応援コメント

第四十一話 固形石鹸をつくろう」への応援コメント

  • ついに明智光秀の登場ですか。若い頃のことはよく分かってないそうなので、いつもの大河ドラマのマジック(捏造)が捗る題材でもありますね。
    冒頭の主人公の本能寺でブチ殺すで、戦国自衛隊を思い出しました。あれも原作では細川藤孝が明智光秀の代役として、同じく織田信長の代役であった自衛官を滅ぼすという話でした。
    あの作品も長尾景虎と組んだり、勝頼にヘリを落とされたりと、いま思えば結構無茶苦茶な内容でしたが、当時(1979年)のヒット映画ということもあり、かなり面白かったです。現代に帰ることが出来ず、徐々に消耗して追い詰められていく様はホラーでもありました。まあ、リメイクの方は散々でしたけど。
    あと、途中で3回ほど名詞で「話し」という表記があり、誤字か意図的なのか分かりませんが、一応報告しておきますね。

    作者からの返信

    大河マジックを見るとラクでいいなぁと思う反面
    自分もあれぐらいオリジナルに書かなきゃいかん
    とも思います、精進せねば

    戦国自衛隊の初期映画のTV放送をうん十年前にみましたが
    千葉真一カッコイイぐらいしか覚えてないw
    でも面白かった記憶はあるので、今こんな小説を書いてる
    のかもしれません
    リメイク版は見なくてもよさそうですね

    あ、誤字です。見つけ次第潰していきます。
    自分の文章って誤字が見つけられんですよねえ

    いつも助かります