美術について

絵を描く時に表現してみたいこと

私はデッサンを始めてからまだ一年も経っていないので上手くはありませんが、一応表現したいことがあってですね……結構色々あるんですけど、特に「人間の特性(らしさ?)」みたいなものを表現したいなと。

かっこいい男性を描くのが大好きでそういうイラストも描いているんですけど、デフォルメされた絵というよりはリアルに描きたい派です。例えば、男性のイラストというとまつげ描かない人って多いと思いません?でも実際はあるんですよ、まつげは男女関係なく目に埃が入らないようにするものですから。それが時にはその人を美しく見せるものになってるんだってとこがいいですよね。ふふふふふふ

人間の体のあまり描かれないところや汚いところも全部自然に描き、ふいに見せる美しい仕草と一緒に表現したいですね。(もう語彙力なんて気にしない、うんうん)


それと同時に、人間の内面もリアルに表現したいという思いが……。愛や友情など素敵な感情ももちろんありますが、他人を妬んだり卑下する醜さ、ネガティブ、病的な考え方、倦怠感(?)、怒りなどあまり他人には見せられないような感情もたくさんあります。そういうのも込みで描きたいんです。ちなみに最近のボカロってそういうネガティブなの多いと思います。今の社会だとそうなりがちなんですかね……。

そういうのをどう表現するのかというと、やっぱり日常生活だと思うんです。めっちゃ煙草吸ってたり部屋が汚かったり、暗かったり…表現方法なんていくらでもあります笑

個人的には、バリバリ働いてる順風満帆そうなサラリーマンが1Kで酒と煙草(&部屋汚い)してたら萌えます。ギャップ萌えに弱いです。人間の表と裏って面白いです。

「泥臭い」って言葉があるじゃないですか。

私の周りにいる人達はあまり良い言葉として使わないんですけど、私は好きです。すごく人間らしいと思います。不器用でももがいて頑張ってるみたいなのが良いと思うんですよね~…言ってること中二病みたいですね私(´`:)


あとは雰囲気も大切にしたいです。影と光のコントラストが激しいのが大好きなので、逆光とかたくさん使いたいです。昼間にカーテンの隙間から暗い部屋に白い光が差し込んだりする感じが大好きなんですよね。


ということで、人間らしさ(?)と泥臭さと美しさとエモさ!が私が今一番表現したいことです。美しさは殆ど美少年・青年描くときのことです笑

他人の人生覗き込みたい症候群なのでそれが表現したいことに現れてると思います。他人のこと色々と聞きたいです。

自分の美術への考え方語りたい人私に語って欲しいですガチで。(返答下手なんで期待しないでくださいそれでもよければ)誰か…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

美術について @hiroya9905

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ