【12-13】ケニング峠の戦い 5

【第12章 登場人物】

https://kakuyomu.jp/works/1177354054894256758/episodes/16816700429613956558

【地図】ヴァナヘイム国

https://kakuyomu.jp/users/FuminoriAkiyama/news/16816927859849819644

====================



 帝国暦383年9月14日、ケニング峠のふもとにおける帝国・ヴァナヘイム両軍の戦闘は、佳境を迎えていた。


 16時30分過ぎ、が未完成の帝国軍に向けて、ヴァナヘイム軍はを勢いよく放つ。


 柔らかい腹部を鋭利な鏃が貫くのは、容易なことだった。



 ルーカー師団の先に突き抜けた(北上した)ミーミル隊は、即座に回れ右をする(南下する)。


 帝・ヴァ両軍の位置が完全に入れ替わったのである。



 19時15分、今度はルーカー師団が、峠側に押しやられる番だった。


 だが、二十数キロ先の帝国軍総司令部・通信室では、セラ=レイスが両目をあおく光らせ、反撃の機会をうかがっていた。


「いまッ!グラシルへ発令!!」

 紅髪の先任参謀の命令は、稲妻のように現地へ飛ぶ。しかし、落雷地点は、混沌と収拾に追われる第1師団司令部ではなかった。


 後方、グラシル城塞であった。



 総司令部からの命令を受けて、同城塞から奔流のように帝国兵馬が飛び出していく。


 作戦発動にあたってレイスは、騎兵を中心とした予備戦力を、城塞に残しておくよう第1師団に指示していた。そして、有事の際には、総司令部からの命令でこの別動隊を動かすことについて、同師団の了承を取り付けている。



 ルーカー師団を打ち破り、回れ右したヴァナヘイム軍の後背に、グラシル城塞から突出した帝国別動隊が襲いかかった。


 20時30分、南側の第1師団と北側の別動隊に、ミーミル麾下は完全に挟撃される形となった。


 ヴァ軍の「中央突破・背面強襲運動」を、レイスは逆手に取ることに成功したわけである。


 通信兵たちは、次々と感嘆の声を上げるとともに立ち上がり、図面に見入っていく。


 そこでは、青駒群が、赤駒群によって上下を挟まれていた。


 それらを見下ろす背の高い先任参謀は、自信と愛嬌をないまぜた表情を浮かべている。



 作戦図から顔を上げたレイスは、テーブルの端に皿とコップを乗せたトレーが置かれていることに気が付いた。


 戦況に集中するあまり気が付いていなかったが、副官のキイルタ=トラフが、夕食を用意してくれたのだろう。


 ブレギア軍による輜重しちょう隊襲撃にともない、小麦粉すら不足している帝国軍である。夕食といっても、現地調達のジャガイモでかさ増ししたパンケーキ(通称・ポテパン)だけだ。作り手の性格よろしく、味も素っ気もない。


「キンピカに、『さっさと体勢を立て直せ』と伝えろ」

 レイスは、ぼそぼそとしたポテパンを咀嚼そしゃくしながら命じる。


 第1師団が機能を取り戻すことで、南北挟撃の形は完成するのだ。


「……」

 だが、トラフはそれに応じようとはしなかった。


 この黒髪の副官は、得意満面の上官など打ち捨て、現地からの打電に集中している。それらについて、あらかた復号を終えるや、作戦図の脇に進んだ。


 ところが、彼女は図上に手を伸ばすと、その白い指で赤駒を次々とまんでは、回収していくではないか。


「ん……?」

 何してるのお前――レイスが問いただす前に、図上、グラシル城塞から突出したはずの帝国別動隊は、少なく頼りないものとなってしまった。


 レイスの表情には、自信と愛嬌を残していたが、そこに困惑が幅を利かせ始める。

「どういうことだ」


「城塞から出撃した別動隊の数は、1,500とのことです」

 トラフはいつも以上に感情に乏しい声で応じた。


「は……?」

 レイスの口元からポテパンが落ちる。


 俺は、少なくとも5,000の兵馬を城塞に残すよう命じていたはずだが……その声は、すがりつくような響きを帯びてしまう。


「現地において、我々のあずかり知らぬ……何かしらの事情があったのでしょう」

 トラフの灰色の瞳は、作戦図の上で寂しい姿になり果てた別動隊を見つめている。


 事情はどうあれ、ヴァナヘイム軍の後背を襲撃している帝国軍は1,500だけなのだ。





【作者からのお願い】

この先も「航跡」は続いていきます。


レイスによる挟撃殲滅戦が不発に終わったことで、ホッとされたミーミルファンの方、ぜひこちらから、フォロー🔖や⭐️評価をお願いいたします

👉👉👉https://kakuyomu.jp/works/1177354054894256758


レイスたちの乗った船の推進力となりますので、何卒、よろしくお願い申し上げます🚢



【予 告】

次回、「【イメージ図 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧】ケニング峠の戦い」お楽しみに。


ミーミルによる中央突破・背面強襲運動を逆手に取り、レイスによる第1師団・城塞別働隊の挟撃態勢を発動しました。


ところが、その別動隊の規模があまりにも貧弱で――知将2人の駆け引きを、一挙に4枚の図面をもって解説します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る