公爵令嬢アリステアの秘めたる事情

天波由々

第1話 ある夜会にて

 ニールデア王国の王宮主催の夜会で、穏やかに談笑していた貴族たちの耳目を集める出来事が起きた。凛とした声がとある令嬢を呼び止め、そのただならぬ雰囲気に波紋が広がるように人々の口が閉じていく。


「アリステア嬢、君との婚約は破棄する」


 水を打ったような静けさのフロアの真ん中で、ヴィンセント王子の堂々とした美声が響き渡った。周囲で成り行きを見ていた紳士淑女の面々は、息を飲んだ後、王子と相対する公爵令嬢に憐れみを込めた目を向ける。


 淡い薄紅色のドレスをまとった公爵令嬢のアリステア・オールディスは、青白い顔を伏せて王子の足元を見つめていた。春の日差しのような腰までの金髪をハーフアップにまとめ、ドレスの色に合わせた髪飾りの先がわずかに揺れている。


 ペリドットを思わせるオリーブグリーンの瞳は長いまつ毛に半分隠され、花のつぼみを思わせる小ぶりな唇はきゅっと引き結ばれていた。握りしめた扇は小刻みに震え、衝撃を受けたことを必死に耐えている様子に周りがざわめく。


 複数人のお妃候補の中でもっともお似合いだと思われていた公爵令嬢は、国王陛下の意向で婚約して数年が経ち、王立学院を卒業した今年のうちに結婚するのでは、と噂されていた矢先のこの出来事である。


 政略結婚の破局とあっては自分の立ち位置に影響が出るのでは、と早くも招待客の見えざる算段が始まったようだ。紳士は顔を寄せ合い、淑女は扇で口を隠して小声で囁きあっている。若い女性は麗しき王子をちらちら見ては、興奮気味に頬を染めていた。


 この国の第一王子のヴィンセント・ウィン・ニールデアは、姿絵が飛ぶように売れるほどの美男子で非の打ちどころのない人物と一目置かれている。優秀な第二王子も兄を支えると宣言しており、王太子となるのは確実で将来も盤石だ。


 プラチナブロンドの髪は思わず指を埋めたくなるほどの柔らかさを想像させ、琥珀色の瞳は見つめられると腰が砕けるほど甘いと学院でも噂の的だった。鍛錬を怠ることなく鍛えた体は長身のスタイルを余すことなく際立たせ、どこにいても目を引く存在と言ってもいい。先の一声の内容はともかく、張りのある声は人の目を一瞬で集めるカリスマ性があった。


 そのヴィンセント王子が、目の前の婚約者に婚約の破棄を告げたのである。明日には王家のスキャンダルとして号外が配布されるだろう。一部の噂好きな貴族は、その行方を観劇を楽しむかのように見つめている。


「この国の国母としてふさわしい女性をと思っていたが、ここ数年の君の行いを見る限り、とてもそうは思えない」


 騎士団長の息子のハロルド・ラッセルが、ぎょっとした顔でヴィンセント王子を振り返る。ここでそれを言うのか?と驚いた様子だ。反対側に立つ宰相の息子のルーサー・トレイスも鉄面皮と言われるその顔に、わずかばかりの動揺を見せた。片眉を上げて、王子にちらりと目をやる。まず、二人とも王子がこのような公けの場で婚約破棄を宣言するとは思っていなかったようだ。


 ヴィンセント王子は非難の目を向ける両脇の二人を見て、溜息をつきながらゆるりと首を振った。


「ここでそれらを告げることはしないが、君には身に覚えがあるだろう?」


 そう言って正面のアリステアを見つめるが、肩を揺らした彼女はさらに俯いただけであった。


「残念だよ、とても」


 視線を落として呟いたヴィンセント王子の後ろにそっと近づいてきたのは、侯爵令嬢のクローディア・フォワード。艶やかな直毛の黒髪を緩やかに結い上げ、落ち着いた濃紺のドレスに合わせた髪飾りをつけている。


 スモーキークォーツのような淡いブラウンの瞳は震えながら佇むアリステアをとらえながらも、感情を浮かべることはない。表情を読ませることを良しとしない貴族において、つけいる隙を与えない完璧さだ。


 ヴィンセント王子にも負けない存在感を示すクローディアの姿は、お妃候補として最後まで残っていたと言われるだけあった。美男美女の二人が並び立つと、場の空気がきりりと引き締まった感じがするから不思議だ。


 これはこれで理想のカップルに思えてきて、見惚れる人々の口から感嘆の息が漏れる。彼女こそが次代の国母にふさわしい、と。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

公爵令嬢アリステアの秘めたる事情 天波由々 @amanamiyuyu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ