは俺だけ』だからだ。じゃなきゃ、こんなイジられかたに納得はしない。
「それでは、明日の受験会場への行き方と時間を確認して解散にしましょうか」
学年主任の先生がまとめに入る。えっ?鑑三の出番もう終わり?しかも担任たちとか一言もしゃべってないし、突っ立ってるだけじゃん。トーテムポールかよ。
その後、トーテムポールたちは一言もしゃべることなく、受験の最終確認は終わってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます